運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

○とかしき分科員 ありがとうございます。  パンデミックが起こってしまいますと、医療従事者や保健所の職員、消防署の救急隊員とか、そのほかさまざまな職種いらっしゃいますけれども、最前線で活動される人々が一番感染の危険にさらされるわけであります。こういった人たちをいかに守っていくのか、そして感染をいかに拡大していかない、感染しないようにしていくのか、その辺の取り組みが必要だと思います。  

とかしきなおみ

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

○とかしき分科員 ありがとうございます。  今、ビジョン懇談会の方でお話が進んでいるということでございますけれども、今どういったスケジュールで進んでいるのか、いつごろ方向性が具体的になるのか、どれぐらいの実施を目指しているのか、ごめんなさい、ちょっと通告がなかったんですけれども、もしそういったタイムスケジュールがある程度わかっておりましたら、お知らせいただけますでしょうか。

とかしきなおみ

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

○とかしき分科員 ぜひ、後発医薬品がマーケットに広がって、少しでも利用者がふえていくようにしていただきたいと思います。  その中で、患者さんとの信頼関係患者さんが後発医薬品を選びやすい環境を整えていくのが重要かと思うんですけれども、そこで医師と薬剤師連携というのが重要になってくると思います。

とかしきなおみ

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

○とかしき分科員 ありがとうございます。  子供向けの薬の臨床試験について、アメリカでは特に、こういう試験をした場合は、例えば特許の期間を長く認めてあげるとか、そういうインセンティブを使ってなるべく推奨していくように応援している、業界をサポートしているように伺っております。日本もそういったサポート体制を整えていって、ぜひ子供たちによりよい薬を提供できる環境を整えていっていただきたいと思います。  

とかしきなおみ

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

○とかしき分科員 ぜひよろしくお願いいたします。  次に、店舗管理者についてお伺いしたいと思います。  店舗管理者というのはお店の管理をしていくということになるんですけれども、今回は薬剤師人たちの業務も管理しなくてはいけないということで、ある程度薬の知識を持った人が管理者になるべきではないかというふうに考えます。

とかしきなおみ

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

○とかしき分科員 地域におけるそういったサポート、そして介護保険との連携ということで、後期高齢者は場所によっていろいろ医療体制が変わってくるかと思うんです。例えば、入院をしている入院医療の場合、外来医療の場合、そして在宅医療ということで、特に、国の方は、この在宅医療の方に今後力を入れていこうというふうになさっているようなんですけれども、それぞれの役割が多分微妙に変わってくるかと思うんです。  

とかしきなおみ

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

○とかしき分科員 ありがとうございます。  慢性疾患認知症、死を迎えるということで、医療制度の中で、こういった後期高齢者の方々というのは、ある意味でかなり特異な状況に置かれているわけでございます。  ということは、後期高齢者にふさわしい医療提供のあり方、これはかなり特殊になってくるかと思いますけれども、国としての取り組み方向性、そういったことについてちょっと詳しく御説明いただけますでしょうか。

とかしきなおみ

2006-06-06 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

○とかしき分科員 次に、化学物質のことについてお伺いしたいと思います。  焼却の場合に、焼却によって有害ガスが出てくるわけです。焼却炉で出てくる有害ガスは空気中の約三分の一を占めるのではないかという話もあるわけです。  そこで、焼却施設排出基準日本でも今設けているかと思いますけれども、それは今何種類ぐらいあって、具体的には何と何であるんでしょうか。

とかしきなおみ

2006-06-06 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

○とかしき分科員 環境教育というのは、次の世代にいかに環境意識を高めていただけるかということで、自治体ごとでいい取り組みをしているかと思いますので、そういった事例をお互いもっと交流できれば、そして、自治体をぜひ褒めていただいて、たくさんの表彰状を出していただいて、それをPRの場にまた使っていただければということで、環境意識を高めていただけるようにお願いして、質問を終わらせていただきます。  

とかしきなおみ

2006-06-06 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

○とかしき分科員 今お伺いしましたところ、重金属日本の場合規制をしていないように思えるんですけれども、例えば水銀、カドミウム、鉛など、こういったものも焼却炉が非常に大きな排出源と言われているんですけれども、なぜ日本重金属排出基準に加えていないのか、その理由を教えてください。

とかしきなおみ

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

○とかしき分科員 ありがとうございます。  このほかに、例えば在宅医療で出てくるごみの代表格注射針というのがあります。これも、一般廃棄物に混入してしまいますと、清掃員の方が傷ついて、注射針感染症を起こしたりということで、大変危険だということで、今、薬剤師会が中心となりまして、少ない自治体ではありますけれども、モデル事業ということで、注射針の回収を行っております。

とかしきなおみ

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

○とかしき分科員 自民党のとかしきなおみでございます。きょうは、こちらの分科会の方で質問させていただきますので、よろしくお願いいたします。  私は、地方議員になりましたときに、環境問題に取り組むきっかけになりましたのが杉並病という病でございました。環境大臣は、この杉並病のことを御存じでいらっしゃいますでしょうか。

とかしきなおみ

  • 1