運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-05-25 第118回国会 衆議院 環境委員会 第3号

岩垂委員 審議会のことを次に言おうと思ったのですが、山内さん要領よく先に触れてしまって、しかも頭を下げられてしまったのでは、あと文句は言えませんけれども。こういう法律を直すときにそういうものがどこまで生かせるか。それは一〇〇%とは言いません。やはり一つ一つ積み上げていく御努力をぜひお願いしたい。

岩垂寿喜男

1966-03-30 第51回国会 衆議院 逓信委員会 第16号

あと文句を言いたいときだって言いたくなくなりますよ、人間ですから……。そこのところをうまく、ひとつ一方通行にしないようにお願いしておきたい。  それから次のページの十九条の四、ここに「郵便切手と交換する。」とうたってあるのですが、書簡などをなぜ郵便切手と交換するんでしょう。これがちょっとわからないのです。

原茂

1964-05-14 第46回国会 参議院 内閣委員会 第31号

したがって、一応の基準を出してもうこれで一切あと文句を言わないというような一文をつけること自体が問題だと思う。裁判をやっておるのですか、裁判か出れば――あなたも言われたでしょう、裁判が出ればこれは政府といえども日本国民全部裁判の決定に服すべきである。そのときにはそれによって、あなたがたの出された額よりも裁判のほうが低いものが出ればそれは返すと言っているのですよ。

山本伊三郎

1959-03-18 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

条例なり規約で一応きめても、地主はその場合はこの条例規約そのままで使用料なりあるいはある意味においての小作料ですが、そういうものを取ればそれでもってあと文句は言えないというのですが、そこなんですよ。最初のうちはいいです。だんだん軌道に乗ってきて、共同牧場とか何とかいうことになる。そうなってくると、地主の方が根性を出して、小作料をよけいよこせ、それでなければおれの方は取り上げるということになる。

久保田豊

1954-07-07 第19回国会 参議院 労働委員会 閉会後第2号

これはあと文句が出たから、いやそうじやないのだからと言つて六つが指定されたのですから、その点はこの現状の中で争議に不当に介入しないという態勢を整えるためには、局なら局でやらせる、或いは局なり、今言われるように各作業場なら作業場というあれがあるなら、併立して一緒にやれるように一つやらしてもらいた

吉田法晴

  • 1