運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-05-09 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

老朽化した農業水利施設漁港施設等長寿命化耐震化対策山地災害対策等を進めるとともに、担い手への農地集積加速化農業の高付加価値化のための水田の大区画化汎用化畑地かんがい等を進めます。また、農畜水産物安定供給のための施設整備や、高性能林業機械整備等推進します。  第二は、経営所得安定対策等推進です。  

林芳正

2013-03-13 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

老朽化した農業水利施設漁港施設等長寿命化耐震化対策山地災害対策等を進めるとともに、担い手への農地集積加速化農業の高付加価値化のための水田の大区画化汎用化畑地かんがい等を進めます。また、農畜水産物安定供給のための施設整備や、高性能林業機械整備等推進します。  第二は、経営所得安定対策等推進です。  

江藤拓

2009-11-17 第173回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

ですから、そういうところについてはどんどんとそういう形を進めますし、ちょっとスタンスが違いますけれども、今、農林水産省としては、環境対策ということで、環境閣僚会議の中に私も関係大臣として入りまして、そして、比較的、ちょっと農業をやるにはどうかなというところに、例えば太陽光パネルを設置するだとか、あるいはかんがい等を利用した発電だとか、あるいはバイオマス関係だとかいうようなことで有効活用できないかというようなことを

赤松広隆

2009-03-30 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

NSPというのは国家連帯計画というものでございまして、アフガニスタン農村復興開発省によれば、この国家連帯計画を通じたプロジェクトというのをやっておりまして、過去一年間で三千以上のコミュニティー開発委員会を設置いたしまして、このコミュニティー開発委員会によりまして、過去一年間で教育かんがい等分野で一万以上の開発プロジェクトが承認されて着実に実施されているところでございます。

香川剛廣

2008-06-06 第169回国会 衆議院 外務委員会 第17号

こうした観点から、我が国としましては、これまでの経験を生かして、ネリカ米を含む稲作分野での支援を行うとともに、人材育成かんがい等インフラ整備品質管理を通じた市場アクセス向上など、アフリカにおける食料増産及び農業生産性向上に必要な、幅広い分野での各国努力支援していく方針であります。

小野寺五典

2007-04-24 第166回国会 衆議院 本会議 第25号

また、イラクインフラ整備のための最大三十五億ドルの円借款につきましては、これまで電力運輸石油かんがい等分野において十案件、約二十一億ドルに対する支援意図イラク側表明済みであります。  さらに、本年二月、宗派、民族間の対立激化などの厳しい情勢の中でのイラク政府国づくり支援すべく、約一億ドルの無償資金協力を決定したところでもあります。  

麻生太郎

2007-02-21 第166回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第2号

特に円借款につきましては、イラクの本格的な復興のかぎを握っているのはやはりインフラ復興だと思いますが、電力運輸石油かんがい等分野の八案件、これは約十六億ドルに当たりますけれども、この円借款による支援意図イラク側に伝達したところでございます。  今後とも、イラク人復興努力我が国としてしっかり支援をしていきたい、こう考えております。

岩屋毅

2002-03-20 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

このほか、水田汎用化畑地かんがい等推進により、食料自給率向上基礎的条件である生産基盤整備経営生産対策と一体的に進めるとともに、ライフサイエンス環境等研究開発戦略的展開を図ってまいります。  第二に、都市農山漁村共生対流を通じて地域活性化推進してまいります。  

武部勤

2002-02-26 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

このほか、水田汎用化畑地かんがい等推進により、食料自給率向上基礎的条件である生産基盤整備経営生産対策と一体的に進めるとともに、ライフサイエンス環境等研究開発戦略的展開を図ってまいります。  第二に、都市農山漁村共生対流を通じて地域活性化推進してまいります。  

遠藤武彦

2001-03-22 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

食料安定供給確保関係では、まず、食料自給率向上に向けて消費生産両面からの取り組みを強化する観点から、望ましい食料消費実現に向けた食生活指針普及定着を図るとともに、麦、大豆飼料作物生産拡大定着を目指した生産対策水田汎用化畑地かんがい等を重点的に推進してまいります。  

谷津義男

2001-02-22 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

食料安定供給確保関係では、まず、食料自給率向上に向けて、消費生産両面からの取り組みを強化する観点から、望ましい食料消費実現に向けた食生活指針普及定着を図るとともに、麦、大豆飼料作物生産拡大定着を目指した生産対策水田汎用化畑地かんがい等を重点的に推進してまいります。  

松岡利勝

1994-11-21 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第4号

世界食料需給モデルによる予測結果」、こういうものを出しまして、  先進国における環境問題による制約開発途上国中心とするかんがい等農業生産基盤への投資の伸び悩みなどから、過去に実現された単収の伸びと同様の伸びが期待できず、耕地面積拡大速度も鈍化し、生産量伸び制約を受けるとすれば、アメリカ農産物計画による減反の停止にもかかわらず、穀物大豆国際価格は大幅に上昇するほか、飼料部門を通じて畜産物

藤田スミ

1992-03-26 第123回国会 衆議院 建設委員会 第3号

先ほど先生の御指摘でございますけれども、今後の農業用水の需要ということになってくるわけでございますが、確かに都市近郊等でも農地の壊廃というのがございますし、それから米の生産調整によります作付の減少といったものがございますけれども、一方、圃場整備によりまして、減水深がふえる、単位用水量がふえるということ、それからまた、一部では畑地かんがい等によりまして一部増加があるということで、ほぼ横ばいないし若干の

山村宗仁

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

特に、ここは穀物生産基地としてやろうということでありまして、そのときにも、今お話がございました宝清県の竜頭橋中心にしてダムをつくりながら、このダムをもとにしてかんがい等をやるということでその計画が進められておるということでありまして、私どもとしては、さきにも申し上げましたように、中国全体にとってもやはり大切な場所になっていくのじゃないのかな。  

羽田孜

1992-03-12 第123回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

これは、もちろんかんがい等が全然荒れ果てているし、行くべき土地も、前に住んでいたところにはもう戻れない。ここへ戻っても、もう既に人が三年もいればその人のものになるというような、そういうことであればとても戻れない。新しい土地を決めてそこへ戻さないと定住できない。そういうところは、土地はあっても地雷だらけであって、とても危なくて、ここだよと言っただけでは戻れない状態。

和田一仁

1984-08-02 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第27号

○井上(喜)政府委員 御指摘地区でございますが、岩手県の東磐井郡の大東町、東山町等四町二村の水田、畑、約五千九百ヘクタールを対象にいたしまして、用水補給畑地かんがい等を行って農業近代化農業経営の安定を図る、こういうことが目的の地区でございます。  この地区につきましては、昭和五十二年から五十五年度に調査を行っております。

井上喜一