運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-11-24 第131回国会 参議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第2号

しょでん粉及び馬鈴しょでん粉は、我が国の畑作物生産において基幹的地位を占めるいも類の主要な需要先であり、また、北海道、南九州地域経済において重要な地位を占めております。  このようないもでん粉重要性にかんがみ、従来から農産物価格安定法に基づく価格安定制度を基軸として、でん粉輸入割り当て制度等により、でん粉需給価格の安定を図ってきたところであります。  

大河原太一郎

1984-10-03 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第29号

昭和五十九年産畑作物価格決定等に関する件(案)   農業生産の再編成地域農業総合的推進のため、畑作振興のはたす重要性にかんがみ、政府は、本年産てん菜、さとうきび、甘しょ、馬れいしょ、甘しょでん粉、馬れいしょでん粉及び大豆生産者価格等決定に当たっては、左記事項実現に努めるべきである。       

小川国彦

1981-10-14 第95回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

昭和五十六年産畑作物価格決定等に関する件(案)   農業生産の再編成地域農業総合的推進のため、畑作振興のはたす重要性にかんがみ、政府は本年産てん菜、甘しょ、馬れいしょ、甘しょでん粉、馬れいしょでん粉及び大豆生産者価格等決定に当たっては、左記事項実現に努めるべきである。         

松沢俊昭

1970-10-07 第63回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

「左の各号」というのは、これは第五条と第二条第一項の規定によるということになっておって、その中の「甘しょ切干、甘しょでん粉又は馬鈴しょでん粉については、その原料である甘しょ又は馬鈴しょにつき、政令の定めるところにより、農業パリティ指数に基づき算出した価格基準とし、」これが第五条でいう一番の基準ですね。

芳賀貢

1965-05-31 第48回国会 衆議院 農林水産委員会 第41号

)   六 競馬法附則第七条の改正に関する請願     (大西正男紹介)(第四一三号)   七 同(仮谷忠男紹介)(第五六八号)   八 高松営林署塩入事業所存置に関する請     願(福田繁芳紹介)(第四一四号)   九 酪農基本政策確立に関する請願松野頼     三君紹介)(第四二〇号)  一〇 森林開発公団造林に関する請願池田清     志君紹介)(第四二七号)  一一 残余しょでん粉

会議録情報

1965-02-10 第48回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

 松任谷健太郎君     ————————————— 二月五日  競馬法附則第七条の改正に関する請願大西正  男君紹介)(第四一三号)  同(仮谷忠男紹介)(第五六八号)  高松営林署塩入事業所存置に関する請願(福  田繁芳紹介)(第四一四号)  酪農基本政策確立に関する請願松野頼三君紹  介)(第四二〇号)  森林開発公団造林に関する請願池田清志君  紹介)(第四二七号)  残余しょでん粉

会議録情報

1964-12-16 第47回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

一部改正等に関す  る陳情書  (第五七九号)  蚕糸業振興に関する陳情書  (第六二六号)  野塚地区土地改良事業施行に関する陳情書  (第  六二七号)  越中紋別地区土地改良事業施行に関する陳情  書(  第六二八号)  食糧管理制度維持等に関する陳情書外一件  (第六二九号)  農業振興等に関する陳情書  (第  六三〇号)  畑作振興等に関する陳情書  (第  六三一号)  甘しょでん粉

会議録情報

1964-12-15 第47回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

唐澤俊樹  君紹介)(第三三八号)  同(原茂紹介)(第五〇四号)  救農土木事業推進に関する請願山中貞則君紹  介)(第三六六号)  農産物価格安定法に基づくいも等政府買入れ  基準価格早期決定等に関する請願山中貞則  君紹介)(第三六九号)  子牛価格安定に関する請願山中貞則紹介)  (第三七〇号)  国分海岸保全事業費増額に関する請願池田清  志君紹介)(第四三九号)  甘しょでん粉

会議録情報

1964-06-25 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第63号

矢尾喜三郎紹介)(第四九三八  号)  同外六件(草野一郎平紹介)(第四九六八  号)  同外八件(西村関一紹介)(第四九六九号)  農作業中における傷害事故保障制度確立に関  する請願中村寅太紹介)(第四九七三号)  木炭産業安定の恒久的対策確立に関する請願(  池田清志紹介)(第四九七四号)  国有林野解放特別法早期制定に関する請願外  三件(池田清志紹介)(第四九七五号)  甘しょでん粉

会議録情報

1964-06-05 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第55号

————————————— 六月一日  供給過剰甘しょでん粉農産物価格安定法に基  づく政府買入れに関する請願池田清志君紹  介)(第四一〇二号)  農業構造改善事業推進に関する請願池田清志  君紹介)(第四一〇三号)  串木野市の大六野防災ダム建設費国庫補助に関  する請願床次徳二紹介)(第四一二三号)  同(上林山榮吉君紹介)(第四一四五号)  国有林野解放特別法早期制定に関する請願

会議録情報

1963-03-26 第43回国会 衆議院 本会議 第17号

なお、ぶどう糖買い入れ価格については、農産物価格安定法に基づく甘しょ馬鈴しょでん粉政府買い入れ基準価格に所要の経費を加えた額を基準として定めることといたしております。  第七は、砂糖政府輸入についてでありますが、政府は、毎年需給計画に基づき必要量砂糖輸入することとし、政府以外の輸入は認めないことといたし、また関税については、政府輸入の立場からこれを免除することといたしております。  

芳賀貢

1963-03-26 第43回国会 衆議院 本会議 第17号

それから、第二は、甘しょ馬鈴しょ、でん粉等についての生産計画、この生産計画はどうかというお話でございますが、これは、甘しょにいたしましても、馬鈴しょにいたしましても、でん粉含有率の多い品種を急速に普及をせしめるつもりであります。それからまた、でん粉につきましては、でん粉工場を合理化いたしまして、そうしてこの生産振興せしめたい、こういうふうに考えております。  

重政誠之

1962-11-01 第41回国会 衆議院 決算委員会 第6号

芳賀委員 それで大体わかったわけですが、そこで申し上げますが、昨日の十月三十一日の官報によると、いろいろありますが、この中に、「昭和三十七年産の甘しょ及び馬鈴しょ原料基準価格並びに昭和三十七年産しょ又は馬鈴しょ原料として生産した甘しょ切干、甘しょでん粉及び馬鈴しょでん粉政府の買入れの価格を定める件、農林省第一三七九号」この官報がきのうの朝われわれのところに配付になっておるのですよ。

芳賀貢

1961-10-17 第39回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

四、政府手持の馬れいしょでん粉についても甘しょでん粉の場合と同様に育成ぶどう糖用に対しては特売措置を講ずること。  五、コーン・スターチ等輸入にあたっては、国産でん粉と競合しないよう慎重な配慮をすること。  六、マッシュドポテト等馬れいしょ新規用途関連企業に対し、低利長期資金融通等その育成策を講ずること。  

丹羽兵助

1961-10-13 第39回国会 衆議院 農林水産委員会農産物価格対策に関する小委員会 第1号

記   (当面の対策)  1 農産物価格安定法に基づく昭和   三十六年産原料しょ基準価格の   引上げ並びに早期指示  2 でん粉政府買上げに関する適   切な措置  3 国外でん粉並びに原料材となる   農産物輸入制限   (恒久対策)  4 原料しょでん粉需要及   び生産に関する長期計画の公表  5 原料しょでん粉一定量   の確保に必要な集中生産地の造成   をはかるための

寺島隆太郎

1960-04-26 第34回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

結晶ぶどう糖工業育成振興については原料及び消費の両面から先ず生産の目標が決定されなければならないが、その決定については、甘しょでん粉及び馬鈴しょでん粉生産見込数量砂糖需給事情及び結晶ぶどう糖需要見込数量、更に、国内における結晶ぶどう糖出産能力をも勘案して定められたい。 二、結晶ぶどう糖製造設備の規制について。   

川村保

1960-04-15 第34回国会 衆議院 農林水産委員会甘味資源に関する小委員会 第3号

次の九ページは「甘しょでん粉に関する資料」でございまして、三十四年産カンショ澱粉需給の概況を掲げておるのでございますが、三十一イモ年度以降、年々のカンショ澱粉生産の状況が、ごらんのように最近非常に生産量がふえて参っております。それから、同じく2の欄にございまするように、政府手持ち澱粉数量が非常にふえて参っております。

村田豊三

1956-06-03 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第47号

以下改正案の内容について、概略の御説明を申し上げますと、第一点は、本法の適用農産物である甘しょ切干、甘しょでん粉、馬鈴しょでん粉なたねに更に大豆を加え、正常水準価格より低落した場合は政府がこれを買入れることができるようにしたことであります。  第二点は政府の買入価格を定める方式については、なたね同様の政令の定める算式とするようにしたことであります。  

村松久義

  • 1