運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-02-27 第13回国会 衆議院 外務委員会 第6号

○佐藤(達)政府委員 国際法の問題になりますと、西村條約局長というエキスパートがおりますから、その方にとくとお尋ね願つていいと思いますけれども、それは国際法上の戰争でないものについては、戰時国際法なり何なりの適用がないことはこれは明らかであります。国際法上の戦争であれば、戰時国際法上のいろいろな、何といいますかいわゆる交戰権と私ども狭く解しておりますけれども、交戰権をおのおの認められる。

佐藤達夫

1952-02-15 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

先般も奥村さんからお尋ね願つたのでありますが、まあやはり担税額におきましても若干差をつける理由があるだろうということも考え、同時に遺家族の援護がなかなか完全に行きがたいという点もあわせ考えまして、この控除の面におきましても特別の考慮を拂う。そうしますと、やはり現在の控除額を普通の人の場合よりも五割増と申しますか、それくらいの控除にした方がいいのじやないか。

平田敬一郎

1951-02-13 第10回国会 衆議院 法務委員会 第3号

○田万委員 ただいま梨木さんからお話がございましたが、私がこの前議事進行の方針として申し上げたのは、さような意味ではなくして、むしろ要点を書面で出していただいて、調査団としてそれに対するお答えをこの委員会で願う、なお不明な点は梨木君の方からお尋ね願つたらどうだろうかという意味議事進行として申し上げたのであります。

田万廣文

1950-12-02 第9回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

平田政府委員 非常にいいところをお尋ね願つたと思うのでありますが、この所得税額変動は、所得変動より相当大幅に動くということは、前々から申し上げておるわけであります。一例を申し上げますと、農業所得の場合、特に皆さんに御徹底願つておきたいと思いますが、農業所得の総平均は、大体一戸当り十万円をちよつと越えております。

平田敬一郎

  • 1