運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
163件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-11-17 第179回国会 衆議院 決算行政監視委員会行政監視に関する小委員会 第2号

経産省の下に保安院がある以上に、この独立行政法人というのは、きばを抜かれて役に立たない組織です。  そして、もうこれで時間がなくなりましたから最後にしますが、同じ構造は、税金以外でも起きています。  政務官よく御存じのように、電力会社九社はマスコミに対して莫大な広告宣伝費を払ってマスコミの口を封じている、現実にそういうことが起きています。

河野太郎

2011-07-27 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第31号

その中で生きるということになじんできて、しかし、時たま、とんでもない暴虐のきばをむく。そのときには、それをやり過ごしながら、またつち音高くとやってきたんですが、我々は、今やその歴史に変化を生む機会を与えられているんだと思います。  丘の上、高台への移転ということは、今の日本社会でそれほど不思議なことではありません。

五百旗頭真

2009-02-03 第171回国会 衆議院 予算委員会 第7号

私、ここに、「故郷」という国民的歌でありますね、「兎追いしかの山」という歌、みんな御承知かと思います、「小鮒釣りしかの川」、ここに歌詞を持っておるんですが、これをずっと見ていきますと、「如何にいます父母 恙なしや友がき」、父母は今やシカとイノシシときばをむく猿と戦うておるんです。「恙なしや友がき」、友がきももうみんな町へ出ていってしまいました。

田野瀬良太郎

2008-03-28 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

これはすべての犯罪被害者に適用される考え方ではございますけれども、先ほど言いましたドイツあたり、国家に対して、また社会に対してきばをむき出しにして向かってきた犯罪者、その盾となって亡くなられた、または障害を受けられた方に対して、やはりある意味で厚くする意思があることを国が表明するということは、先ほど言った、国が法秩序社会秩序を維持して、国民の生命を守ることを最も重視しているんだということを国民にやはり

吉良州司

2007-11-01 第168回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

穏やかなときはウオーターフロント、しかしながら、一たんきばをむけば大変な水害という状況でございます。  そこで、このような東京湾を中心としましたゼロメートル地帯の高潮対策につきまして緊急に行うべきではないかと思っておりますが、このことにつきまして所感をお伺いいたします。     〔委員長退席望月委員長代理着席

高木美智代

2007-05-23 第166回国会 参議院 本会議 第28号

それは日本民族アイデンティティーきばに対する米国の本音を代弁したものでしょう。今回の米軍再編でその瓶のふたが開けられることは、アイデンティティーきばを抜かれた自衛隊が米国のコントロールの中に完璧に組み込まれたことを意味しています。護憲派改憲派もそのことに気付かなければならない。瓶のふたは、アメリカ栓抜で抜くんじゃなく、日本アイデンティティー栓抜をもって開けなければならないのです。  

喜納昌吉

2007-04-25 第166回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

そうなると、イラン影響力を抑えるときの最大のポイントが、イラン国際社会に突き付けてきているのが北朝鮮と同じように核というカードなわけですけれども、この核というきばを抜く必要があると。そのためには、シンボリックにこの核施設を攻撃するというようなことさえ考えられるというのがおっしゃっている文脈の背景にあるストーリーなんですけれども。  

寺島実郎

2006-03-10 第164回国会 参議院 予算委員会 第9号

そのきばを抜いているのが、私は、源泉徴収はいけないとは言いません、源泉徴収はいいんですけれど、年末調整なんですよ、問題は。判こを押した瞬間にもう自分の興味はなくなっちゃうんですね。で、二月か三月に給与明細に還付してくるのが戻ってきて、残業代とか何かに一緒に混じって、どれだけ戻ってきたって感覚ないんですね。  

若林秀樹

2005-08-04 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

島村国務大臣 御質問が多岐にわたっておりますので、場合によって少しく話がずれるかもしれませんが、まずWTO農業交渉についての現状について御報告申しますと、国内にあってお考えいただくよりもはるかに厳しい環境下でいろいろな議論が進められている、まさにWTO体制の推進といいましょうか具現化といいましょうか、については、各国ともにそれぞれの国の実情を踏まえて相当露骨なまでに、その交渉についてはお互いにきばをむき

島村宜伸

2005-07-28 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

西岡武夫君 大臣歯牙にも掛けてないとおっしゃいましたので安心いたしますけれども、最近、歯牙をかいくぐっていろんなことが行われているようでございますから、どうぞ、きばを研いで立ち向かっていただきたいと思います。  と申しますのは、学校の先生のその資格というのは、教壇に立った時点で、生徒の立場からしますと、どんなに長い先生も、今日から教壇に立った先生先生なんですね。

西岡武夫

2005-06-29 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

その中で、本当に悪質な業者が入り込むおそれというものが払拭されるのかどうなのかというマイナスポイントをたくさん抱えながら、この法律が通ることにより適用となる、雇用が安定化される労働者はわずか二万人、きばを抜いたとはいいながら、百害あって一利なしの法案なのではないかと思います。  詳しい問題点は同僚の議員がしてくれると思います。問題点を指摘いたしまして、私、質問を終わらせていただきます。

小林千代美

2005-03-30 第162回国会 衆議院 外務委員会 第4号

何のことはない、六カ国協議といったって、日本を取り巻く環境は、みんな日本に向かって、きばをむいているとは言わないけれども、要するにある程度の緊張関係にあるわけですよ。ですから、この六カ国協議というのは、単なる北朝鮮の問題を超えて、東アジアにおける安全保障システム、それ自体をどういうふうにつくり上げていくかという大問題に今発展しているわけですね。  

首藤信彦

2003-07-03 第156回国会 衆議院 憲法調査会安全保障及び国際協力等に関する調査小委員会 第5号

今日、そういう分野こそ一層もっと求められているわけですので、その点をぜひ率直にお聞かせいただきたいのと、中山正暉先生に一言だけ、私のことが出ていますので申し上げておきますが、アメリカ軍国主義きばを抜くためにつくった憲法をなぜ日本共産党が守ろうとするのかという御質問があったんですが、軍国主義をなくすということでつくられたということは、それは真実だと思います。

春名直章

2002-04-03 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

このシーマンシップの欠如というのは、ただ精神だけを言ったものではなくて、先ほど扇大臣もおっしゃったとおり、海は一たびきばをむくとどういうふうに荒れるかわからないという中で、英語の本当のシーマンシップ意味は、経験に基づいたしっかりとした技術、腕なんだと言うんですね。気象、海象がどんな状況になっても、必ず港に戻ってこられるしっかりとした腕を磨かなければならないなと思うんです。

阿久津幸彦