○若松謙維君 例えば、当時は確かに判こ文化がありましたけれども、御存じのように、今はITとかキャッシュカードで印鑑の使用というのはほとんどないし、また、これからの法律改正で、いわゆるよく四月に行われる、会社が発行する証明書等ですか、これも判こ等要らなくなってくるわけでありますので、そういう意味では、いわゆる世界全体のもう実需が減ってきているので、そんなに御懸念というんですかね、する必要は何もないんじゃないかなということなんですけど
若松謙維
○政府委員(宮尾盤君) まず、独立の問題でございますが、各皇族方は内廷あるいは宮家におきまして生計を営まれていて、御結婚というようなこ等になりましてその内廷あるいは宮家から分離独立をされる、そして御夫妻で新しいいわば生計を営まれる、こういう場合に独立の生計を営む、こういうふうに経済法では言っておるわけでございます。
宮尾盤
○小澤(克)委員 中一日だけですべて必要事項を記入し、判こ等をついた口座開設の申込用紙が持ち込まれたということは、リクルートコスモス側ですべての印、判こ等を預かりあるいは三文判等を調達したのかわかりませんけれども、すべてそろえていた、準備していたということではないかと思いますが、この点について何か御存じのことがございますでしょうか。
小澤克介
○政府委員(渡邉文雄君) 前段のこれからの水産物貿易の長期的な視点といいますか、見方ということでございますが、御案内のように、現在輸入されておりますものはエビ、サケ・マス、マグロ、カニ、イカあるいは魚卵——ニシン、かずのこ等の魚卵、非常に単価の高いものでございます。これは国内でできないものがそのうちの相当部分を占めますので、この輸入が減るということは需要がある限りはなかなか考えられない。
渡邉文雄
たとえばエビだとかあるいはカニだとかあるいはタコだとかタイだとかその他の高級魚、モンゴイカあるいはかずのこ等の高級魚はすでに自由化をされておるわけでございまして、それからもう一つは、わが国漁業生産者に相当の生産力があるにかかわらず、すでに自由化になっていま問題をときどき起こしている種類に、例のカツオ・マグロがございまするし、それからサケ・マスがございますし、あるいは沿岸のワカメがございます。
池尻文二
そういう意味で、かずのこ等につきましては、買い付けの時期と現実に販売される時期、これはもう十二月、一月に集中するわけでございますから、この間のずれがあることは事実でございます。この点は御賢察いただきたいと思います。
森実孝郎
○松形政府委員 丸のこだけではなくて帯のこ等にもこれを適用したらいかがかという御意見でございますが、私どもいま、このような間伐のような小径木の加工を行いますには、両面が一遍にとれるツイン丸のこを考えているわけでございまして、帯のこはすでに十分一般的に普及しているということと、このような小径木を加工するには非能率な点がございまして、その点問題があるというようなことを考えて、このツイン丸のこあるいは剥皮機
松形祐堯
穴ぼこ等が二十五件、スリップが五件、落石八件、工事不全が七件、そういうことで内容がずっとあるわけでございますが、これに対する損害賠償が、四十七年度で二億八千百二十三万四千円、それから四十八年度が三億九千百八十五万四千円、ことしなんかでは飛騨川のバス転落事故、それだけでも被害の額がだんだん高くなっておるわけです。
新井彬之
それから特に支出伺いに対する決裁が、総裁または副総裁等の判こ等があったものかないものか、このいまの予算の使用にあたってです。こういうことはこの機会にわかるかどうか。決算当局としては、当然これらのことについては知らなければならぬ筋のものと思うのですが、いかがですか。
山田長司
従来、さく岩機、鋲打機等におきましては、いろいろな神経炎とかその他の疾病が起こり得ることが明らかでございましたので、施行規則第三十五条の第十一号で明記しておったのでありますが、林業労働 おきます問題につきましては、御承知のごとく、新しく電気のこ等を採用したということによりまして起こりましたことでございますので、規則制定の際においてはそのような現象がまだ一般的になかったので、特掲してはおかなったのでありますが
村上茂利
○大竹平八郎君 このバナナ、パイカン、時計、すじこ等のこの特定物資の中で、先国会の委員会におきまして、しばしば問題になりましたこのバナナの問題でございますが、これは当時といたしましては、地域別配給の問題その他で非常に本委員会でも発言が多かったのでございますが、まあ結論といたしまして、当時私から、結局たくさん入れて差益金を少くして大衆のものとするということがバナナのいろいろなトラブルを解決する点において
大竹平八郎
○林(博)委員 同麺類のものというのでありますから、拘置所内のものとも確定できないかもしれませんが、かりに拘置所内のものだという推定がほとんど――大体推定されるんじゃないかと思いますが、そうしますと、拘置所内でこういうのこ等を使用した場合の員数の点検ですね、そういうようなことはまだお調べになっておらないのでしょうか。員数の点検等はどういう方法でやっておられますか。
林博
先生はどうお考えになりますか、この第二十二條を皆さんが問題にしておいでになるのでありますが、私は率直に言つて第二十二條の、これは尚別の意味での民生委員の在り方についてもつと十分に規定するというこ等のことは、私自身の見解もございますけれども、一応この法律の骨子を是認した以上は、この法律の新らしい骨子に基いての運用という上に立つて見まするというと、民生委員の方々の十分なお力、御努力を期待するについては、
山下義信
最後に、ララの團体中には、先ほど一例として申し上げました通り、多数の在米邦人が参加いたしておりまして、贈られました物資中には、食糧にあつては、みそづけ、うどん、みそ、そうめん、あさだあめ等々、衣類にあつては、おむつ、ゆかた、おび、子供のちやんちやんこ等がありまして、外地にあつてなお、祖國を思う熱情あふれんばかりの品々が数多く含まれているのであります。
山下春江