運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-03-16 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

日本こんにゃく協会というのがございまして、どうもバブルのときその他で運用をして、基金そのものが大変な状態になっているというのがあって、その後しばらくたっているわけでございまして、久しぶりに調べておりましたらば、十五年の六月に生産局長名で三点の通知をなさった、それに対して八月に回答があったというようなことで伺っておりますけれども、どのような通知、どのような回答でありましたか、お答えいただきたいと思います

郡司彰

2006-03-16 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

政府参考人西川孝一君) お尋ね財団法人日本こんにゃく協会でございますけれども、私ども平成十四年三月の法人検査におきまして今御指摘のような投資がある、これが公益法人設立許可及び指導監督基準運用指針に照らして不適当であるというふうに判断されましたことから指導を行いまして、当該株式平成十四年度中に処分をされております。  

西川孝一

1983-05-19 第98回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

鈴木説明員 コンニャクにつきましては、こんにゃく協会の方でも在庫を持っておりまして、それを昨年来放出してまいっております。それとあわせて、ただいまのような輸入割り当てをいたしました。私どもの計算では、大体二万袋ぐらいになると思っております。業者の数は三千五百軒でございますので、大体六袋ぐらい一軒当たり行き渡ることになるのではないかと思っております。  

鈴木一郎

1983-05-19 第98回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

大体、製造業者精粉業者生産農家こんにゃく協会をつくっておるわけですね。そのために、あなたの方ではっきりしないものですから、いまこんにゃく協会の中で、もう製造業者なんかそこから離れたいというような内紛まで起こりかけている。それで、七百トン入ったら十分値下げができて、需要を満たせますか。いかがですか。

岡本富夫

1979-03-16 第87回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

ただ問題は、先ほども申し上げましたように、コンニャク生産流通安定対策事業というこれの中で、先ほど申し上げましたような日本こんにゃく協会中心になって需給安定会議を持つ、これもいろいろそのコンニャク需給について問題があるということで、五十三年度からスタートしたばかりでございます。したがいまして、その辺の推移といいますか、この効果というものも十分見守っていきたいというふうに考えております。

二瓶博

1979-03-16 第87回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

政府委員二瓶博君) ただいま先生からお話ございますように、財団法人日本こんにゃく協会ここにおきましてコンニャク原料安定帯価格というようなものを上位価格幾ら下位価格幾らというふうに決めまして、この安定帯の中に原料価格がはまるように操作をしていくということを、協会の一つの仕事としてやっておるわけでございます。  

二瓶博

1975-05-29 第75回国会 参議院 外務委員会 第11号

産業に非常に大きな影響を与えるということは言えないのではなかろうかと思いまするけれども、今後ともこういう状態が続くということになるということについて、国内のコンニャクを栽培している農家の方々や、それからコンニャクをつくっておられるまあ練り屋さんたちが非常に心配しておられることも事実でございますので、いまの段階におきましては国産のコンニャク生産並びに流通に支障がないように、ひとつ財団法人日本こんにゃく協会

本宮義一

1972-03-11 第68回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第1号

それから雑豆輸入基金協会、または日本こんにゃく協会というようなものは、これは民法による団体でございます。いずれにいたしましても、輸入品に対しまして、その事業団においてはむしろ個々に調整金をかけておる、民間の呼応する団体差益金を取っておる、このようなことがあるわけでございます。  

松尾信人

1966-03-01 第51回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第5号

○小林(誠)政府委員 コンニャクにつきましては、生産者コンニャク製造業界、それから流通担当業界の二団体、その四者がこんにゃく協会をつくっておるわけでありまして、その中におきまして、いろいろその問題につきましては意見がまとまるものと思います。私どもといたしましては、そちらのほうの意見も聞きまして、通産省とも相談しまして態度をきめたいというふうに考えておるわけでございます。

小林誠一

1966-03-01 第51回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第5号

栗原分科員 通産省から通商局次長が見えておるそうですが、いま言ったとおり、通産省のほうは商社をかかえておるわけですから、かかえておる商社から、おれたち生活権を守ってくれということで強引に突き上げられるとたいへんだと思うのですが、扱うコンニャクそのもの出発点がそうしたものとはちょっと趣を異にしておるという立場を理解されれば、やはりこんにゃく協会中心に入れる、こういうことで御協力が願えるのではないかと

栗原俊夫

1965-08-11 第49回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

林田政府委員 割り当てにつきましては、需割り、商割り半分半分の割り当てにいたしておりまして、これはこんにゃく協会にすべて入ってきたものを売るということで割り当てをいたしておるわけであります。それで輸入商社としましては、三十八年からこの輸入が行なわれておるわけなんですが、輸入の経験を持っております六社を選びまして、そしてこれが輸入をいたすというやり方でございます。

林田悠紀夫

1965-02-26 第48回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第5号

林田政府委員 三十八年度におきましては、日本こんにゃく協会実需割り当てをしまして、需割りで輸入をしたわけでございます。三十九年度は商割り需割りと半分半分ということにいたしまして、しかしながら、すべてこんにゃく協会へ売らなければいかぬということで輸入をしたような次第でございます。

林田悠紀夫

1965-02-26 第48回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第5号

栗原分科員 われわれの聞いておるところでは、日本こんにゃく協会生産者をはじめとして各関係業者団体が集まってつくっておる、輸入するときには、生産者も含めた輸入協会十分論議をして、その結論を農林省に持ち込み、農林省の御了解を得てというようなことになっておるやに・聞いておりますけれども、そのこんにゃく協会が今年は大体輸入は見送ろうというようなことを申し合わせたやに聞いておりますけれども、そういう話

栗原俊夫

1965-02-26 第48回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第5号

栗原分科員 そうなりますると、私は、先ほども申し上げましたとおり、価格差益金というものは、そのあとは合理的に分配される、使用されるということを前提として、日本こんにゃく協会にすべてが帰属するような方法が、当面現在のこんにゃく協会には一応批判があるにしてもそうあるべきだ、こういう前提お尋ねするのですが、そういうときに、そういうたてまえからすれば、千トンが一〇〇%こんにゃく協会割り当てられて、こんにゃく

栗原俊夫

1964-06-27 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第65号

酒折説明員 輸入されますコンニャクは、すべてこんにゃく協会の所有に帰します。その方法といたしまして、現在契約しております一千トンの輸入につきましては、実ば半分ば通産省による商社割り当て、半分はこんにゃく協会輸入業者に対する発注証明書方式という、二つの輸入方式を混合してやっておるわけでございます。

酒折武弘

1964-06-27 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第65号

酒折説明員 われわれといたしましても、こんにゃく協会のいき方というものをできるだけ農民の立場に立って進めていくということについては、そういうふうに考えております。ただ、現在のこんにゃく協会につきまして、何らかの御批判が一部の方面にあるようでありますけれども、私は現在のこんにゃく協会が決してそんなに誤った方向に進んでおるとは思っておりません。現在のこんにゃく協会理事長生産者代表でございます。

酒折武弘

  • 1