運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
440件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-02-07 第7回国会 衆議院 電気通信委員会公聴会 第1号

○杉山(勝)公述人 民間局を開設いたしまするにあたりましては、各方面いろいろ審査いたしまして、愼重審議の結果、非常な覚悟を持ちましてわれわれは立上つておるのであります。そういう関係上、前途に非常な不安を持つておる、これも事実でございます。またこの法案が成立いたしましても、このままでございますれば相当困難性があるということは覚悟しておるのであります。

杉山勝美

1949-11-22 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

その後いろいろ審査請求等によりまして、若干最終確定額は減少しているようでございます。大体七、八パーセントくらい減少しているのではなかろうかと見ております。七%ぐらい減少しておるということになりますと、四五%ぐらいの増になるようでございます。従いましてその辺のところは、今の御判断の材料にしていただきたいということが一つ。  

平田敬一郎

1949-10-21 第5回国会 衆議院 商工委員会 第36号

この点につきましては、九月に入りまして申請書を受理いたしまして、いろいろ審査をいたしました上で、すでに関係方面に正式の解除の申請を出したわけであります。その後先ほどもお話がありましたように、通産省、資源庁、あるいは私どもにおきまして、鋭意必要の説明等をいたしまして、すみやかに解決いたしますように、目下せつかく努力中でございます。  

大島寛一

1949-05-30 第5回国会 参議院 農林委員会 第27号

衆議院議員坂本實君) 衆議院農林委員会におきましては、只今上程なつておりまする酪農業振興措置法案につきましていろいろ審査をいたしたのでありまして、審査を終結いたしまして、今日午前中採決をいたしたのであります。その際私から修正案を提出いたしたのでありますが、この際この点を併せて御説明を申上げて置きたいと存じます。修正をいたしましたのは、原案の第八條を次のように改める。

坂本實

1949-05-21 第5回国会 参議院 厚生委員会 第26号

中山壽彦君 この基金の方で事務的のいろいろ審査をすることは、私も大変よいことだと思うのでありますが、最近方々から聞くところによりますと、歯科医師等におきましては、毎月診療報酬の多額に上る歯科医の人は悉く基金に呼ばれまして、少し注意をしなければいかんじやないか、かような注意を受けておる。これは審査の済まない前にそういう注意を受ける。

中山壽彦

1948-09-03 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第56号

そして日本銀行懇談会がいつごろであつたか、これも私ひにちをはつきり記憶しておりませんが、多分三月かそこらではなかつたかと思いますが、日本銀行はその書類に基いていろいろ審査懇談会をやつた。     〔委員長退席鍛冶委員長代理着席〕  その懇談会には私も出ましたが、今申したような事情であつたので計画それ自体については大して異議がなかつたと記憶しております。

湊守篤

1948-06-12 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第8号

徳田委員 なるほど藥剤師さんの藥局は人命を取扱う方だから、いろいろ審査もしてみたいでしよう。みたいでしようが、そんなことをしたならば、お医者さんでもそうではありませんか。お医者さんでもやはり人命を取扱つておる。藥剤師で死んだというためしはあまり聞きませんが、お医者さんは相当人を殺しておるようです。お医者さんなどの古い方々は、おれは相当やつたな、やるたびに腕が上るというようなことを言つておる。

徳田球一

1948-04-13 第2回国会 衆議院 司法委員会 第12号

われわれとして初めに改正の必要なものとして規定をいたしておりましたのは、大体以上のような諸点であつたのでありますが、それが関係方面とのいろいろ審査の結果、さらにいろいろな意見が出まして、そのうちでいろいろ話合いの結果整備されて、以下数点にわたつて新しく改正のために取入れた点があるわけでありまして、この点はむしろ初めにこちらの方で予想していなかつた点であります。  

奧野健一

1948-03-04 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第13号

申し上げるまでもなく、地方財政法等は本月の六日に法案が議会に提出されるはずでありましたところ、だんだんこの法律のいろいろ審査を続けますと種々関連するところがありまして、各省との交渉にも相当の手間をとりまするし、さらにまたG・H・Qとの交渉もありまして、かたがた大体におきまして、われわれの考えておるところはまとまつてまいつたのでありますが、なおいろいろな交渉のために、暫く御猶予を願わなければならぬのでありまして

神戸正雄

1948-02-04 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第11号

それは國家公務員法の中を見ますと、一定の職務につく場合には、みな試驗をして採るとか、人事院等でその資格をいろいろ審査してそれに充てるということになつておりますので、いわゆる行政廳なり司法廳のある人をもつてきて図書館長にする場合には、その支部図書館長になるべき資格ありや否やということを、公務員法に基いて人事院等で、試驗をして、そこで適当だという者で、調整委員の推薦のあつた場合に任命できる、そういうようにそこを

大池眞

1947-11-28 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第42号

併し能税者の方は結局税額の負担ということが、主になつておりますから、いろいろ審査請求なんか出ました場合に、どれくらいの税金なら拂えるとか何とかいうような話合をやることは、間々ないとは申上げられませんが、決して税額で逆算して所得を決める、これはもう勿論煩にも堪えませんし、そういうことは、一般的にやつておるという事実はありません。

前尾繁三郎

1947-11-10 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第15号

第百條でありまするが、この第二項乃至第九項の規定地方公供團體いろいろ審査をいたしましたり事務の調査をいたしますために、選擧人その他の關係人の出頭及び證言竝びに記録の提出を請求する權限を現在書いておるのであります。併しながらこれにつきましては何ら制裁が規定をいたしてありません。強制力がないのであります。

鈴木俊一

1947-08-20 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第12号

これはどういうわけでこういうことになるかといいますと、實際その請願がいろいろ考究を要する内容を含んでおるから、いろいろ審査をしておつたが、會期が盡きて審査未了なつたということもございますし、或いはそうでなくて、この請願は趣旨において特別反對するべきものもないけれども、この實行に當つては相當な困難を有する。

河野義克

1947-08-16 第1回国会 衆議院 司法委員会 第22号

もう一つ、これはおそらく政府におかれましても、そこまでお運びになるまでには、關係筋との交渉もありましようし、いろいろ審査中の御苦心もあつたでしようが、私は現在の日本の相續法の大きな缺點と申しますのは、きわめて不公平な構成になつておることだと思う。たとえば養子ですが、養子の相續分と申しますると、養家の相續分も相續いたしまするし、實家相好分も相續するという不合理があるのであります。

角田幸吉