運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3369件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

既存の法制度の下ではこれらの懸念実態を解明するすべがない、我が国安全保障環境が近年厳しさを増している中、国としてこの課題にしっかりと取り組んでいく必要があると考えます。  懸念現実のものとなってからでは安全保障上取り返しが付かない事態を招きかねず、法案必要性は十分にあると考えますが、大臣はいかがでしょうか。

山谷えり子

2021-06-15 第204回国会 参議院 本会議 第31号

かつてであれば、このような政策には官僚が全力で抵抗したでしょうが、人事権を背景に脅し、強権的に言うことを聞かせてきた総理の実績の前ではなすすべもありません。  総務省の接待問題も同じです。総理は、長男を別人格と主張しましたが、総理の影響があるかないかは総理の側から決めるものではありません。客観的状況から相手方が判断するものです。

森本真治

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

委員が言われたことをお聞きすることはできると思いますが、ただ、それに対する答えは多分、私、いつも参加しておりますけど、持っていないと思いますし、もう一つは、検証するすべが、普通で考えて、一人しか入れない店というのは基本的にありませんよね、ラーメン屋でも何人かで一緒に来たりだとか。  

田村憲久

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

せっかく気象庁が線状降雨帯速報を発出しても、知るすべがなければ意味がありません。現状では、発生情報はホームページに随時公表する形で、他の警報や注意報のように自動的に自治体や防災機関報道機関などに伝わるようなシステムではありません。担当者が、例えばですけど、夜中とか少ないときとか、夜中とかになって見落としがあっては私はいけないと思います。  

加田裕之

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

つまり、一回目はもう打っておいて、ファイザーを、二回目に防衛省の方で一回目だとして、今も言ったように、確認するすべがないので、防衛省の方はですね。  厚労省にちょっとこの場でお聞きしたいんですけど、ファイザー社ワクチンと今回モデルナ社ワクチン、一回目と二回目が違ったらどういうことになるんでしょうか。

白眞勲

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

ただ、まだ、残念ながら、配るすべという意味からすると、本当はもっと早くお配りをしたかったんですけれども、二人親の世帯にはこれがまだ配られていないということ。これをまずしっかりと、配れる体制を組んで早急に配っていく、これがまずやらなければならないことだというふうに我々は思っております。  

田村憲久

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

再三言うようであれですけれども、私たちの国において、重要施設周辺の土地について利用するすべを持っていないという安全保障上のリスクがあるんだというこの現実に対処していくための法律であるということについても十分御理解いただいて、今御答弁のような形で、予見可能性に配慮することは大切でありますので、しっかりとした定めをまたしていただきたいと思っております。  

宮崎政久

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

これに対して、我が国現行法令では重要施設周辺の不動産の利用状況を十分に調査をするすべがない、これもまた一つ現実なんです。つまり、このような現状にあること自体が、本法案立法事実になると私は考えています。  そもそも、立法事実というのは、今日は大学の講義じゃありませんから詳しくはやりませんけれども、私は大学の講師もやっていましたので。

宮崎政久

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

でも、これは公海になっているために、我が国はこうした行動に対して、なすすべもなく黙って見ているしかない。やはりこれは私はおかしいと思いますよ。  そもそも、当分の間とついているわけですから、これは見直す前提なんですから、今日はこれ以上言いませんけれども、是非ちょっと考え直していただきたいというふうに思います。  

大西健介

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

そのおそれがあるけれども、それを調査するすべがないということ自体が私は立法事実だと思いますね。  ちょっとややこしいことを言っていますが、要は、立法事実は、もう一回ちょっと立法事実ということについて、このままだと何かよく分からないので、もうちょっと整理して。同じ答弁しかできないかな。ちょっとどうですか。

足立康史

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

だから、監視技術についても、ソニーやシャープなどが批判対象になっていても、その反論のすべも政府としてなかなかきちっと与えていないという状況になっていますので、是非、やるべきメニューは大体そろっていますので、一つ一つ実行していただきたいということをお願いして、終わります。      ――――◇―――――

山尾志桜里

2021-05-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

そうすると、千百九十二億の一割ですから約百二十億、あと百二十億出してあげれば、本当に今まさに明日をも生きるすべがないというような困っている方が救えるわけですから、後で紹介しますけれども、こういう方は生活保護に行こうと思っても、なかなか様々な理由で行けていない。

高井崇志

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

田村智子君 今の個人情報保護法では救済のすべがないということですね。  欧州人権裁判所が昨年二月、英国に対し、二〇〇八年、飲酒運転で逮捕、起訴された男性の顔写真、DNA、指紋などを無期限で持ち続けていたことについて、罪の軽重を考慮せずに永久に保持し続け、実質的に見直しの機会も与えないのは私生活を尊重する権利侵害を構成し、違法であるとの判決を出しています。

田村智子

2021-04-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

冒頭から、尊厳死協会会員だったが、その会員証は何の役にも立たなかったという一文から始まりまして、看護師さんに楽にしてやってほしいと懇願をしたけれども、夜勤の若い看護師さんには何かなすすべはなく、また、そうした医療判断は許されていなかったというお話や、そもそも、こうしたことが起きるのは、少しだけ読み上げますが、僕の最もひっかかるのは、人命尊重という古来の四文字をいまだに唯一の金科玉条とし、苦痛からの

津村啓介

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

美延委員 三百五十五兆円の中の七十八億ですから、これはもう比較するすべもないと思うんですけれども、そこは是非増やしていただくべきであると思います。  知財の活用という意味においては、模倣品類似品の排除の効果のみならず、アーリーステージにある企業にとって、特に資金調達もできるよう、政策的に、国を挙げて支援をしていくことも必要と考えます。  

美延映夫

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

これはすごく細かな話なんですが、国民あるいは産業現場から見たら、知るすべはそこしかほぼないわけですね。ですから、情報公開をしっかり行っていただきたいと思います。  それでは、次の質問に移りますが、これまでは、二〇三〇年時点での温室効果ガス削減目標の数値は、二〇一三年度比マイナス二六%という数字でありました。

浅野哲

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

こうしたインターネットを利用した個人輸入販売代行業をうたっている事業者実態が、デジタルプラットフォームを利用したこの仲介業者ではなく輸入代行業者なのかを知り得るすべはありません。  こうした事業者本法の、こうした事業者本法規制対象とはなるんですか、ならないんでしょうか。

松沢成文

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

日本には航空機か船舶で来日するしかすべはありません。  また、観光、留学、技能実習などの正規のビザで入ってきた後に、本来の目的から外れた段階で難民申請をするケースや、また、中には不法滞在や犯罪で退去強制手続に入ってから難民申請するケースも多く、その中から真の難民を見出すのには時間がかかってしまいます。  

柳瀬房子

2021-04-15 第204回国会 衆議院 本会議 第21号

気候変動は急激に深刻化しており、実際に被害を受けたとしても逃げるすべを持たない人々も多く、気候変動による難民、いわゆる気候難民は大変な困難に陥っています。  国内も無関係ではありません。私の地元浜松市では、昨年、最高気温四十一・一度を記録し、埼玉県熊谷市と並び、日本歴代最高気温となりました。  ダイビングで海に潜っても、年々海の水温が上がっていることを実感します。

源馬謙太郎

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

我が国はもう、アルファ世代と言われるこの子供たち、これから生まれる子供たち、そして若者への直接投資を強化していくしか国を保っていくすべを持ちません。こういう若者たち技術やサービスをつくって、そして企業が生まれて、産業になって、それが経済を回して、経済が回っている上に暮らしがあって、暮らしの中に命がある、ここに投資をしなければならない。  

伊藤孝恵