運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-12-05 第195回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

最後に、大臣にちょっと御質問申し上げますけれど、先ほど申し上げましたソーシャルレンディング、イニシャル・コイン・オファリングや仮想通貨といったフィンテックの問題は、恐らく大臣いろいろ指揮していただきまして、金融育成庁ということで、貸金業法銀行法とか出資法とかいろいろございますけれど、徐々に既存の法律でカバーしつつあると思います。  

藤末健三

2017-05-18 第193回国会 衆議院 総務委員会 第20号

板橋、見せていただきましたが、民間の委託でしたが、いろいろ指揮系統を受ければ偽装請負になるということで、委託業者と直接の自治体職員の中にパーティションがあり、いろいろな書類のやりとりは箱の中に入れる、しかも、附箋をつけるだけでそれは指示したことになるので附箋もつけられない、だからなるべく職場ではしゃべってはいけない、しゃべれない、こういうような職場の実態があるわけで、やはり異様だというふうに思うんですよね

梅村さえこ

2016-03-10 第190回国会 参議院 総務委員会 第3号

ですから、そのときにやはり手数料の問題についてきちんと答えられるように是非いろいろ指揮してください、本当に。  今やはり私は、郵行部の人数は少な過ぎると思っています、はっきり言って。今までずっと郵政省というようなどでかい体制があったのに、今じゃ郵政行政部って何人かというと本当に少ない人数

藤末健三

2012-02-20 第180回国会 衆議院 予算委員会 第12号

被災をする中で、県知事いろいろ指揮をとる。そのときに、自分の県のことは最大限やりますよ、責任のもとで。ところが、隣の県のことまで考えられるか、そんな余裕はないと思いますね。ところがそれを、全体を俯瞰して、さあ、そこで、ここの道路を優先的にあけた方がいいだとか、そういう判断をその知事会でできるのかどうかというのが一番の不安なんです。

高木陽介

2004-08-04 第160回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第2号

ですから、むしろそういったものをはっきり公開をしながら説明をしていただいた方が、先ほど、いろいろ指揮権の問題とか法律の問題もありますけれども、やはり情報を開示していくということが、これからの、単にイラクばかりではなく、外務省のいろいろな活動について国民に理解をしていただく上で大変重要ではないかと思うので申し上げているわけです。  

藤田幸久

1999-12-10 第146回国会 参議院 経済・産業委員会 第5号

内藤正光君 私がなぜこのような特殊な想定をして質問させていただいたかといいますと、御存じのように、原子力災害対策措置法であれば、総理、国が主導権を持っていろいろ指揮命令を下す。一方、基本法では、あくまで地方自治体なわけです。知事中心となって、あるいは市町村が中心となって進めていく。つまり、長が違うわけなんです。  

内藤正光

1992-12-07 第125回国会 参議院 法務委員会 第1号

むしろ検察官自分意思自分で判断してやることこそほど一番重要なことであって、周りからいろいろ指揮、指導することは、特に政治家たる私どもがすることは望ましくないと、よほどのことでなければできないということで私は着任以来沈黙を守り、ほとんど検察官自分意思でやれるように図ってまいりました。したがって、今お説のことでありますが、私は現在の沈黙で守り通したい、そのように考えております。

田原隆

1989-03-30 第114回国会 衆議院 予算委員会 第9号

また、過日、総理からいろいろ指揮権発動問題についてお話があれば何かそれを了とするような御発言がちょっとマスコミで報じられておりましたが、その点について。  この二点について、指揮権発動問題についてどういうお考えを持っておるのか、お伺いしておきたいと思います。

宮地正介

1986-12-05 第107回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

綿貫大臣も早速に二回も現地を視察され、災害対策本部を設置され、的確に対処されたことに対して心から敬意を表するわけでございますが、二回もあちこち飛んでこられていろいろ指揮をとられての今回の噴火に対する感想なり、あるいは今後大規模な地震があったときにこれをどのように生かしていくかという点についての参考にもかなりなったと思うわけでございます。  

永田良雄

1986-05-08 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

私は、こんなことをなぜお尋ねするかといいますと、安全保障会議決定をした、それに基づいて総理は、その決定を実行させるために行政各部いろいろ指揮監督されるだろうと思うのですね。ところが、この安全保障会議決定はしても、閣議にかけないで、閣議を飛び越えて、いろいろとその決定の実行のための指揮監督をする場合がある、こうおっしゃるのですね。これは後藤田官房長官が何回もそうおっしゃる。

三浦久

1985-04-16 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

○加藤(孝)政府委員 労働者供給事業というものはもちろん安定法で禁止されておりますが、労働者派遣事業と言われるものの中には、完全な請負のもとにやっておる、そういう意味では労働者供給事業には当たらない、ただ、就業の場所が他の企業の中で行う、こういう関係においてそこで完全に請負が行われておれば労働者供給ではないけれども、そこで派遣先企業からいろいろ指揮命令、単なる注文ではなくて指揮命令というような関係

加藤孝

1984-07-24 第101回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

その点を御指摘だろうと思うのでございますが、今まで陸運事務所の実際の運用といたしましては、県知事によって多少違うと思いますけれども、大部分の県におきましては、陸運事務所というのは場所知事さんのいるところとも離れている場合がほとんどでございまして、実際上は知事さんが命令をなさったりいろいろ指揮をなさったりするということよりは、現在の地方運輸局、これまでの陸運局陸運事務所にいろいろ命令をしたり指導したりしておる

細田吉藏

1984-04-11 第101回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第3号

○吉田委員 いろいろ指揮官、隊長が説得に努められたのであろう、そうでも言わなければ、これはさまになりません。しかし、君、けしからぬと言ったぐらいのことでないかと思うのですよ。そんな説得に応ずる相手じゃないですよ、人を殺しているのですから。  だとするならば、そういうときに自衛隊は結局何もなし得ないのか。今度の事件の大小は別として、国民に与えたショックは大きいのですよ。

吉田之久