運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-07-06 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第22号

政府委員河野博文君) このすそ切り要件は、おっしゃいましたように、環境への排出が見込まれる第一種指定化学物質及び当該物質を含有する特定製品に関しまして環境への排出が見込まれる取り扱いを行っている事業者を幅広く指定する一方で、規模の小さな事業者にとって過剰な負担にならないように今後政令決定をいたすことになっております。  

河野博文

1999-07-01 第145回国会 参議院 国土・環境委員会、経済・産業委員会連合審査会 第1号

ただ、法文上の制限はありませんが、法案すそ切り要件を設けることとした趣旨や技術的な対応可能性、要は、なぜすそ切りをするかということを言えば、今申し上げましたように、技術的な対応可能性ということ、できるだけ多くの方に登録はしていただきたいけれども無理なところにまではやはり無理であろうということで、すそ切りラインはできるだけ低くしたいとは思っています。

岡田康彦

1999-06-29 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第21号

政府委員河野博文君) 御質問の第一種指定化学物質取扱事業者でございますけれども、これは環境への排出が見込まれます指定化学物質及び当該物質を含有する特定製品に関し、環境への排出が見込まれる取り扱いを行っている業種をできるだけ幅広く指定するということでございますが、同時に、規模の小さな事業者にとって過剰な負担とならないように、事業者規模等につきましてすそ切り要件を設定するということを考えているわけでございます

河野博文

1998-05-19 第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第13号

私的独占禁止及び公正取引確保に関する法律、いわゆる独占禁止法は、競争を実質的に制限することとなる株式保有合併等企業結合禁止しておりますが、その手続規定については、平成七年三月三十一日の「規制緩和推進計画について」を初めとする累次の閣議決定において、制度趣旨及び目的企業負担軽減国際的整合性確保等観点から、報告及び届け出対象に係るすそ切り要件導入引き上げ等を含めて見直すべきものとされているところであります

村岡兼造

1998-05-19 第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第13号

政府委員塩田薫範君) 今回の改正法案におきましては、例えば「総資産の額が二十億円を下回らない範囲内において政令で定める金額を超え、」云々というような形で、一定の範囲内ですそ切り要件といいますか足切りといいますか、そういう要件金額の設定を政令に委任するということにいたしております。

塩田薫範

1998-05-12 第142回国会 衆議院 商工委員会 第13号

私的独占禁止及び公正取引確保に関する法律、いわゆる独占禁止法は、競争を実質的に制限することとなる株式保有合併等企業結合禁止しておりますが、その手続規定については、平成七年三月三十一日の「規制緩和推進計画について」を初めとする累次の閣議決定において、制度趣旨及び目的企業負担軽減国際的整合性確保等観点から、報告及び届け出対象に係るすそ切り要件導入引き上げ等を含めて見直すべきものとされているところであります

村岡兼造

1998-05-12 第142回国会 衆議院 商工委員会 第13号

そしてまた、今回の改正において、すそ切り要件によって二十億円以上とかなりの大規模企業のみに届け出等の義務が限定される。これはここにいる先生方もそうでしょうが、地方都市に住んでいる、あるいは地方の自治体におると、資産額二十億円以上の企業というのは余り存在しません。結果的に、地方都市においてほとんどの企業合併株式保有ノーチェックになるのではないかといったような可能性もあるわけであります。

渡辺周

1998-05-12 第142回国会 衆議院 商工委員会 第13号

塩田政府委員 今回の改正法案におきまして、先生御指摘のように、すそ切り要件導入あるいは株式保有等については引き上げということをお願いしているわけでありますけれども、これは、先ほどの答弁とダブるところがございますけれども、競争制限となるような企業結合禁止するというところは、従前どおりといいますか、今回は特に改正をしないということであります。  

塩田薫範

1997-02-21 第140回国会 衆議院 法務委員会 第3号

この合併届け出制度につきましては、現在、平成七年と平成八年の規制緩和推進計画に基づきまして、すそ切り要件、つまり、規模の小さい案件などにつきまして届け出を不要とする基準を導入することを検討し、平成九年度末までに所要の措置を講ずることとしております。このため、現在、有識者から成る研究会において合併届け出制度を含め企業結合規制全般について検討を行っているところでございます。  

鵜瀞恵子

1996-03-27 第136回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第4号

合併営業譲渡届け出へのすそ切り要件導入、無用の負担を強いる外国企業などとの全部の契約の届け出の速やかな廃止も提言いたしております。  独禁法適用除外カルテルは、個別法によるものは七年度末までに原則廃止結論を出すこと、それから独禁法適用除外法に基づくものは具体的結論を早く出すことといたしております。  

鈴木良男

1995-11-08 第134回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第4号

○鈴木(孝)説明員 持ち株会社を含みます企業結合規制につきましては、近時、事業者負担軽減等観点から見直すべきとの要請がございまして、本年三月三十一日に策定されました規制緩和推進計画では、持ち株会社禁止について、事業支配力の過度の集中を防止するとの趣旨を踏まえつつ検討を行い、結論を得ること、それから、合併、営業譲り受け等の届け出制度株式所有報告制度等についてすそ切り要件導入引き上げ等を含

鈴木孝之

  • 1