運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-03-05 第46回国会 衆議院 決算委員会 第9号

たとえば三十六年度を見てみますと、文部省所管国有財産うち国立学校に所属する財産の管理については、昭和三十一年及び昭和三十四年、その是正方について注意を促してきたところであるが、三十七年検査をしたら、十九大学のうち十六件もこういうことが出てきた。行政財産使用目的に沿わないものがある。あるいは遊休と認められるものがある。あるいは許可なく使用されているものがある。

勝澤芳雄

1959-03-23 第31回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

東京工業大学京都大学大阪大学原子力研究に関する講座または部門を増設し、名古屋工業大学及び九州工業大学にそれぞれ工学部第二部を、岐阜大学外大学短期大学部新設山形短期大学部外学部学科を、さらに講座研究費並びに教官研究費及び学生経費についてかなり増額を行なって基準経費充実をはかる等の措置を講ずるため必要な経費を含めまして四百四十六億七千四百三十七万八千円を計上したのでありますが、このうち国立学校

橋本龍伍

1959-02-25 第31回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

東京工業大学京都大学大阪大学原子力研究に関する講座または部門を増設し、名古屋工業大学及び九州工業大学にそれぞれ工学部第二部を、岐阜大学外大学短期大学部新設山形短期大学部外学部学科を、さらに講座研究費並びに教官研究費及び学生経費についてかなり増額を行なって基準経費充実をはかる等の措置を講ずるため必要な経費を含めまして四百四十六億七千四百三十七万八千円を計上したのでありますが、このうち国立学校

高見三郎

1958-03-20 第28回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

におきましては、さきに申し述べましたように、科学技術教育振興主眼を置きまして、北海道大学ほか十一大学に、それぞれ電子工学科を初め十五の理工学系学科新設し、東北大学東京大学東京工業大学京都大学大阪大学原子力研究に関する講座または部門を増設し、新たに久留米工業短期大学を創設する等の措置を講ずるため必要な経費を含めまして、三百九十九億八千三百九十万二千円を計上したのでありますが、このうち国立学校

松永東

1958-02-15 第28回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

におきましては、さきに申し述べましたように、科学技術教育振興主眼を置きまして、北海道大学ほか十一大学に、それぞれ電子工学科を初め十五の理工学系学科新設し、東北大学東京大学東京工業大学京都大学大阪大学原子力研究に関する講座または部門を増設し、新たに久留米工業短期大学を創設する等の措置を講ずるための必要な経費を含めまして三百九十九億八千三百九十万二千円を計上したのでありますが、このうち国立学校

臼井莊一

1955-05-20 第22回国会 参議院 予算委員会 第12号

十三の国立学校費、このうち国立学校の小計を見ていただきますと、前年二百九十八億が三百九億、十億六千九百万円の増額になっております。このうち特にふえましたのは、一つ学年進行等経常的経費の増によるものと、もう一つは特に科学振興関係でございます。この中に原子核の研究所の経費といたしまして二億五千万円が計上されております。

内藤誉三郎

1954-03-29 第19回国会 参議院 本会議 第24号

永井純一郎君 私は日本社会党第二控室を代表いたしまして、只今議題となりました三案のうち、国立学校設置法の一部を改正する法律案反対をいたします。以下、その理由につきまして簡単に申述べます。  反対をする最も主要なる点は、学校に附属される学校教育研究施設並びに定員等を現在法律の中に明らかに誰つてあるものを、政令、省令等に委任せんとする点であります。

永井純一郎

1954-03-24 第19回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

文部省関係定員につきましては、行政機関職員定員法の一部を改正する法律案の第二条の表の中に記載されてございますが、今回の改正に掲げておりますように、本省関係におきまして六万一千四百九十七人、うち国立学校で六万六人、文化財保護委員会関係で四百二十四入、合計六万一千九百二十一人となつております。

福井勇

1954-03-20 第19回国会 衆議院 予算委員会 第27号

さらに財源の点につきましては、政府案はすべて既定経費不用額を計上いたしておりますが、私はこのうち国立学校、大学付属病院特殊薬品買上げ失業保険などの経費不用額を生ずるような予算執行措置は、文化の向上、社会保障充実という観点から決して安当なものではないのであります。この点からも政府案には賛成するわけには参らないのであります。

小平忠

1954-02-25 第19回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

次の文教施設整備でございますが、これは十二億七千二百万円と非常に大きな削減を受けておるのでありますが、文教施設公共事業費につきましては、一般に二割を削減するという方針もございましたが、このうち国立学校文教整備につきましては、国立学校整備が遅々として進まない現状にかんがみまして、特に前年同様の額を計上されておるのであります。

内藤誉三郎

1952-04-15 第13回国会 参議院 内閣委員会 第15号

政府委員稻田清助君) 文部省関係におきまする二十七年度における定員の増減のうち、国立学校関係につきまして先ず御説明申上げたいと存じます。  国立学校定員昭和二十六年度におきましては六万二千六百人であつたのであります。それに対しまして昨年の行政整理といたしまして千九百六十九人の減員となつたのであります。

稻田清助

1951-02-16 第10回国会 衆議院 予算委員会 第15号

しかし現実の問題としては、私学の方はきわめて少人数しかこの恩典に浴し得ない現状にあるということを聞いておりまするが、この十四万九千人のうち、国立学校はどのくらい、私学はどの程度というような何か切札でもあるのでございまするか、数がわかつたら参考にひとつ承つておきたいと思います。

庄司一郎

  • 1