運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
123件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-11-15 第176回国会 衆議院 本会議 第8号

第三は、円高に苦しむ国内輸出業者しり目に、九月十五日の記者会見仙谷長官が、一ドル八十二円台が防衛ラインと認める発言をしたことです。  このような発言は、投機筋に八十二円までは大丈夫だと思わせることとなり、閣僚の立場にある人物は厳に慎まなければならないたぐいのものであります。国家経営を担う資格がないことを立証するものであります。  第四は、国会における傲慢かつ無礼な言動の数々であります。  

塩谷立

2009-07-14 第171回国会 参議院 本会議 第39号

また、総理は、外交を得意分野だといって、国内の混乱をしり目に頻繁に海外に出かけ、麻生外交なるものを行ってまいりました。しかし、その結果はどうだったでしょう。  今最も緊迫している北朝鮮との関係で、拉致と核の二つの問題について何の成果も上がっておりません。  先日、あなたはイタリアで開かれたサミットに出席しました。

輿石東

2007-03-20 第166回国会 参議院 総務委員会 第4号

国民にとって定率減税の全廃を実施する傍ら、総合課税を行うことなく、政府税調ですら退けた証券課税軽減税率の延長を図ることは、零細な貯蓄を唯一の生活資産としている人たちしり目に、株式等投資余裕資金を運用できる人たちだけを優遇する所得格差拡大政策であり、許されるものではありません。  

又市征治

2006-10-04 第165回国会 参議院 本会議 第5号

これらの人々も、度重なる増税にあえぐ庶民をしり目に、高額所得者最高税率引下げの恩恵を受け続けています。さらに、株式の配当はこの五年に二・五倍に膨れ上がりました。しかし、これへの課税も引き下げられ、アメリカよりも低い一〇%です。ほとんど額に汗することなく手にしている高額所得者への世界でもまれに見る優遇措置は直ちに見直すべきではありませんか。  

市田忠義

2006-04-11 第164回国会 参議院 内閣委員会 第6号

そうした努力が中心でございましたが、このような警察の努力しり目にいたしまして、業界団体の中でのこうした自主規制に従わない、いわゆるアウトサイダーの業者輸入事業者が出現をいたしまして、こうした自主規制だけではどうも何とも状況改善できないという、そういう状況に立ち至りましたことから、今回、法の改正をもって対処しようというふうに考えたところでございます。

竹花豊

2003-01-28 第156回国会 参議院 予算委員会 第2号

特に疑問なのは、不良債権処理を加速させればますますデフレを増進させるというようなエコノミスト等の指摘もあるのをしり目に、銀行資産査定強化などを訴え、不良債権処理についていわゆるハードランディングハードランディング路線信奉者であるところの竹中大臣をもって金融担当大臣を兼務させたということ。案の定、竹中大臣が就任しますと株価は下がりました。

仲道俊哉

2002-12-03 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

まず、特殊法人等改革基本理念でありますが、特殊法人改革が叫ばれる理由に、時代の変遷に伴う役割の低下であるとか事業運営の非効率性硬直性顕在化経営内容不透明等の三点が挙げられているわけですが、そういうのが一般的に考えられておるんですが、私は、特殊法人に対する国民不信感批判は、むしろ民間の不況リストラ風しり目に、幾つもの法人を渡り歩く高級官僚の天下りと役員の法外な報酬や退職金にあるのではないかというふうに

仲道俊哉

2002-04-08 第154回国会 衆議院 予算委員会 第24号

加藤参考人、あなたはこの国民の苦しみをしり目に、一カ月百十万円という高級マンションに住んで、しかも、その家賃を社計研に払わせて、平然としておられる。さらには、毎月五十万円から六十万円と言われる生活費まで社計研に捻出させて、何と四年間で一億一千万という蓄財までされているという報道をされております。新聞にはこう書いてあります。

漆原良夫

2002-03-19 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

先般行われた日米財界人会議では、アメリカ側から日本に対する手厳しい批判が噴出をしたと言われておりますが、こうした米国経済のダイナミックな、ダイナミズムを、日米財界人会議米国側議長であるアームストロングさんは創造的破壊と誇らしげに語ったそうでありますが、様々な問題を直視できないまま茫然としている日本しり目に、米国業界エンロン破綻で被った痛手を再生のエネルギーに変えようとしているのであります。

本田良一

2001-11-19 第153回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

しかし、シーガイアというのは経営が大変だというのはわかっていたわけで、まさにこの新聞記事というのは、違法献金という記事が載ったんですが、国際観光違法献金、宮崎の地元では、シーガイアの事実上の倒産で本当に苦しんでいる中小企業労働者しり目に、自民党はそういう企業からも献金を平気で取っていたのか、こういう批判の声が起こっている。  

大幡基夫

2001-11-16 第153回国会 衆議院 本会議 第17号

ことしになってから一段とひどくなった雇用情勢しり目に、小泉総理は、改革改革と叫び続け、何もしてこなかった結果、起きているのが今日のこの事態であるということを、まず総理自身が認識すべきであります。(拍手)  小泉総理が本気で改革をおやりになるのなら、この国会で実現しなければならない本格的な構造改革関連の法案を、なぜお出しにならないのでしょうか。

佐藤公治

2001-06-12 第151回国会 衆議院 法務委員会 第17号

そして、ゼロ金利政策のもとで不況にあえぐ国民しり目に、サラ金業者世界的大富豪に名を連ねております。ゼロ金利政策で、国民は有利な金利資金を借りることはできず、サラ金に走り、そのおかげで、債権取り立てで年間三万人も自殺者が出ております。これは、明らかに構造の問題ではなくて政策の失敗であります。  つまり、大蔵省は解体された、日銀だけが聖域で残っておる。日銀がやるべきことをやっていなかった。

西村眞悟

2001-03-27 第151回国会 衆議院 本会議 第17号

アメリカは、この十年、我が国不況しり目右肩上がり株式市場の好況を謳歌してまいりました。仮に我が国不況アメリカ株安の原因とするならば、アメリカのこの十年の好景気の説明がつかないのでございます。  総理はこのことをブッシュ大統領及びアメリカ大衆に明確に説明されたのかどうか、お尋ねいたします。  

西村眞悟

1999-11-10 第146回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

既に十年間で六十兆円以上の公共事業関係費景気対策として、国家地方財政の赤字をしり目にたくさんの予算が投入をされてきました。しかし、いまだに景気回復に役立っていないことは明らかだと私は思います。私は、景気回復と称して公共事業を拡大するというやり方は見直すべきだと思っていますが、この点について大臣の考えを聞きたいと思います。

平賀高成

1999-03-08 第145回国会 参議院 本会議 第6号

財政再建に取り組む自治体では、中央政府歳出拡大路線しり目に、身の丈に合った歳出構造へ転換を図るまさに血のにじむような努力が今続けられているのであります。膨大な調整財源補助金を使って政策誘導する現行の制度を維持することは、もはや困難だということは明白であります。政府は、これからも従来の手法をとり続けるおつもりですか。

高嶋良充

1998-04-07 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第12号

その日本経済の青息吐息をしり目に、アメリカは非常にいい状態である。株価も最高値といったような状態でございますけれども、シティバンクなどでもドル預金をするためには二時間も並ぶそうなんです。それだけ、はやっている。日本銀行は大変ですけれども、アメリカ銀行は非常に好調のようでございます。やはり円安がこれ以上進んでは困るという思いがいたします。  

松あきら

1998-02-18 第142回国会 衆議院 本会議 第13号

我々の主張に反した結果、不況深刻化しり目財政面で有効な手だても打てない現在のジレンマをもたらしているのであります。政府は、構造改革法の欠陥を国民の前に認め、財政構造改革法を改正し、総合的な経済金融対策を打ち出すべきであります。もちろん、財政構造改革財政再建必要性を否定するものではなく、財政再建景気対策を両立させるものであると考えます。総理大蔵大臣の明快な答弁をお願いいたします。  

羽田孜

share