1991-03-26 第120回国会 参議院 社会労働委員会 第4号
○堀利和君 まず、あん摩師、はり師、きゅう師の国家試験について質問したいと思います。 昭和六十三年に新法としてこの法律が改正されましてから、昨年施行されて、現在着々と準備が進められているところです。この法律に基づいて審議会がございます。この審議会でいずれ行われるであろう国家試験の内容につきまして審議されているところでございます。
○堀利和君 まず、あん摩師、はり師、きゅう師の国家試験について質問したいと思います。 昭和六十三年に新法としてこの法律が改正されましてから、昨年施行されて、現在着々と準備が進められているところです。この法律に基づいて審議会がございます。この審議会でいずれ行われるであろう国家試験の内容につきまして審議されているところでございます。
法律案(内閣提出、 衆議院送付) 第一一 地方制度調査会設置法の一部を改正す る法律案(内閣提出、衆議院送付) 第一二 刑事訴訟費用等に関する法律の一部を 改正する法律案(内閣提出、衆議院送付) 第一三 有線テレビジョン放送法案(第六十五 回国会内閣提出、第六十八回国会衆議院送 付) 第一四 老人福祉法の一部を改正する法律案 (内閣提出、衆議院送付) 第一五 あん摩師、はり師
次に、あん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案は、あんま、マッサージ、指圧、はり、きゆう、柔道整復師以外の医業類似行為について、その業務内容、免許資格等について必要な措置を講ずべき期限の目途を、昭和四十九年度末とするものであります。
○副議長(森八三一君) 日程第一四 老人福祉法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付) 日程第一五 あん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案 日程一六 毒物及び劇物取締法等の一部を改正する法律案 (いずれも衆議院提出) 以上三案を一括して議題といたします。 まず、委員長の報告を求めます。社会労働委員長中村英男君。
中原 武夫君 説明員 大蔵省主計局主 計官 渡部 周治君 文部省大学学術 局医学教育課長 斎藤 諦淳君 ――――――――――――― 本日の会議に付した案件 ○健康保険法及び厚生保険特別会計法の一部を改 正する法律案(内閣提出、衆議院送付) ○老人福祉法の一部を改正する法律案(内閣提 出、衆議院送付) ○あん摩師、はり師
あん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案を問題に供します。本案に賛成の方の挙手を願います。 〔賛成者挙手〕
○衆議院議員(谷垣專一君) ただいま議題となりましたあん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案につきまして、その提案の理由を御説明申し上げます。 あん摩、マッサージ、指圧、はり、きゆう及び柔道整復以外の医業類似行為は、わが国におけるいわゆる民間療法として、長い間国民に親しまれてきていることは周知のとおりであります。
農林省農政局植 物防疫課長 福田 秀夫君 通商産業省化学 工業局化学第二 課長 小幡 八郎君 通商産業省繊維 雑貨局紙業課長 村田 文男君 工業技術院総務 部研究開発官 市橋 利明君 ――――――――――――― 本日の会議に付した案件 ○あん摩師、はり師
あん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。 提出者衆議院社会労働委員長代理理事谷垣專一君から趣旨説明を聴取いたします。谷垣專一君。
○田澤委員長 次に、本日、内閣委員会の審査を終了した労働省設置法の一部を改正する法律案、社会労働委員会の審査を終了する予定の勤労婦人福祉法案、同委員会から提出される予定のあん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案について、委員長からそれぞれ緊急上程の申し出があります。 右各案は、本日の本会議において緊急上程するに御異議ありませんか。
次に、あん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案につき採決いたします。 本案を可決するに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
勤労婦人福祉法案、あん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案、右両案を一括して議題といたします。
————◇————— 勤労婦人福祉法案(内閣提出) あん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案(社会労働委員長提出)
————————————— 委員の異動 六月六日 辞任 補欠選任 島本 虎三君 佐々木更三君 八木 昇君 斉藤 正男君 同日 辞任 補欠選任 佐々木更三君 島本 虎三君 斉藤 正男君 八木 昇君 ————————————— 本日の会議に付した案件 勤労婦人福祉法案(内閣提出第八一号) あん摩師、はり師
○森山委員長 次に、あん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案起草の件について議事を進めます。 本件について、竹内黎一君より発言を求められております。これを許します。竹内黎一君。
そのマッサージをすること自体は、これはあん摩師、はり師、きゅう師、柔道整復師法のいわゆる一条の免許を持っておらなければ、マッサージということは行なうことができないわけでございますが、そういうふうにいたしますと、理学療法士というものの仕事の内容を分断するわけにはいかないものでございますから、したがいまして、理学療法士という名称を用いまして、理学療法としてのマッサージを行なう者につきましては、あん摩法の
しかし、同時に、保健婦、助産婦、看護婦におきまして医療の介助が業務独占になっておりますし、また、あん摩師、はり師、きゅう師及び柔道整復師におきまして、その法律との関係等もありますので、そういうふうなこともやれるというふうに法文には書いてございますが、決して従来から働いておられます方々をこれでやれないようにするというふうな意味ではないのでございます。
号) 六二七 同(島口重次郎君紹介)(第一九二 一号) 六二八 同外一件(長谷川保君紹介)(第一 九二二号) 六二九 同(山花秀雄君紹介)(第一九二三 号) 六三〇 同(米内山義一郎君紹介)(第一九 二四号) 六三一 同外三件(勝間田清一君紹介)(第 二〇〇八号) 六三二 同(木村武千代君紹介)(第二〇四 八号) 六三三 あん摩師、はり師
————————————— 次に、あん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律案について申し上げます。 本法律案の要旨は、「あん摩師」の名称を、「あん摩マッサージ指圧師」に改め、法律の題名も同様に改めること。
○副議長(重政庸徳君) 日程第十、環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律の一部を改正する法律案、 日程第十一、クリーニング業法の一部を改正する法律案、 日程第十二、公衆浴場法の一部を改正する法律案、 日程第十三、あん摩師、はり師、きゅう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律案、 (いずれも衆議院提出)、 日程第十四、労働災害の防止に関する法律案(内閣提出、衆議院送付)、 以上五案を
○副議長(重政庸徳君) 次に、クリーニング業法の一部を改正する法律案、公衆浴場法の一部を改正する法律案、あん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律案及び労働災害の防止に関する法律案全部を問題に供します。 四案に賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕
第一四八六 号)(第一四八七号)(第一四八八 号)(第一四八九号)(第一四九〇 号)(第一四九一号)(第一四九二 号)(第一四九三号) ○らい予防法改正等に関する請願(第 一三二三号)(第二三六三号) ○身体障害者の義務雇用、安全就業及 び最低賃金制実施に関する請願(第 一三二四号)(第一三二五号)(第 一三二六号) ○歩行困難者の基本的処遇に関する請 願(第一三五八号) ○あん摩師、はり師
○柳岡秋夫君 私は、この際、あん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律案に附帯決議を附することを提案をいたしたいと存じます。 決議案を朗読いたしますので、御賛成を願いたいと存じます。 政府は、左の事項について十分留意のうえ法の運用を厳正に図るべきである。
あん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律案を問題に供します。 本案に賛成の方の挙手を願います。 〔賛成者挙手〕
○委員長(藤田藤太郎君) あん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律案を議題といたします。 本案に対し、質疑のある方は、順次御発言を願います。
粟山秀君紹介)(第四五一〇号) 日雇労働者健康保険制度の改善等に関する請願 (中澤茂一君紹介)(第四三二八号) 同(原茂君紹介)(第四三二九号) 同(中澤茂一君紹介)(第四三六一号) 同(林百郎君紹介)(第四三八八号) 同(小坂善太郎君紹介)(第四四五三号) 同(吉川兼光君紹介)(第四五一一号) 人命尊重に関する請願(松浦周太郎君紹介)( 第四三三二号) P・T師法の制定及びあん摩師、はり師
————————————— 次に、あん摩師、はり師、きゅう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律案について、その提案の理由を御説明申し上げます。
常任委員会専門 員 増本 甲吉君 説明員 厚生大臣官房審 議官 伊部 英男君 ————————————— 本日の会議に付した案件 ○環境衛生関係営業の運営の適正化に 関する法律の一部を改正する法律案 (衆議院提出) ○クリーニング業法の一部を改正する 法律案(衆議院提出) ○公衆浴場法の一部を改正する法律案 (衆議院提出) ○あん摩師、はり師
○委員長(藤田藤太郎君) 環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律の一部を改正する法律案、クリーニング業法の一部を改正する法律案、公衆浴場法の一部を改正する法律案、あん摩師、はり師、きゅう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律案を一括議題といたします。 まず、以上四件に対する提案理由を、衆議院社会労働委員長代理理事小沢辰男君から聴取をいたします。
拍手) ————◇————— 日程第一 労働災害の防止に関す る法律案(内閣提出) 日程第四 環境衛生関係営業の運 営の適正化に関する法律の一部 を改正する法律案(社会労働委 員長提出) 日程第五 クリーニング業法の一 部を改正する法律案(社会労働 委員長提出) 日程第六 公衆浴場法の一部を改 正する法律案(社会労働委員長 提出) 日程第七 あん摩師、はり師
に関する条約の実施に伴う道路 運送車両法の特例等に関する法律案(内閣提 出、参議院送付) 第三 電気事業法案(内閣提出) 第四 環境衛生関係営業の運営の適正化に関す る法律の一部を改正する法律案(社会労働委 員長提出) 第五 クリーニング業法の一部を改正する法律 案(社会労働委員長提出) 第六 公衆浴場法の一部を改正する法律案(社 会労働委員長提出) 第七 あん摩師、はり師
日程第一、労働災害の防止に関する法律案、日程第四、環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律の一部を改正する法律案、日程第五、クリーニング業法の一部を改正する法律案、日程第六、公衆浴場法の一部を改正する法律案、日程第七、あん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律案、右五案を一括して議題といたします。
実は、このうちの一つのあん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律案というのは、あんまさんのほうからは反対の陳情がありまして、目の不自由な人が、私たちも見たわけでありますが、第一議員会館あたりに、手を引かれながら反対の陳情に来ております。
第二点は、あん摩師、はり師、きゅう師及び柔道整復師法公布の際、引き続き三カ月以上あんま、マッサージ、はり、きゅう、柔道整復以外の医業類似行為を業としていた者のうちには、同法施行当時、真にやむを得ない事由によりまして、業務継続のための届け出をすることができなかったと認められる者があるのでありますが、これらの者もこの際救済をしてやりませんとやはり公平を失しますので、これらの者のうち、この法律の施行の日から
尾崎 嘉篤君 厚生事務官 (医務局次長) 大崎 康君 委員外の出席者 専 門 員 安中 忠雄君 ————————————— 本日の会議に付した案件 環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律 の一部を改正する法律案起草の件 クリーニング業法の一部を改正する法律案起草 の件 公衆浴場法の一部を改正する法律案起草の件 あん摩師、はり師
○田口委員長 次に、あん摩師、はり師、きゅう師及び柔道整復師法等の一部を改正する法律案起草の件について議事を進めます。 小沢辰男君より発言を求められておりますので、これを許します。小沢辰男君。
――――――――――――― 六月六日 所沢基地労務者の人員整理対策に関する陳情書 (第四九四号) 国有林労働者の差別待遇撤廃等に関する陳情書 (第 五三二号) 同外三十一件 (第五三三号) 上水道事業に対する国の財政措置強化に関する 陳情書 (第五三四号) し尿処理施設に対する財政援助強化に関する陳 情書 (第五三五号) あん摩師、はり師、きゅう師及び柔道整復師法 の改正
原爆被害者援護法制定並びに原子爆弾被爆者の 医療等に関する法律改正に関する請願(大原亨 君紹介)(第四一五〇号) 動員学徒犠牲者の援護に関する請願(亘四郎君 紹介)(第四一九一号) 業務上の災害による外傷性せき髄障害者援護に 関する請願(小金義照君紹介)(第四二一九 号) 公衆浴場営業用上水道及び下水道料金減免に関 する請願(唐澤俊樹君紹介)(第四二三八号) 届け出により療術行為を認めるあん摩師、はり 師