2007-11-20 第168回国会 参議院 環境委員会 第4号
例えば、千葉県とか新潟県の一部の地域では、非常に自然に発生するガス、そういうところが非常に多いというふうに聞いているわけでありますけれども、平成十六年の七月に発生した九十九里のいわし博物館、この爆発事故があったわけでありますけれども、これは自然にわき出た天然ガスが原因であったと聞いているわけでありまして、建物全体に対する可燃性天然ガスへの危険を防止するための措置が必要ではないかと、そう思います。
例えば、千葉県とか新潟県の一部の地域では、非常に自然に発生するガス、そういうところが非常に多いというふうに聞いているわけでありますけれども、平成十六年の七月に発生した九十九里のいわし博物館、この爆発事故があったわけでありますけれども、これは自然にわき出た天然ガスが原因であったと聞いているわけでありまして、建物全体に対する可燃性天然ガスへの危険を防止するための措置が必要ではないかと、そう思います。
○副大臣(桜井郁三君) 御指摘の事故のことは把握をしておりまして、東京都北区の事故は温泉のボーリング工事中のことでありましたし、いわし博物館は、温泉ではなく、自然に発生した天然ガスによる事故ということであります。 くみ上げている温泉に可燃性天然ガスが含まれている場合には、先ほどもお話ありましたように、事業者が自らの責任で必要な安全対策をしていると考え、特段の対応をしてこなかったものであります。
その中には、北区の事故とか、あるいは温泉施設ではないんですけれども、いわし博物館のメタンガスの事故とか、いろんな起きていますね。そのときは、例えば北区の方が、もう既に東京都の掘削ガイドラインを作っています。あるいは、いわし博物館の関係では、国土交通省の天然ガス対策ガイドブックもできているんですね。
○田名部委員 では、このガイドブックについてだけではなくて、その二年前にも、九十九里のいわし博物館で起きた天然ガスの爆発事故を受けて、国土交通省で「国家機関の建築物等の保全の現況」という概要をまとめて出しているんですけれども、それも御存じなかったですか。
○櫻井政府参考人 いわし博物館の爆発事故につきましては、大きく報道されたこともあり、その時点での担当者は認識していたと思います。
はまは祭りの ようだけど 海のなかでは 何万の いわしのとむらい するだろう。 という詩でございます。 早朝、朝焼けの海辺、村落じゅうの漁師やその家族たちが総出で網を豪快に引く。朝の日差しに何万もの銀の塊が跳びはねて光り、網のぐるりではカモメが乱舞する。その反面、海中では家族を失ったイワシの弔いがあるんだろうなと、みすゞは両者をひとしい目で見ている。
自来、この臨時措置法に基づき、農林漁業金融公庫、中小企業金融公庫及び国民金融公庫からの貸し付けが行われ、原材料の北洋魚種からいわし等の多獲性魚への転換等が促進されてきたところであります。 この臨時措置法は、本年三月三十一日限りでその効力を失うこととされておりますが、米国、ソ連等の二百海里体制は、昭和六十年代に入って著しく強化され、対日漁獲割り当ては激減しております。
、四号「放送法第二条に規定する放送の事業におけるプロジューサー及びアナウンサーの業務」、五号 「かに又はいわしの缶詰の事業における第一次加工の業務」、この現行法の規定を受け継ぐということになると存じますが、必要に応じた整理は行うということになろうかと存じます。
私も実は驚いたわけですけれども、日刊工業新聞に、昨年の十二月三日の新聞でありますけれども、「銅の値段はいわし並み」こういう見出しで記事が出ているわけです。これはどういうことかといいますと、「銅地金は塩いわしの価格と同じ、高いといわれるニッケル地金でもぶりと同じ—。」こういうリード記事で、「魚価の資料は五十六年の東京都中央卸売市場年報。」それから「非鉄金属価格は五十七年六月の地金の建値と市中価格。
一方、大豆油かす、魚粉等のたん白飼料につきましては、昨年の米国における大豆の豊作、国内産いわしの豊漁等を反映して安定的に推移しておりましたが、最近におけるブラジルの大豆不作の情報等による国際市況の上昇等を反映してやや強含みで推移しております。
このような漁場の中には、東部太平洋とベーリング海の水域の鮭、ハリバット、にしん、いわし及びまぐろ漁場が含まれましょう。」こういうふうになっているわけです。このときは、日本の国際的権利とみなして、国際的権利を放棄するつもりはないと言っているのです。いまでもこの考え方でございましょうか。
四、原料魚の確保が水産加工業界の当面する重要課題となっている現状にかんがみ、いわし・さば等の国内産多獲性魚や、沖あみ等の未利用の資源のすり身原料化技術をはじめとする水産加工技術の開発を一層促進し、その普及に努めること。 五、新たに開発された水産加工製品について、消費者の理解を深めるための施策を講ずること。
一番目に「航空機に乗り組むスチュアーデスの業務」二つ目が「女子を収容する寄宿舎の管理人の業務」三番目に「映画の製作の事業における演技者、スクリプター及び結髪の業務」四番目に「放送法第二条に規定する放送の事業におけるプロジューサー及びアナウンサーの業務」第五に「かに又はいわしの缶詰の事業における第一次加工の業務」、この五つが女子の深夜業の範囲という第六条の規定の中で、健康及び福祉に有害でない業務として
第三 国民たん白食料の安定的確保策 一 国際的漁業規制の強化に伴う我が国の漁獲減少に対応し、いわし、さば等多獲性魚種の有効利用を促進するため、加工技術の研究開発を強化するとともに水産加工業の体制整備を図ること。 二 国の責任と協力により、沖あみ、深海魚等の新しい漁業資源の開発を強力に推進すること。
○神谷信之助君 イタリアで明らかになりましたロッキード社の暗号表で、「いわし」という暗号になっている元自衛隊の幹部の高山氏について、これについては調査をなさいましたか。
これは高濃度汚染地域の住民からいわしむれば、切実な願いなんです。 けさの御答弁の中にもありましたが、そういう地域では多くの新増設というのはありませんと、こういうふうに局長はおっしゃっておられた。そうだろうと思うのです。たとえ一つか二つの新増設であっても、それが巨大発生源である場合があるわけです。
ところが、十月以降、十一月からだったと思いますが、これもやはり魚の影響でございますけれども、さんまでございますとか、いわしでございますとか、多獲性大衆魚が非常にとれたということもございましたし、それから一般的に需要が減退をした、消費が減退をしたというようなこともございまして、価格が弱含みになってまいったということでございます。
私をしていわしむれば、日本はこのコミュニケで、われわれが実際に韓国防衛について彼らと協議を行う場合には、日本の答はイエスになろうということを、いいうるせいいっぱいのところまでいっているということです」。
この規則の第六条の第五号には「かに又はいわしの罐詰の事業における第一次加工の業務」というのでちょっと似通ったのがありますけれども、この辺との関連からいかがでございましょうか。
だから私にいわしむれば、大学では、最少限必要な専門知識を教授して、独立人格体としての社会性と徳性をもち、いかに考えるかということを知る人間を養成するところであります。
実績の危険率のほうが七・一、こういうふうになって、掛金率に対し危険率が非常に高いということになりますし、また、次の八級の日本海区、東支那海区、いわし流網等では八・一の純共済掛金率に対して四一・七、こういうふうに高くなっております。
水産物価格の安定方策の確立に関する件(案) いわし、さんま、あじ、さば等の多獲性大衆魚の漁獲は、総体的には過剰でないにもかかわらず、これらの水産物の採補が地域的及び時期的に集中して行なわれ、処理能力をこえて水揚げされるため、局地的には過剰生産の様相を呈し、魚価は暴落し、中小漁業の経営内容を著しく不健全なものとしている。
○政府委員(佐藤虎次郎君) 団体交渉で決定すべき問題だろう、こういう御意見でありますが、その意見は私個人からいわしむるならば、意見を尊重しなければならぬとは思いますが、現段階においては、三公社の退職法とか何とかいうような法律があるようであります。それを適用して現在行なっておるようでありますが、今後それをいかにすべきかということは大いに検討する余地があると思います。このように考えております。