運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-03-13 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

これは外務省の資料で既にはっきりしているのですが、平成十二年四月十八日、赤坂ざくろで開催されておりまして、このとき佐藤分析官は、公務員倫理法に基づく報告外務省の中でしているわけなんです。二万六千百四十九円、これはごちそうになりましたというようなことで報告をしているわけなんですが、ところが、この一回限りの報告であって、その他については一切報告がなされていない。  

金子善次郎

2002-02-15 第154回国会 衆議院 予算委員会 第11号

事務の打ち合わせをなぜざくろでやるのかということもあるが、まだほかの疑惑があるから、松岡さんの会の。ここはちょっと先に進みたい。  川口さん、今の話を聞いていて、どう思われます、あなたは。外務省改革といって何か自民党もやっておるようだし、新聞に出ていますよね。不当な圧力を排除しよう、透明性を高めると言っていますよね。こういう方が現にいて、本当に改革できるんですか。どうされますか、あなた。

河村たかし

1981-04-15 第94回国会 衆議院 法務委員会 第5号

まるでもう一日おきくらいに中央政界関係国会関係、具体的な名前でも出ているのならまだしも、ただ国会関係国会関係国会関係、それで何だかわけのわからないざくろだとかあるいは京王プラザホテルだとかゆかりだとかレミーだとか、こんなことで国会関係なんて書かれたら、国会関係者みんな迷惑ですよ。これ、自由だからいいってほうっておくのですか。われわれ迷惑ですよ。しかも、監督官庁はあなたでしょう。

林百郎

1981-04-15 第94回国会 衆議院 法務委員会 第5号

このざくろだとかレミーだとかゆかりだとか、わけのわからないようなところへ国会関係国会関係と金使われていても、それは自由に使える金だから私の方は別に監督はしません、そう言ってあなたうそぶいているつもりですね。それならそれでこっちも覚悟がありますよ。そんなことされて、われわれ全然関係のない国会議員が何か競輪といかにも関係あるように思われたらとんでもない話ですよ。

林百郎

1981-04-15 第94回国会 衆議院 法務委員会 第5号

五月二十六日、同じ日に中央政界ざくろ——ざくろってなんだか知りませんけれども、料亭だか何だか、二万一千円。それから同じ日に中央政界七万五千円。五月三十日に中央政界京王プラザ。それから六月十五日に国会関係、五月三十日ゆかり、五月三十日レミー、五月二十三日岸本、五月三十日岸本、何だか知らないがいっぱい国会関係があるのですよ。これは一体どういうことなんですかね。  

林百郎

1967-09-07 第56回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

昨年受けた傷がまた同じところをたたかれると、さらに大きくざくろ割りに割れて血が出、骨が出てくると同じような災害であったことを考えるのであります。こういうようなことは、まず第一に考えなければならぬ。先ほど新潟県知事の言っておるように、工期を早める方法はないのか、これができないのか。三年という工期をなぜ二年でできないのか。だいぶ短くなったと言っている、技術者たちが。

武内五郎

1948-12-11 第4回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

注射いたしました腕の局部がざくろのように腐りまして、またこぶしほどの大きさの肉がぽつかりと腐つて落ちてしまいまして、骨までが現われておるというような患者が非常にたくさんありました。その後後麻痺の症状を起しまして、のどがはれ上つて食事が通らぬ。私たちが行きましたときも、すでにのどがはれ上つて、おとといから食事が通らず、お乳も飲みませんということを母親から聞かされまして、涙を催したのであります。

佐々木盛雄

1947-07-28 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

今仰せの民間のざくろとか、おうばこ草、そういうものの普及または栽培方法、過日衛生部課長会議においてもこれを栽培してもらうようにお願いをいたしました。そういうことが実際において指導できると思うのでございます。在来は県から出向きまして、村の人を検査しまして、それからそれを調べまして、駆虫しておりましたが、少しでも副作用がありますと、どちらかというと検便を嫌いました。

濱野規矩雄

1947-07-28 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

ざくろの根とか、おうばこの根とかいうような話を聴きますが、昔からざくろの根は駆虫にいいということは聞いておるが、それをどの程度、どういうふうにして飲んでいいかということはほとんどわからない人が多いし、おうばこの根のいいことはその通りでございますから、大臣の今おつしやつたお言葉はここだけの御説明でないように、ほんとうに新憲法下における国民は健全なる生活が営めるように、たれが読んでもわかるような指導と、

田中松月

  • 1