運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-30 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

最初、腐っているかもしれない、わからないものを入れてつくったものはカレー味だったけれども、その腐っているものを取り除いてつくってみたら今度はしょうゆ味になりました、この味が一緒なんですか、こういう話になったときに、いや、これは一緒だといって強弁をしている。  明らかにそれが違うかどうかは、味はいわゆる主観的なものですけれども、統計学数字で出るんですよ。

岡本充功

2018-05-30 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

○岡本(充)委員 つまり、これがカレー味しょうゆ味かという話をしているんですね。アウトプットが差ができたのかどうかということを聞いています。  じゃあインプットの方で聞きます。  三ページ目の、このデータの精査前と精査後、二群間、オッズ比にはどういう数字の差があったのか、上から順番に答えてください。

岡本充功

2013-05-21 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

ところが、ちょっとここにしょうゆ味をつけると、実は義務がなくなるんです。こういう現状。あるいは、例えばあんこです。生あんは、そのものですから、食品表示原産地表示義務というものがあります。ところが、ちょっと砂糖を加えて練ってしまう、つまり練りあんになると、義務がなくなってしまうという状況です。

伊佐進一

2003-05-07 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

それは、社団法人日本油料検定協会綜合分析センターサイクラミン酸を検出せずと報告したため輸入を認められた中国産「しょうゆ味すいかの種」をたまたま東京都立衛生研究所が収去して分析したところ、サイクラミン酸を一キログラム当たり二・一グラムも検出したため、本年二月に回収を命じられたという事件であります。  まず、この事件にどう対応したか、今後処分も含めて再発をどう防止するか、お尋ねをします。

小沢和秋

  • 1