運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-02-15 第129回国会 衆議院 環境委員会 第2号

その延長で、ごみを捨てる、処理する仕方として一見自然に見えるわけでありますけれども、燃えるごみは燃そう、燃えないごみは埋めよう、こういう理論があるわけでありますけれども、考えてみると、燃えるようなものは大概腐るものが大半でございますから、逆に、燃えるものは埋めて燃えないものは埋めないようにしたときに、トリハロメタンの発生経緯とこの関係性で言えば、今のごみ処理体系の方がいいのか、腐るものだけ埋めて腐らないものは

小泉晨一

1984-11-07 第101回国会 参議院 環境特別委員会 閉会後第1号

説明員加藤三郎君) この問題につきまして、廃棄物処理に伴う水銀による環境汚染の問題は、先生もお触れになりましたように現在問題がなくしたがって現状のごみ処理体系で支障が生ずるものとは考えていないわけでございます。したがいまして、私ども現在の時点で何か法制上改正をする、そういった観点ではまだ対処いたしておりません。

加藤三郎

1984-03-27 第101回国会 衆議院 環境委員会 第3号

乾電池につきましては、現行のごみ処理体系で、現在のところ処理が困難と言える状況とは考えられませんので、直ちにこの三条二項の事業者に対する規定を適用して具体的措置を求めることは困難というふうに考えておりますが、この法律の精神に沿いまして、業界に対しまして協力及び努力を求めたところでございます。

小林康彦

1970-12-18 第64回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

こういういままでの市町村ごみ処理体系あるいは人的組織で万事うまくいっているならば、ごみの始末の心配はないわけでありますが、とてもこれからの状況を考えましても、なかなかうまくいかないので、そういう組織をもちろん活用したり、生かしながら、その上にさらに都道府県に責任を負わして、広域処理体制をつくったり、あるいはまた市町村そのものを中心とする体制はとりながらも、あるいは委託とか、あるいはごみ処理業者というようなものを

内田常雄

1970-12-07 第64回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

そこで予算ですが、さっきも政府委員からちょっと御説明唐沢委員のお尋ねに関連してあったと思いますが、実は来年度の予算については この法律もまだできておりませんし、あるいはまたいまの五カ年計画も改定されておりませんが、しかし、実際問題としては法律があってもなくても、いまのごみ処理体系としては産業廃棄物とか粗大ごみ処理のことを考えざるを得ないというたてまえから、四十六年度の概算要求におきましては、この

内田常雄

  • 1