2021-11-12 第206回国会 衆議院 予算委員会 第1号
小倉 將信君 金田 勝年君 北村 誠吾君 佐々木 紀君 齋藤 健君 田中 和徳君 武井 俊輔君 丹羽 秀樹君 西村 康稔君 根本 匠君 平沢 勝栄君 藤原 崇君 古屋 圭司君 盛山 正仁君 山田 賢司君 山本 有二君 渡辺 博道君 おおつき
小倉 將信君 金田 勝年君 北村 誠吾君 佐々木 紀君 齋藤 健君 田中 和徳君 武井 俊輔君 丹羽 秀樹君 西村 康稔君 根本 匠君 平沢 勝栄君 藤原 崇君 古屋 圭司君 盛山 正仁君 山田 賢司君 山本 有二君 渡辺 博道君 おおつき
国光あやの君 小森 卓郎君 鈴木 馨祐君 中曽根康隆君 野中 厚君 葉梨 康弘君 深澤 陽一君 藤原 崇君 宮崎 政久君 盛山 正仁君 保岡 宏武君 山下 貴司君 山田 賢司君 吉野 正芳君 井坂 信彦君 稲富 修二君 梅谷 守君 おおつき
国光あやの君 小森 卓郎君 鈴木 馨祐君 中曽根康隆君 野中 厚君 葉梨 康弘君 深澤 陽一君 藤原 崇君 宮崎 政久君 盛山 正仁君 保岡 宏武君 山下 貴司君 山田 賢司君 吉野 正芳君 井坂 信彦君 稲富 修二君 梅谷 守君 おおつき
正恭君 吉田 久美子君 吉田 宣弘君 鰐淵 洋子君 西野 太亮君 三反園 訓君 枝野幸男君に投票した者の氏名 安住 淳君 阿部 知子君 青柳 陽一郎君 青山 大人君 荒井 優君 新垣 邦男君 井坂 信彦君 伊藤 俊輔君 石川 香織君 泉 健太君 稲富 修二君 梅谷 守君 江田 憲司君 枝野 幸男君 おおつき
義家 弘介君 和田 義明君 若林 健太君 若宮 健嗣君 鷲尾 英一郎君 渡辺 孝一君 渡辺 博道君 安住 淳君 阿部 知子君 青柳 陽一郎君 青山 大人君 荒井 優君 新垣 邦男君 井坂 信彦君 伊藤 俊輔君 石川 香織君 泉 健太君 稲富 修二君 梅谷 守君 江田 憲司君 枝野 幸男君 おおつき
義家 弘介君 和田 義明君 若林 健太君 若宮 健嗣君 鷲尾 英一郎君 渡辺 孝一君 渡辺 博道君 安住 淳君 阿部 知子君 青柳 陽一郎君 青山 大人君 荒井 優君 新垣 邦男君 井坂 信彦君 伊藤 俊輔君 石川 香織君 泉 健太君 稲富 修二君 梅谷 守君 江田 憲司君 枝野 幸男君 おおつき
まず初めに、大臣に、デジタル市場競争本部というのができたと伺っておりまして、本部長は官房長官ですが、副本部長に西村大臣がおつきになって、実務は、実際は西村大臣が御担当されるというふうに伺っておりますのでお伺いしたいんですが、現在のこのデジタル市場におけるルール整備の現状ですとか、これからどういうふうにしていくべきだとか、こういったことについての御所見を大臣からお伺いしたいと思います。
この調査会長に、先ほど大臣の名前でも出ましたが、甘利明代議士がこの調査会長におつきになられて、その甘利会長のもとで、イノベーションエコシステムを早期に確立をしていかなくてはいけないという提言をまとめさせていただきました。
今回、再び厚生労働大臣の任におつきになりました。厚生労働大臣にとって極めて大きな出来事があったというふうに思っております。消費税率の引上げであります。 私どもとしても、これは平成二十七年、二〇一五年十月には一〇%になるというふうに税・社会保障一体改革の中で腹を決めていたわけでありますが、二度にわたり、約四年間延期されたわけであります。
石破大臣から始まって、数えて五代目ということで、大臣がおっしゃったように、五カ年の第一期の事業をほぼ終えて第二期を展望する、こういうときに大臣におつきになったということでありまして、大臣もおっしゃっていましたが、全国自治体、共同してやってきたのでありますが、人口減少はともかく、一極集中は一向にとまらない、こういう状況の中で大臣に就任なさったわけであります。
そこで、武田大臣、台風の大災害の後、こういった防災担当大臣という要職におつきになられて、早速、就任の翌日に私の地元香取市を視察していただきました。それで、大臣は倒木による電線の破壊によって停電がもたらされているという現場を視察されたと聞いております。 私は、今回の停電、考えてみれば、もう二週間以上停電になった方がたくさんいるんです。八年前の東日本大震災、私の地元、被災地でした。
本当に、本格的な人口減少時代に突入した中にありまして、総務大臣におつきになられた。先日の所感では、大変革期という言葉をお使いになりました。恐らく、後ろの方で山口俊一先生と一緒に聞いておったのでありますが、今までの大臣の所信の中でも、熱のこもった所信の発言ではないかなと思いました。
柳瀬総理秘書官か、あるいは柳瀬総理秘書官のおつきの方か、その近辺の方から、三月二十四日の要請の中身を藤原さんは聞かれているんじゃないですか。答えてください。
柳瀬首相秘書官か柳瀬首相秘書官のおつきの方か、どちらかわからないですけれども、四月二日の面談に先立って、三月二十四日の加計学園から柳瀬総理秘書官への要請の内容を、柳瀬秘書官から聞いたのか、あるいは柳瀬秘書官のおつきの方かわからないですけれども、聞いているんじゃないですか、四月二日の面談に先立って、三月二十四日の加計学園の話の内容を。違いますか。
一般に職員の皆様は、こうした質疑があるときは夜遅くまで、非常に深夜まで、答弁書をつくるなり大変な思いをしているということである中で、世耕大臣がおつきになられてから、世耕大臣の号令もあって、できるだけ早く、できれば夜十時までに答弁書を作成して……(世耕国務大臣「十一時」と呼ぶ)十一時、終わらせると。
その私人になぜか公務員の方がおつきでついていること自体が、そもそも一般的に言えば問題でありますが、その公務員である谷査恵子さんを通じて財務省に問合せをかけている。優遇を得られないかと照会があり問い合わせたわけですから、受けられるなら受けたいという働きかけにほかならないのではないでしょうか。
○今井委員 加計学園の加計理事長と総理のおつきの方、秘書官の方に連絡をしておくようにということで、秘書官に指示をなさったことはないですか。
それで、午前中の質疑で柳瀬参考人は、前方には加計学園の人たちが座っていて、おつきの人が後ろにいた、その人たちのことは、ほとんど発言していなかったからわかりません、こうおっしゃいました。しかし、愛媛県の説明では、一番前に座って、そして自分たちも積極的に発言をした、吉川さんはいなかったと。両方の主張が全く違っているわけです。
○宮本(岳)委員 あなたのおつきの人だったんですから、あなたの責任で聞くのは当たり前なんですよ。それぐらいのことは当然じゃないですか。
恐らくこの室長は、ああ、これは安倍昭恵さんの知り合いとか何か関係の人だなということを当然認識する立場にあったというふうに思いますけれども、谷さんが照会をしてきたときというのは、安倍昭恵総理夫人おつきという名前で照会をしてきていますよね。それでよろしいですか。
そこから二十人弱ぐらいの方がサインをされておられますけれども、この中に、籠池理事長とさまざまなやりとりをした、そして、安倍昭恵夫人のおつき秘書の谷査恵子さんとやりとりをしている田村室長というのがこの中におられます。 質問ですが、この決裁をされている皆さんは、当然、その決裁書の中身というのはごらんになってサインしているわけですよね。
○逢坂委員 それで、総理自身は、私も妻もこの問題にかかわっていたら国会議員も大臣もやめるという発言をされているんですが、私、総理夫人におつきになっておられた谷さんという職員、国家公務員の方でありますけれども、この方が籠池さんに出したファクスを見ると、最後の方にこう書いてあるんですね、本件は昭恵夫人にも既に報告させていただいておりますと。
そして、同じ年の十一月です、安倍昭恵夫人のおつきの谷査恵子さんが財務省に問合せをしています。この国会でも何度か取り上げられたと思います。その後、翌月の十二月から財務省、財務局の対応が大きく変わっている。経緯としてはそういう経緯です。 私は、ここの間に何があったのかというのが知りたいだけです。どうしてこういうふうに対応が変わったのか、まずそこを説明していただけますか。