運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-03-25 第19回国会 参議院 建設委員会 第18号

それでわざわざお越し願つたのです。ただこの法案を審議して通過していいだけでは、今後立派な都市もできないし、折角公社が宅地を開いて家を作つても、そこまで行くのに非常に不便で住む人も困る。それではむしろ、少々金が高くても、東京の中心に二階のところは三階にするとか四階にするとか、そうして住みよい都市にしたほうが将来のためにいいと思つて私は質問するのです。

赤木正雄

1951-11-05 第12回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

塚田委員 それでは法制局関係の問題はその辺にしでおきまして、そういうことを頭に置いて、一体この債権債務関係がどんな状態から発生したかということを、この前理財局長にお尋ねしたのでありますが、どうも理財局長の方ではあまり十分に説明の資料をお持ちになつていないというので、きようは外務省にお越し願つたのです。そこであの当時政府から、借りてまかなえという指令が正式に出た在外公館はどことどこであつたか。

塚田十一郎

1951-05-15 第10回国会 参議院 文部委員会 第34号

本日は産業教育法案の審議に当りまして、我々の参考になるために参考人のかたにお越し願つたのでありますが、御陳述を願いまする前に、委員長といたしまして一言御挨拶を申上げたいと思います。  本委員会に付託されておりまする産業教育法案でございまするが、これは議員立法で、衆議院のほうで立案されまして、衆議院を休会前に通過いたしまして本委員会に付託されたのであります。

堀越儀郎

  • 1