運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
628件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-09-08 第175回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

競争力というのは、まさにそのとおり、競争力供給サイドの問題であって、特に問題は、ボーダーレスになって、中国を初め、アジア、インド、あるいは東欧でもいいです、いずれにしても、そういう新興国賃金でも物価でも競争せざるを得なくなって、だんだんそちらにさや寄せをしないと企業経営はやっていけない。だから、賃金は下がり、そして物価も下がり、それは国内の供給がまた過多であって、そのままで来ちゃっているから。

塩崎恭久

2007-03-08 第166回国会 参議院 予算委員会 第6号

JBICになりましてから、どういう形だったかは詳しく存じませんが、さや寄せが行われて給与水準の是正が行われたと聞いております。  したがって、新しくできる公庫においてはその新公庫が決めることとなりますけれども、その際には、業務の内容専門性、あるいは他の機関との比較などにおいて総合的に勘案して対外的にきちんと説明できる、そういうことが必要かと存じます。

渡辺喜美

2006-10-25 第165回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

ではどうしていくんだということでございますが、私は、そうはいっても社会保障制度社会保障の費用がピークアウトするところはどこかということがわかると、またこれはシナリオの書きようもあると思うんですけれども、そういうことも今のところはわからないということの中でやっていくには、やはり五年ぐらいずつ切って、これをできるだけさや寄せしていくしかない、こういうことです。  

柳澤伯夫

2005-02-23 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

いわけでございますので、その部分につきまして、全国で展開しております企業税収というものにつきましては、各県に帰属をさせる基準といたしまして分割基準というものがございますけれども、これにつきまして、実際、法人の活動が店舗展開ということを中心として行われているという現実を考えまして、従来は従業員数をもとにいたしまして全国展開している法人の各県に対する法人関係帰属税収を考えておったのでございますけれども、店舗数さや寄せ

瀧野欣彌

2002-11-27 第155回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

まず一つは、今、小泉内閣が非常に市場原理あるいはグローバルスタンダードへのさや寄せということを強調しておられますが、私はこういった市場メカニズムの活用というのは、社会改革のツールではあったとしても、それそのものが目的ではないということでございまして、どういう社会をつくるのかというのは別途課題としてビジョンを示す必要があるのではないかというふうに思います。  

高橋進

2002-11-08 第155回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

メーンには、とりわけ厳しい貸し手責任、すなわち債権放棄をやらせるということが大事なことでございまして、そういうことをも踏まえて、一次査定でもって買い取った価格に、再建計画策定の中で、いわば二次ロス、一・五次ロスと言ってもいいかもしれませんが、そういうものが明らかになった場合にはメーンさや寄せをすべきではないかというのが私の意見でございます。  

渡辺喜美

2001-06-26 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

そういう意味におきまして、輸入されてくる外材価格というものに、我が国の国産材価格が、同等の品質、同等の性能を持ったものにおいてやっぱりさや寄せされていく、これは事実でございまして、そのことが現在の木材価格低下のかなりの要因の一つになっているというふうに私ども認識をしております。  

中須勇雄

2000-11-27 第150回国会 参議院 財政・金融委員会 第2号

それをだんだんさや寄せして今のところになったわけでございますから、そうしますと、清酒の中でも三倍醸造とかなんとかいう大変アルコールを投入している清酒がございますので、これなどは米だけでつくる清酒よりはむしろ蒸留酒に近い。そういうことから、やっぱりアルコールを基本にしてそういう部分も直してまいったということでございます。

宮澤喜一

1998-10-09 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第8号

その間に、今ヨーロッパ各国の話がございましたけれども、先行きの問題は委員のおっしゃるとおりだと思いますが、今はEU統合を控えて、そして金利さや寄せもおっしゃるようにしなきゃならない、何とかそれをやりたいし、財政赤字も一遍試験はパスしましたけれどもこれは確保しなきゃならないということがございますから、自分たちの問題にかなり頭がいっぱいで、そして何とかEU通貨統合にたどり着きたい、ただしソ連についてむしろ

宮澤喜一

1998-05-28 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第6号

それがもう非常にはっきりした状況であるとすれば、やはり税制上それなりの国際的な水準さや寄せしていくのが望ましいのではないかと思います。  ただし、法人税というのはやや複雑なところがありまして、世の中でなかなか理解が得にくい。要するに、法人税というのはだれが払っているんだろうか。

貝塚啓明

1998-05-06 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第10号

すなわち、世界標準というものを一つの目標に掲げ、それにさや寄せしていくという考え方が、基本的にまだまだ希薄であるというふうに私は思います。  戦後五十年、復興開発が行われ、そして、今や世界的な所得水準まで達したわけであります。同時に、この行政改革、考えますと、明治以来の百年守ってきた軸を大きく変えていくという意味があったというふうに私は考えます。

中北徹

1998-05-06 第142回国会 衆議院 労働委員会 第12号

しかし、その行政をやりながらも、率直に言えば、超過勤務手当または超過勤務ということが、 共産主義社会は存じませんけれども、資本主義社会においては雇用の維持ということのために必要なバッファー効果を果たしているわけですから、先ほど来おっしゃっていたように、一条の勤務条件という内容は、できるだけ八時間、時間制ということにさや寄せをして御質問になればそうなりますけれども、我々としては、長期的な雇用を安定させて

伊吹文明

1997-10-20 第141回国会 衆議院 財政構造改革の推進等に関する特別委員会 第3号

しかし、不良債権の計算にしたって、国際的な水準にどんどんどんどんさや寄せされていく。  だから、いよいよ本当に生き残るために、今まではなあなあでいろいろやってきたことを全部切っていかなきゃならない。そのことが非常にやはり経済実態に影響を与えているということ、そういったことを思いますと、特にビッグバンを総理は一つの柱としておやりになろう、今さらこれは引っ込められないでしょう。  

野田毅

1997-04-15 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

また、為替取扱手数料国際価格さや寄せされ、透明性ある体系になること、さらに、マルチネッティングを含む相殺が自由になることでのコスト削減効果も期待されます。外為審議会でメーカーの方々から指摘された点でもございますが、グループ間取引におきまして為替を集中する動きも出てくると思います。

森澤寛二