運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
202件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-22 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

安全衛生法じん肺法改正でございますけれども、産業医産業保健機能の強化が盛り込まれております。加えて、医師の面接指導徹底を図るために、こちらは、管理監督者も含めて、全ての労働者に対して健康確保のための労働時間の把握義務明記されるということは非常に大きいことだというふうに考えております。  

輪島忍

2014-06-18 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

九 じん肺法施行後五十年以上を経過した今なお、多くの粉じん職場じん肺が発生し続けていることを踏まえ、事業者への対策及び作業員への安全教育徹底を図ること。また、東日本大震災によるがれき処理や復興に向けた作業現場における粉じんアスベスト被害防止のため、作業員への防じんマスクの着用や安全教育などの対策を十分に行うこと。 以上であります。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

大西健介

2008-11-21 第170回国会 衆議院 環境委員会 第2号

御承知のように、じん肺法においては、合併症に準じた疾病のすべてを救済するというような方向へ来ているわけであります。最重症のじん肺のみに限定をしているこのじん肺法における区分等々を参考にしていただいて、できる限り要件を緩和して疾病の追加を行っていく必要があるのではないかというふうに考えますが、こうした点についてお考えをぜひ聞かせていただきたいと思います。

田島一成

2006-10-27 第165回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

改正じん肺法下の有所見者数・要療養患者数の推移」ということで、厚労省の資料をもとに作成をさせていただきました。この間、皆さんは、有所見者数が四人しかいない、減っているということをおっしゃって、対策はうまくいっているということを随分おっしゃっております。しかし、その前の数字を見ますと、全産業合計で要療養患者数が七百六十七名に対し、トンネル建設業が百四十五名いらっしゃる。

高橋千鶴子

2006-02-03 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

三十年前に、一九七四年ですけれども、じん肺法改正のために開かれたじん肺審議会というところでは、時間外労働を禁止するという言葉が明確に盛り込まれています。その後三十年間、国発注現場ですらその基準が改まっていないと。ここに問題があると思うんですね。大臣自らが、せめて国発注の工事において、このような労働実態を改める、労働時間を短縮するということを働き掛けるべきでありませんか。いかがでしょう。

仁比聡平

2005-07-20 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

若干、事実について申し上げますと、実は、この石綿につきましては、じん肺になるということで、じん肺健診ということで、昭和四十七年に、お話にありましたような、ILOだとかWHOがん原性物質であるということを言う前に、我が国としては、じん肺法に基づくじん肺健診の義務づけなどを行って、健康管理に留意をしてまいりました。  

青木豊

2005-07-07 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第30号

また、じん肺法につきましては、送り出し期間中のじん肺にかかわる健康診断予防健康管理に関する教育等予防措置は原則として受入れ事業主責任でございます。  また、作業環境測定法につきましては、作業環境測定士又は作業環境測定機関による作業環境測定実施については受入れ事業主責任を負います。  

青木功

2005-07-07 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第30号

そこで、第四十五条ですけれども、労災保険については実は明記はされているんですけれども、労働基準法労働安全衛生法じん肺法、作業環境測定法雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保に関する法律などの扱いについて明記がされていないんです。労働者派遣法ではこのことがしっかり明記をされた法律になっていますけれども、今回の法律ではないということです。  

小林正夫

2005-07-07 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第30号

小林正夫君 先ほど説明を求めた送出事業主が負う責任あるいは受入れ事業側が負う責任、この中でもじん肺法という一つ法律もあります。是非、労働者がどんな場面でもいい環境で働けるようにしていくというのが、やはり私たち厚生労働事業の大きなところだし、また私たち議員としてもそういう環境づくりをしていかなきゃいけないと思いますので、是非こういう不安が出てこないような取組を要望しておきたいと思います。  

小林正夫

2005-07-01 第162回国会 衆議院 外務委員会 第11号

我が国のこれまでの石綿対策でございますが、古くは一九六〇年のじん肺法いわゆるこの石綿条約採択の約二十六年前ぐらいから石綿に対する健康対策というものは行っておりました。  この石綿条約採択十五年前の一九七一年、昭和四十六年から、特定化学物質等障害予防規則などに基づきまして、石綿障害防止対策を講じております。

小田清一

2003-06-05 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

具体的には、例えばじん肺法あるいは労働安全衛生法規定につきましては、その法の適用の特例ということで、派遣先に対しましてじん肺にかかわる予防教育あるいは健康診断等措置を講じさせるということにしていますし、それから今回の改正派遣責任者それから派遣先責任者の職務に派遣労働者安全衛生に関する、これは先ほど御質問ございましたが、連絡調整を追加したということでございます。  

戸苅利和

2002-11-15 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

○金田(誠)委員 じん肺法なり、あるいは労災法、こうした法律は、被用者というんでしょうか、雇用者対象にした法体系だと思っておりますが、この歯科技工士の場合、一人ラボというんでしょうか、一人親方が相当数を占めるわけでございます。そういう方にはじん肺法なども直接的には適用されないというふうに聞いております。  

金田誠一

2002-11-06 第155回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

大石政府参考人 じん肺有所見者に合併した肺がんにつきましては、現在、じん肺法施行規則第一条の合併症原発性肺がんというものを加えるように準備を進めているところでございます。ここで、施行規則第一条に加えられますと、労働基準法施行規則規定から、原発性肺がん労災補償対象となるということでございます。

大石明

1997-12-09 第141回国会 参議院 労働委員会 第3号

政府委員伊藤庄平君) この作業転換について事業主に勧奨し、あるいは指示した場合の、もちろん賃金等の低下の問題についてはそれぞれ配慮した措置があるわけでございますが、労災保険の方で療養なり休業補償対象として見れるかという点につきましては、これはじん肺法にもありますように、管理区分四からその療養対象になるということにされておるわけでございまして、管理区分二、三につきましては、現在のところそういった

伊藤庄平

1993-03-26 第126回国会 参議院 労働委員会 第3号

しかしながら、じん肺につきましては五十二年のじん肺法改正の際に、合併症の範囲につきましては医学的知見を踏まえて定められまして、十分な検討を加えられまして、特にじん肺かかわり合いのあるというような学識経験者の方々の御意見を踏まえた上で五つ合併症が定められているところでございます。

田中喜代史

1993-03-26 第126回国会 参議院 労働委員会 第3号

説明員田中喜代史君) じん肺合併症といたしましては、じん肺法の中では、じん肺の進展過 程に応じ、じん肺と密接に関係があると認められる疾病合併症と言っておりまして、じん肺法施行規則によりまして肺結核、結核性胸膜炎続発性気管支炎続発性気管支拡張症続発性気胸五つ合併症として定められておるところでございます。

田中喜代史

1989-06-21 第114回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

その後、昭和三十五年に制定されましたじん肺法に基づき、じん肺健康管理という観点から、労働者に対するじん肺検診実施事業者義務づけております。さらに、昭和四十六年に制定されました特定化学物質等障害予防規則におきまして、アスベストをその対象物質としまして、アスベスト粉じん発散抑制設備の設置などの規制を行ったところでございます。

後藤博俊