運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-09-13 第71回国会 参議院 運輸委員会 第30号

これは商工委員会でつくりましたのですが、そのときはまず製造業に適用しました、そのあと建設業に適用しました、あと運送業も附帯決議につけておるわけです。したがって、この際、ひとつ運送業にもこれを適用して、中小企業運送事業者を助けることによって、自家用トラック青ナンバーに変えることができはせぬかと思うわけですね。

小柳勇

1971-04-16 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

それからそのあと運送取り扱い事業者に関する問題、これは十年に一ぺんぐらい出てくる、時の運輸行政をゆすぶる大きな問題です。こういうことを運輸省いままでやってこられているから——これは一貫輸送関係海上コンテナ関係が出てくる。海上、陸上、まん中を港湾でつないでおるわけですけれども、一貫輸送、将来展望が明確にあっておやりになっているたいへん大きな問題です。

大出俊

1966-02-28 第51回国会 参議院 運輸委員会公聴会 第1号

また、あるいはその昭和三十年ころを基礎にして現在の運賃は高いとか安いとかということを議論されますが、物価指数運賃指数というものの関係は、相対的にある程度批判の材料にもなりますが、しかし、現実の運賃水準を幾らにするかということをきめるにはこれからあと運送の原価は幾らかかるかということを具体的にすることによって初めてきまるのでありまして、物価指数運賃指数関係の比較だけでは、きめ手にはならないのであります

山家和子

1964-05-14 第46回国会 参議院 内閣委員会 第31号

それがあと運送賃に異議があるとかなんとかいっていて、それでごてたから裁判問題になったんですから、だからわれわれの言っているのは、一応そういう合意に達したものを一方的に異議があるというのでいま裁判になっておるんだから、一応前のような状態で払うのが私は政府の責任じゃなかろうかということは私はこの前言ったところなんです。

山本伊三郎

  • 1