運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-28 第201回国会 参議院 環境委員会 第6号

一方で、二〇〇一年にはWHO断熱性グラスウール等代替品発がん性評価を人に対するがん原性として分類され得ないと変更したことを受けまして、石綿製品代替化検討を行った上で、二〇〇四年から建材、摩擦材等の主要なアスベスト関係製品製造輸入使用を原則禁止し、さらに、二〇〇六年からジョイントシートシール材等も含めてアスベスト関係製品製造輸入使用等を全面禁止した、こういう経緯でございます。

村山誠

2017-05-26 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

ここは連携をしながらですが、人に対するがん原性毒性の疑いがあるか。ここは哺乳類を利用しながら、先ほど来議論がありますが、動物実験ということになろうかと思います。ここは厚労省国衛研を使ってやっていらっしゃる。  もう一つは、生態への影響。魚や植物等に対する毒性があるかどうか。ここは環境省国環研でやっていらっしゃる。  

高木美智代

2017-05-26 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

また、厚労省におきましては、多層カーボンナノチューブ特定製品について、ラットを用いた長期吸入発がん試験により発がん性が確認されたために、労働安全衛生法に基づくがん原性指針改正いたしまして、労働者健康障害を防止する措置を講じるように指導するということをやっているということを伺ってございます。  

佐藤文一

2014-04-08 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

政府参考人中野雅之君) 胆管がん事案原因物質とされました1・2ジクロロプロパンにつきましては、厚生労働省ではこれまで、平成十一年の労働安全衛生法改正によりまして安全データシート交付制度が創設された際にその対象物質としたり、平成二十三年にがん原性指針対象として位置付けまして事業者が行うべき暴露防止措置を示すなど、それぞれの時点において、その時点における最新知見に応じまして必要な法令整備

中野雅之

2014-04-08 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

政府参考人中野雅之君) 胆管がん事案原因物質とされました1・2ジクロロプロパンにつきましては、厚生労働省では、これまで平成十一年の労働安全衛生法改正により安全データシート交付制度が創設された際にその対象物質としたり、平成二十三年にがん原性指針対象と位置付けまして事業者が行うべき暴露防止措置を示すなど、それぞれの時点におきまして、その時点における最新知見に応じて必要な法令整備などを行ってきたところでございます

中野雅之

2013-05-24 第183回国会 衆議院 環境委員会 第12号

いずれにいたしましても、今申し上げましたとおり、アスベスト自体がん原性があるということは、昭和四十七年、ILOあるいはWHO指摘で明らかになりましたけれども、一方で、冒頭環境省からの御答弁がありましたように、アスベストは非常に我が国のさまざまな生活の中で欠くべからざる用途として使われているという部分もございました。  そういう中で、代替品問題等も含めまして、順次使用を禁止する。

宮野甚一

2013-05-24 第183回国会 衆議院 環境委員会 第12号

さらに、クリソタイル、いわゆる白石綿でございますけれども、こちらについては、昭和六十二年にWHOがその代替品について、人に対してがん原性となる可能性があるという分類をしていたことを踏まえまして、厳格な管理のもとに使用を認めてまいりましたけれども平成十三年にWHO代替品評価を、人に対するがん原性として分類され得ないということに変更いたしました。

宮野甚一

2006-03-16 第164回国会 参議院 環境委員会 第4号

国務大臣小池百合子君) 予防的アプローチということは、世界的に申し上げるならばリオ宣言という、その歴史、歴史的というか、そういった区切りという判断ができるわけでございますが、今のこのアスベストに関してでございますけれども、旧環境庁の時代に国際的に石綿がん原性ということが指摘されたのが昭和四十七年以降、また環境保全の観点から一般大気環境中の石綿の状況に関する調査検討を行ってきたわけでございます。

小池百合子

2006-02-03 第164回国会 参議院 環境委員会 第2号

これが今委員おっしゃったことでございますが、これにつきましては、昭和六十二年、一九八七年にWHO国際がん研究機関IARCが、その主要な代替品でございますところのグラスウールロックウール等を人に対してがん原性となる可能性があると分類しておりまして、これには、これと一緒に当時から、安全というんでしょうか、で使用できる代替品というのがほとんどなかったということが一点と、それから、今委員おっしゃいました

中野清

2006-02-03 第164回国会 参議院 環境委員会 第2号

昨年八月の政府検証にもございますように、国際的にアスベストについてのがん原性があるということが認められましたのは一九七二年、昭和四十七年。その時点で旧労働省それから関係省庁ではこういった認識はあったというふうに検証でもされております。そういう意味で、旧労働省におきましても、ILOあるいはWHO等指摘されたがん原性についての認識というものを持っておりました。  

小野晃

2006-01-30 第164回国会 衆議院 予算委員会 第4号

これまでの流れを振り返ってみますと、国際労働機関ILOでございますけれども、それからWHO、各専門家会合におきまして石綿がん原性指摘された時期というのが、その昭和四十六年環境庁発足直後でございますけれども昭和四十七年でございます。その四十七年当時から石綿健康影響に関する情報の収集を進めていたということでございます。

小池百合子

2005-10-20 第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

この昭和四十七年にWHOILOがん原性ありということを指摘をいたしました。これ以降、私どもはまたそれを念頭に置いた対応をしてまいったところでございます。  ただ、アスベストというのが非常に長い潜伏期間を持っておりまして、今労災認定をいたしております私どもデータによりますと平均三十八年でございます。

尾辻秀久

2005-10-19 第163回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

尾辻国務大臣 現在の被害が、がん原性が国際的に認識をされまして、これに着目をいたしましてアスベスト対策が実施される以前の暴露によるものがほとんどであるのでありますけれども、そうはいいましても、現に多くの労働者や御家族そして周辺住民方々がお亡くなりになり、あるいは中皮腫や肺がんで苦しまれておるということを極めて重く受けとめております。  

尾辻秀久

2005-10-19 第163回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

尾辻国務大臣 これはいつもお答え申し上げておることでありますが、四十七年にILOWHOがん原性指摘します。それ以前、私どもはやはり粉じん対策として対策を講じてきた。その後、がん原性ありということで対策を講じた。そこのところで大きくターニングポイントとでも申しますか、対策対応が変わっております。  したがって、粉じん対策でやっていたときとそれ以降のことで分けて考えなきゃならない。

尾辻秀久

2005-10-18 第163回国会 参議院 環境委員会 第2号

がん原性の問題ですね。これが七二年。それから八六年、ILO石綿条約青石綿使用とそれから石綿の吹き付けを原則禁止すると。そして一九九五年、日本労働安全衛生法によって青、茶石綿輸入製造使用の禁止と。それから約十年後、一昨年と昨年にかけて、まず一昨年は、白石綿輸入は合法として認め、石綿製材在庫類の利用、使用は認める。これが一昨年。

足立信也

2005-10-14 第163回国会 衆議院 環境委員会 第2号

それから、白石綿につきましては、平成十三年にWHOが主要な石綿代替品に対する発がん性評価を、人に対するがん原性として分類され得ないということに変更したために白石綿の本格的な代替化が可能となって、平成十五年に政令を改正し、平成十六年から製造等を禁止したということでありまして、その意味で、それぞれの時点におきまして当時の科学的知見に応じて対応してきており、特に不作為があったということは言えないのではないかというふうに

小野晃

2005-10-12 第163回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

尾辻国務大臣 まず、先ほど申しました結果責任というのは、私に対して政治家としてどう思うんだというふうにお尋ねでございましたから、それは、先ほども申し上げましたように、昭和四十七年以前、全くがん原性ありというふうなことを私どもが知らないころに暴露して、それで中皮腫にかかっておられるような方が大勢おられるわけでありますけれども、そして今、労災認定をする方は、大半、昭和四十七年以前に暴露しておられる方々

尾辻秀久

2005-10-12 第163回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

尾辻国務大臣 今私がお答えすべきは旧労働省についてお答えすべきだと思いますから、そのことでお答え申し上げますと、先ほど申し上げましたように、五十一年は確かにもうがん原性ありということを認識いたしております。その一年前の五十年に、そのことを前提にしてといいますか、がん原性があるからといって幾つかの規制をいたしております。

尾辻秀久

2005-10-05 第163回国会 参議院 予算委員会 第2号

したがって、その四十七年の、先ほど申し上げましたILOWHO辺りががん原性ありということを言うに当たっては、ヨーロッパでは既にそうしたものの被害が出てきて、それを受けて言っておりますが、実は日本労災認定を最初にいたしますのが昭和四十八年でございますから、四十七年の、その先ほど申し上げましたがん原性ありということで対策を打つ、打ったときにそういう意味ではまだ労災認定をしてないということでありますので

尾辻秀久

2005-08-03 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第34号

それから、WHO下部組織下部機関でありますIARC国際がん研究機関が、一九七七年及び一九八二年の再評価で、石綿が人間にとってがん原性物質であるとするに足る十分な疫学的証拠が存在するという結論を確認している、そして、石綿労働者に対する影響は国の内外を問わず認識されているというふうにしているんです。産業医学振興財団というのは、これは旧労働省外郭団体だと思います。  

小池晃

2005-08-03 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第34号

政府参考人青木豊君) 一九七二年に、今お触れになりましたILOWHO専門家会議等で世界的にがん原性物質であることが認められたわけでありますが、そして昭和五十年にこの石綿がん原性物質といたしまして特別管理物質ということにいたしました。そして、この物質についての管理を強化をいたしました。

青木豊

2005-08-03 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第23号

環境省としましては、一九七二年、ILOWHOにおきましてアスベストがん原性があると認められて以降、我が国では早くからモニタリングによる実態調査を行ってきておりまして、その結果、一般環境濃度労働者作業環境に比べまして低く、一般国民健康リスクは小さいものであったと評価されたところでございまして、その上で、先ほど申し上げました大気汚染防止法改正いたしまして、予防的見地から厳しい濃度基準を設けたところでございます

竹本和彦