運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-06-05 第198回国会 衆議院 外務委員会 第11号

今、米ロは非常に難しい状況にありますが、お互い話をすると、やはりそういう中でも話合いをして、核軍縮を始め、米ロでやらなければいけないことがあるという共通認識が、それぞれと話をしているとそれぞれあるようでございますので、その米ロの中で、日本が若干対話の手助けをする、あるいはそれぞれの意思を伝える、そういうことはあり得るのかなというふうに考えております。

河野太郎

2019-04-12 第198回国会 衆議院 外務委員会 第7号

をきくこともなかった与野党の人間が、この日本に滞在している間、同じ釜の飯と言うとちょっとあれかもしれませんけれども、同じ場所に泊まり、同じ食卓を囲み、場合によっては一杯飲みながら、かなり長時間にわたってカンボジア人同士で話をすることができた、違う政治的な立場ではあったけれども、それを乗り越えてさまざま日本で活動をする中で、とにかくずっと四六時中一緒にいて、飯も一緒に食いということでございますから、そういう中でお互い話

河野太郎

2012-03-22 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

もしっかりまとめて法案を出してきなさいということでございますので、今総理努力をして、党内で様々な意見ありますけれども、一条ずつ検討を重ねながら法律について言わば了解をもらおうということで努力をしておりますので、出させていただいた後に、愛知先生、そこはやっぱり政党間でも、また与野党それから衆参、ここでしっかり議論をしていただきながら、この法案のやっぱり今出したものに対するもし不備があったり直すべきところは、お互い話

安住淳

2007-06-05 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

したがいまして、ここのところはどのようにやっていくかというのは難しいところだとは思いますが、少なくとも、もうちょっと治安がある程度良くなってくるなり国民がそこそこお互い話ができるなりにしませんと、何となくただ撤退は無責任の極みということになりかねぬと思いますので、そういった意味では、仕方が難しいとは思いますけれども、少なくとも治安というのを担当するのは警察、軍と似て非なるものなんであって、やっぱり我々

麻生太郎

2004-03-23 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

林野庁の方あるいはまた経済産業省にも、ちょっと木質バイオマスの関係で質問する予定でありますけれども、後段の部分でちょっと議論しなきゃいけないので、時間があったらそっちを話すということで、補助金について、予算分科会お互い話の中でなかなか取りまとまらなかったところの部分を質問させていただきます。  

黄川田徹

2004-02-10 第159回国会 衆議院 予算委員会 第7号

しかし、国と国がどういった形でお互い話をしていくか、そこの基本が失われつつあるのではないかということを私たちは申し上げているわけです。  総理、具体的にお聞きしますから、簡単で結構ですから、それぞれおっしゃっていただきたいと思います。  

岡田克也

1998-10-06 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第5号

やはり、そこは率直にみんなでお互い話を交わさなきゃいかぬと思うんです。  私は、本当にこれまでの政府の金融問題に対する政策というのは失敗の連続だったと思うんですよ。住専問題から始まって昨年の山一証券、北海道拓殖銀行、今年三月の大手十九行に対する横並び公的資金注入、いずれもその場しのぎであって一貫した原則、ルールがない。

江田五月

1991-04-24 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

その経緯を踏まえて、現状のままよりもさらにお互い話ができたならば一歩前進、二歩改革すべきではないかという立場に立ってやっておるわけでありますから、どうか公約違反などということでおとりにならないで、各党の御意向がまとまることを強くこちらも願っておりますし、その結果がどうまとまるかは別にして、まとまりましたら誠実に迅速に対応いたします、そのように政府の基本的な姿勢をお応えしておるわけでございます。

海部俊樹

1985-05-22 第102回国会 衆議院 外務委員会 第14号

土井委員 その技術上の問題というところまでいかなくても、そういう一般国際法というのが存在しているということを認識している人でないとお互い話の土壌がないわけであります。向こうイスラエル側は、日本が言うような一般国際法について、そういう一般法の存在を認識した上でのその日本の遺憾の意を受けているということになっているのですね。なっていませんか、なっていますか。どうですか。

土井たか子

1980-03-19 第91回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

政府委員美野輪俊三君) 先生ただいま御指摘の点につきましては、先ほど地元との合意と申し上げましたのは、まず要求の段階におきまして非常に大まかな基本的な考え方、それにつきまして地元の方とも折衝いたしまして、地元の方も、この考え方といたしましては、従前の講和発効前の人身被害事案、これの処理基準等原則として依拠しながら処理をしていくしかないんではなかろうかという点についてお互い話をいたしたわけでございます

美野輪俊三

1975-12-16 第76回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

しかし、それはやはりお互い話を詰めまして、詰めましたものは責任を持って予算をつけてやっていく。そういうものが一体どれくらいになるのかというようなことについて、私が少し考えましても、何だかかなりな額に上がるんじゃないだろうか。そうすると、一体ポスト四次防の中においてやるやると言うけれども、どういうようなスピードでやったらそれができるだろうか、その辺をひとつ考えてみたい。

坂田道太

1973-03-08 第71回国会 参議院 外務委員会 第3号

私が大きらいなことばで、前向きというので、お互い話をしているのに前向き以外に話はないんですね。もっぱらうしろ向きでいきましょうということは口から出るわけがないんですよ。前向きじゃなくて、そこまでの決心をなされたかどうか。ソビエトは、私も向こう貿易次官やなんかとたくさんお会いした感触では、いかに日本の大企業がたばになっても、これだけの大きいプロジェクトは容易じゃない。

森元治郎

  • 1
  • 2