運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-10-14 第85回国会 衆議院 外務委員会 第2号

特に日本においては構造不況業種に対して現在さまざまな措置がとられておりますけれども、この構造不況業種に対するさまざまな措置はまことに巨額な費用をかけまして、たとえば繊維産業などにおきましては、五十二年度に着手いたしましたのが、通産省の生活産業局によれば、絹織物業くつ下製造業、綿スフ織物業化合繊長繊維織物業等に関しまして設備共同廃棄事業に六百七十八億円、うち事業団費用として六百四十四億円、また昭和五十三年度

渡部一郎

1970-04-24 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第14号

そこで四十二年の三月に奈良県のくつ下製造業の家内労働者最低工賃を決定いたしましてから、四十五年の二月までに十四件最低工賃をきめておりまして、約三万人の家内労働者が適用を受けております。  それから最低工賃の額も物品の一定単位によって決定されておりますけれども、これを八時間に換算いたしまして、大体五百四十円から千四百円くらいの間に分布をいたしておるわけでございます。  

藤繩正勝

1969-03-18 第61回国会 衆議院 商工委員会 第10号

それで施行令の第七条においては、メリヤス生地製造業丸編みくつ下製造業、というような形の中で業種が指定されているわけですね。そういう形の中で指定されている業種で今度設備改善についてそれぞれいろんなことをやるんだということがいわれているわけですね。これは設備規制に関する問題との関連の中で一つの大きな問題点だと思うのです。さらにもう一つ繊維工業設備等臨時措置法があるわけですね。

佐野進

1967-06-15 第55回国会 参議院 社会労働委員会 第15号

政府委員村上茂利君) ただいま申し上げましたように、臨時家内労働調査会の報告、これが全体的な基本的な調査でありますが、その後、家内労働審議会としましては、さらに問題を掘り下げるために、東京のヘップサンダル製造業、それから金属玩具製造業、山梨の郡内機業撚糸製造業奈良くつ下製造業といったような業種につきまして、現地におもむきましてそれぞれ調査をいたした次第であります。

村上茂利

1967-04-21 第55回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

たとえば奈良県のくつ下製造業におきましては、これは八時間労働を前提にいたしまして、たとえば、おとな用ぐつ下ですと六百八円、婦人用長くつ下ですと六百二十七円、中児用くつ下ですと六百二十七円というように、これは作業ごとに違いますけれども、大体六百十七円見当になるような形の最低工賃がきめられております。

村上茂利

1966-06-02 第51回国会 参議院 内閣委員会 第27号

しかしながら、内職的家内労働については、たとえば兵庫県のメリヤスくつ下製造業における、かがり作様について約六百三十円、検査、包装、足合わせといったような作業は、三百三十円から三百五十円といったような金額になっております。これは一例でございますが、地区的にはかなり差がありますことは、御承知のとおりでございます。  

村上茂利

1957-10-31 第26回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

すなわち、くつ下製造は、家内工業的小規模経営で行われておりまするが、ナイロンを原料とする新製品の需要増加に伴って活況を示し、昭和三十一年度の生産高は八十八億円で、全国生産額の三〇%も占めている状況であります。かやの生産は、昭和三十年度、同じく三十一年度も百六十万張りであります。木材市場も、和歌山県と同様に活況を呈し、昭和三十一年度は三百十一万石取引されております。  

土田國太郎

1950-02-18 第7回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

これはたとえば紡績業とか、あるいは、くつ下製造業、あるいは家具製造、あるいはくつの製造業、あるいは陶器をつくる業、こういうふうな大きな企業の部門にわたりまして、その企業の中の経営者代表が四人と、組合代表が四人、それから一般公共代表が四人、それから商務大臣の任命する議長が一名、こういうふうなことで団体をつくりまして、その中には、事業家、あるいは組合、あるいは一般学識経験者というものの中から相当有力

北澤直吉

  • 1