運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
385件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

それはなぜならば、政府というのはお金を自分で発行できる、お札を刷れるわけですよね。しかし、我々家計はそんなことはできない。我々が刷ったらそれは偽札で捕まりますから、そんなことはできないわけです。そこはもう決定的に違うわけですから。しかも、政府借金、負債というのは国民の資産になるわけです。ですから、そこは借金という言い方は全然違う。そこの認識がそもそもなかなか折り合わないんですが。  

高井崇志

2021-05-14 第204回国会 衆議院 環境委員会 第10号

西村大臣が、お札には一週間ウイルスがついているので気をつけてほしいといったような発言もありました。不特定多数の人が触るものに関しては、家庭内への持込みは特に注意が必要であると思います。エレベーターのボタンなども、最近では、皆さん大半の方がアルコール消毒をしっかりして、コロナ対策をしっかりした上で御協力いただいていると思います。  

森夏枝

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

ですから、お札が汚れているとか、あるいは偽札があるとか、いろんなことが言われていまして、そういうことも踏まえて、一方で、中国の場合はアリペイとかウイチャットペイという形で民間デジタル通貨が広がっているということも踏まえまして、恐らくCBDCを人民銀行としても発行してはどうかということで、まだ決定したとはおっしゃっていないんですけれども、民間の人を含めて実験を始めているわけです。  

黒田東彦

2020-11-02 第203回国会 衆議院 予算委員会 第2号

だから、日銀がどんどん金融緩和してお札刷って金出しても、全部企業の中の内部留保利益剰余金がたまっているんですよ。それで、一方で財政再建だ、消費増税だと言っているんでしょう。おかしいでしょう、これ、どう考えても。当たり前じゃないじゃないですか、総理。そこが菅総理の真骨頂のところなんですよ。今までの答弁なんです、それは。くそおもしろくも何ともない。  

江田憲司

2020-06-09 第201回国会 衆議院 予算委員会 第26号

国民から見たらこれはお札になりますよ、かけマージャンをしておかしいじゃないかと捜査されたら。かけマージャン、二度とこのようなことがないようにと注意しているだけなんですよ。こういうことをしていいのかということなんです。これはまるで、もし告発しなければ、国民は、高級官僚が刑法に違反しても仲間の官僚はこれを不問に付すということになりますよ。

辻元清美

2020-05-19 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

未来永劫、政府お札を刷ってそれで賄えるということであれば、それが正しければ、恐らく過去にやっていたはずだと思うんですね。ローマ帝国でも大英帝国でもやっていたはずなんです。当時の人と今の人と、頭がいいか、賢いかはそんなに差がないはずですから。二千年前も今も、我々そんな、大体賢さは一緒ですし、あほさも一緒なんですね。  

岸本周平

2020-05-19 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

将来世代というものに対してきちんと責任をとるという意味からも、これはよくなったらやらないかぬというので、昔は高橋是清って人がデフレ対策でやられた財政、もう金がないからといって紙幣は表だけ刷って裏は刷らない、そういうお札までつくって経費節減して、ばっとお金をばらまいていますけれども。

麻生太郎

2019-06-18 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

それから、覚えていらっしゃいますか、赤いお札のような、あれ手形ですよね、手形ですよ。これ、学校で習わないんですよ。  今こそ、この百年安心とかそういう年金のことですとか老後のことを含めて学校の中で、麻生大臣麻生大臣のところも地元でグループで学校を経営していらっしゃるじゃないですか。そういうところでも、やっぱり身近な存在としてこういう金融リテラシー、リスクを含めて、怖さも含めてやっていく。

古賀之士

2019-04-24 第198回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

そして二千円札でありますが、現在発行されているお札の中で、唯一、肖像ではなくて首里城守礼門が印刷されている二千円札につきましても、観光客方々等に沖縄の歴史や文化に関心を持っていただくきっかけになるものというふうに考えておりまして、このPRもしていかなければいけないというふうに考えております。

宮腰光寛

2019-04-16 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

○麻生国務大臣 お札は、いわゆる偽造というものに対応するために大体二十年に一遍ぐらい改刷されるということにこれまでもなっております。  したがいまして、まず最初に、新元号になるというのが決まったのは、ついこの間の話でありまして、御存じのように、いわゆる陛下が崩御される前にいかがなものかという議論がなされておりました、つい最近のことだと、御存じだと思いますが。  

麻生太郎

2019-04-10 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

日本銀行券に採用いたします肖像につきましては、近年の改刷におきまして、まず、偽造防止観点からなるべく精密な写真を入手できること、加えまして、肖像彫刻観点から見て品格のあるお札にふさわしい肖像であること、さらに、肖像人物国民各層に広く知られており、その業績が広く認められていることといった観点を踏まえまして、明治以降の人物から採用いたしております。  

可部哲生

2019-04-10 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

お札自体は、キャッシュレスだ何だかんだいいながらも、お札発行枚数は間違いなく、デンマーク以外は全部伸びていると思いますね。ずっと、急激に伸びてきているところもありますけれども、間違いなく増加している傾向にありますが、今の段階で、一万円の次に五万とか二万とかいう高額紙幣を印刷するという予定はございません。

麻生太郎

2019-04-10 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

したがって、改刷された場合も、基本的には、少し時間をかけながら古いお札が新しいお札に順次入れかわっていくということでございますので、おっしゃるとおり、一時的に、多少、銀行が在庫を厚目に持つというようなことはあろうかと思いますけれども、基本的には、改刷が起きたから人々が財布にもっとたくさんお金を持つということは多分ないだろうと思いますので、銀行券需要には影響を与えないというふうに考えておりますし、前回

雨宮正佳

2019-04-10 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

キャッシュレスの場合は、手数料が高かったとか、日本クレジットカード業界業界構造の問題とか、あるいはお札が精巧で偽造されにくいとか、まあ日本人の文化の問題もあったと思いますが、改めるべきはどんどん改めていくし、これから始まってくるであろうものはできる限り先行していくということを努めてまいりたいと思います。

世耕弘成

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

ところが、実際には日銀の異次元金融緩和で、いわゆるベースマネーですね、マネタリーベース、この日銀当座預金残高は増やすことができたんですけれども、実際には貨幣というのはいわゆる日銀お札だけじゃなくて銀行預金そのものなんですよ。つまり、銀行預金というのが実際の大宗を成す実際の貨幣、つまりマネーサプライというものですよね。

西田昌司

2019-03-28 第198回国会 参議院 内閣委員会 第6号

財布お札を見付けたが、パチスロ店を何とか通過成功。子供が生まれて、やっとパチスロ地獄から抜けるため、借金返済に向かう。禁パチ三十五日目成功。禁パチというのは、パチンコをやらないの三十五日目ということですね。パチンコ負けで付き合っていた人に借金を申し込んだら別れを告げられ、もうこれ以上、借金で何も失いたくない。幾らでもありますよ。  警察は、パチンコは賭博ではない、遊技だと言う。

田村智子

2019-03-13 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

例えば、かねてから、インフラだったら、安かろう悪かろうみたいなのがやたら多かったように思いますけれども、少なくとも、カンボジアの橋の話が多分、一番最初に世の中に出てきたのかな、世界お札の裏が橋というのは多分カンボジアだけだと思いますから。あの橋は日本橋という橋ですけれども、きちんとした橋の絵が出ているというので、質の高いインフラストラクチャーというのを私どもとしては推進してきているんですが。  

麻生太郎

2019-03-12 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

国務大臣麻生太郎君) カンボジアお札を見られたことがあるかどうか知りませんけれども、外務省におられたので。カンボジアお札の裏というのは橋なんです。橋の名前はニホンバシという名前が付いています。この橋は、カンボジアというのは毎年洪水が出てくるんですが、いろんな国がこれ援助して橋を造るんですけれども、毎回、できると数年で大体その橋は壊れる。日本の橋だけがずっと壊れない。

麻生太郎

2019-02-01 第198回国会 参議院 本会議 第4号

二〇一三年六月、横浜、日本財政危機論について、日本自国通貨で国債を発行している、お札を刷って返せばいい、簡単だろう。麻生大臣の御発言。  金融政策財政政策を組み合わせる。世界では普通に行われている真っ当な施策であり、二十年のデフレを終わらせるためには必要不可欠。  先ほどの発言の仕組みについて、麻生大臣、解説をお願いいたします。加えて、お札を刷ることができる上限についてもお答えください。  

山本太郎