1973-03-06 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号
まず、農水産物の特恵関税につきましては、その適用品目を拡充するため、新たに、魚卵、タコ等十一品目を追加するとともに、現行の特恵関税適用品目のうち、サンゴ、グリセリン、魚のかん詰等十四品目について、特恵税率の引き下げを行なうことといたしております。
まず、農水産物の特恵関税につきましては、その適用品目を拡充するため、新たに、魚卵、タコ等十一品目を追加するとともに、現行の特恵関税適用品目のうち、サンゴ、グリセリン、魚のかん詰等十四品目について、特恵税率の引き下げを行なうことといたしております。
)(委員長報告) 第四 帽子の鉄道運賃引下げに関する請願(二件)(委員長報告) 第五 レンガ等の鉄道貨物運賃改訂等に関する請願(委員長報告) 第六 い製品の鉄道貨物運賃軽減に関する請願(委員長報告) 第七 麻綱の鉄道貨物等級改正に関する請願(委員長報告) 第八 綿漁網の鉄道貨物等級改正に関する請願(委員長報告) 第九 野菜の鉄道貨物運賃引上げ反対に関する請願(委員長報告) 第一〇 かん詰等
併しながら、現行法によりますると、日本農林規格によつて格付を行い、規格証票をつけることができますのは、都道府県と農林省の機関に限定せられておるのでありますが、乳製品やびん、かん詰等につきましては、民間団体にもこれを認めることが適当であると考えられますので、農林大臣の登録を受けた公益法人にも規格証票を附することができるようにした次第であります。