運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-01-25 第197回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

最後に、国立国会図書館東日本大震災アーカイブひなぎくについて更なる充実を要望いたします。  昨年、議運理事会として、「ひなぎくに協力している宮城県図書館を視察し、被災自治体からの資料の提供の状況等説明を受けました。津波被害の映像を始めとする記録だけでなく、自治体災害対応に当たり発出した行政文書等も提供されています。  

田村智子

2018-04-06 第196回国会 参議院 議院運営委員会 第16号

先般、本委員会が行いました国立国会図書館東日本大震災アーカイブひなぎく」関連施設活動状況及び宮城県における東日本大震災からの復旧復興状況等に関する実情調査のための委員派遣につきましては、報告書が提出されておりますので、これを本日の会議録の末尾に掲載することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山本順三

2015-12-08 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

このため、総務省におきましては、各地域におけます東日本大震災に関する写真動画等デジタルアーカイブ構築を行う自治体への支援、それから、それらの写真動画等を一元的に検索、活用できるポータルサイトNDL東日本大震災アーカイブ、通称「ひなぎくというふうに申し上げておりますが、この構築、それから、アーカイブ構築、運用のためのガイドラインの作成などに、国立国会図書館とともに連携して取り組んできたところでございます

池永敏康

2007-12-07 第168回国会 衆議院 外務委員会 第5号

恐らく、ぎくっとした朝枝さんが、それはラジオゾンデですよ、こう言ってごまかしたんだと思うんです、その事実は知っていて。しかし、こっちの文書を見ると、「不発原子爆弾」と明快に書いてあるわけですよ。  ソ連大使館に搬入、保管をせよ。仮にこれが事実であるとするなら、こういうふうな指示がなぜ出されたかと考えれば、それは、いわゆるソビエトに対して、ある種、恩義を売る。

松原仁

2006-03-17 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

次は、今回の法案の中で、私はちょっとぎくっとしたところがありまして、確実にその補助の対象となる要件が三千平米で十戸以上というふうになっているわけですね、これはがけ上が盛り土の部分が。そうすると、例えば、極端な話、造成地に、三千平米あったけれども、だれも住んでない、家が一戸もないという場合がありますね、当然。造成して、それぞれが将来的に家を買いたいといろいろ買った。

下条みつ

2005-10-19 第163回国会 参議院 憲法調査会 第3号

ぎくっとしたような面もありましたけれども、勇気ある発言だったなと思うんですけれども。  この国民投票という大きな国政に直結するような、判断を問うような、そういうことを日本の国内では戦後余り経験したことがないので、今回の郵政に対する衆議院選挙というのは非常に大きな参考になったかもしれないなというふうに感じた次第でございます。  

山下栄一

2005-10-12 第163回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

例えば、見知らない人が歩いていたら、その町の人が、あなたはどなたですかと声をかけるだけで、犯罪者が、泥棒さんがぎくっとしまして、そういうところにはなかなか近寄らないというケースも非常にあるようでございますので、その意味で、みんなで防犯、防災をやっていくということが今一番大事だ。

村田吉隆

2005-06-13 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第13号

今のお話移行期間というと、私は今ぎくっとしたんですね。これだけじゃだめなんだ、やはり明記していただいて、その後もそこのところはちゃんと担保するんだということを明記していただきたいと私は強く要望しますが、済みません、もう一度、大臣、お願いいたします。ぜひ明記していただきたい。

東門美津子

2004-03-17 第159回国会 参議院 予算委員会 第12号

○国務大臣(谷垣禎一君) この委員会委員から暴落懸念暴落懸念とこうおっしゃられますと、ぎくっとこういたすわけでございますが、確かにこれだけたくさん国債を発行しておりますと、国債長期金利がどうなるのかということは常に私ども注視をしておかなければいけないことだと思います。そして、やはり国債管理政策というものをきちっとしなければいけないということはもう御指摘のとおりだと思います。  

谷垣禎一

2003-06-12 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

菅野委員 本則で議論しないで基盤強化促進法の中での一定要件をはめてという答弁ですが、これをずっと繰り返していったならば、振り返ってみたときにはこの農業生産法人というものが大多数を、五〇%未満の出資を得て法人経営している農業生産法人が大多数を占めていたなどということが起こってきたときに、私は、農地法との関係が、本則の方でぎくしゃくしてくるんじゃないのかなというふうに思っています。  

菅野哲雄

2000-03-09 第147回国会 衆議院 憲法調査会 第4号

私は、これを読んだときにぎくっとしました。  私たちはいかなるときにも、自分が合意したものに対して合意の責任はとらなければならないと思います。  先ほど私は、国家の手続を経たというふうに申しましたが、そのときに枢密院顧問官であった美濃部達吉さんはついに立ち上がりませんでした。反対でした。大変な勇気だったと思います。そういう方もいたわけですね。

古関彰一

1999-08-05 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第18号

ぎくっとしたんですけれども、そういう身近な生活の中からのお話を聞かせていただいたということは非常に参考になりました。  ただ、先ほど来議論がありますように、四情報じゃ余り使いがいがない、六百億もかけて何やるんやと。しかし、今の時代の情報化の流れの中では、これはやっぱり必要だろう。そうすれば、個人情報の保護というものをきちっとやる。

松岡滿壽男

1997-03-06 第140回国会 衆議院 税制問題等に関する特別委員会 第2号

しかし何分にも十八兆円減税、こうやりますと、私なんか憶病者でございますから、まずそこでぎくっときてしまう。こういう側面がありましたし、やはり消費税の問題、これはやはりいろいろな見方があるのでありましょう。それから特別減税でございますね。二兆円、この問題。それといろいろな税金をずっと組にして減税をしようと、減税税目を立てられたわけですね。これらの税目が今度の法案では消えてしまった。  

日野市朗

1997-02-06 第140回国会 衆議院 予算委員会 第8号

それからもう一つ、埼玉県に彩の共済という、彩という字を聞くとぎくっとしますけれども、これは埼玉が彩の国だということでしょうけれども、彩の共済というのがありまして、これも全国共済連合会が元受けで、そして取り扱いが日本共済株式会社ということになっているのですね。一見すると、その全国共済連合会というのも何かしっかりとした組織でありそうですけれども、これも何か余りえたいが知れないのです。

海江田万里

1996-03-01 第136回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

そこで人間関係ぎくしゃくするとかいうことがあってはいけませんので、必ずしも喫煙者だけを対象にしているというわけでもなく、喫煙しない方にも喫煙者立場も理解してもらう、お互いの立場を尊重し合って職場での快適な環境をつくるという方向に持っていきたいというふうに考えております。  

松原亘子