運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-07-28 第13回国会 参議院 文部委員会 第54号

(「同感」と呼ぶ者あり)それでありますから、今後はこの五人の委員が五人残りましても併しながら本当にやるのは委員長一人であつて、そしてあとの四人のかたは委員であつても常勤でないというふうなことになりますと委員長の地位というものは非常に重大になる、責任も非常に重いのでありまして、この人の如何によつて今後の文化財保護委員会というものが活きても行けば死にもする、それが単に委員会だけの問題でなしに日本の全体の

山本勇造

1952-05-15 第13回国会 参議院 内閣委員会 第24号

ただ今回は三十も法律がありまして、この前の定員法の改正のときのように本来の内閣委員会が最後に追詰められてじりじりしなきやならんということになり、而も各連合委員会を申込まれた各委員会かたは委員長が代表してお出でになるかと思うと、或いは又次のかたがやられたり、実は失礼ですけれども甚だ連合委員会を申込まれた委員会としては無統制な申込まれ方が随分多かつたと思うのです。

楠見義男

1951-02-09 第10回国会 参議院 電気通信委員会 第3号

言論報道方面の経験もありそういうほうに関心を持つている人も必要ではないかと思うのでありまして、不幸にしてそういうかたは委員の中に見当らないのであります。どの委員がどうということでありませんけれども全体の構成としては何か物足りない点があるのであります。当時の政府の言明とも違つた構成になつておるのじやないか、私は率直に申上げますとそういう感じがいたします。

新谷寅三郎

  • 1