運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-03-10 第177回国会 衆議院 総務委員会 第4号

ただ、これは、前年からの繰り越しを常に入れて、あと不足が十四兆二千億という対策になっているかと思うんです。これは正確ではないと思いますよ、大臣。やはり平成二十三年の財源不足は十五兆二千億じゃないですか。  その点について、政務官でもよろしいですし、ちょっと検討していただきたいと思います。私、これはちょっとおかしいと思いますよ。

谷公一

1994-11-07 第131回国会 衆議院 税制改革に関する特別委員会公聴会 第1号

これだけ、数字でこれだけ足りないから、これだけの行政改革が必要なんだというふうに持っていくべきであって、五%はこれはまあいいとして、必要な財政支出がある、足りないという、あと不足分を明確にして、数値で出して、そこからそれに向かって猛烈に突き進んでいくというのがやっぱり政治の使命ではないかなというふうに私は考えておるわけです。  

竹内譲

1986-10-22 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第9号

これは、私はもうここでは時間がないから申しませんけれども、それは財政調整をする時点でも、先ほど申しましたように、これ以上他の共済に迷惑をかけません、あと不足するようなことがあれば、その不足責任を持って賄います、こう言っておるわけですから、この長期にわたる財源不足の八兆円というものを、やはり国なり国鉄なりが責任を持ってちゃんと補てんをする、負担をする、財源をつくるというぐらいのことは当然だと思うのですよ

村山富市

1982-05-11 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第13号

あと不足の部分につきましては、これはその地域の医療機関からひとつ応援願おうと、こういう計画でございまして、六十五人でやるということでなくて、具体的にはもっと医療機関からのいろいろな応援もございますので、一応六十五人というのは、企画、指導、そういう中心的な役割りを果たす人をまず確保したい、こういうことでございます。

三浦大助

1981-03-20 第94回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

運転の技術の上手下手だとかあるいはルールがどうだこうだということはある程度知識としては了解できるわけでして、あと不足するというものがあるならば、そのドライバー自体がどこの交通信号のところ、交差点あたりに来ても、そのほかのところでもですが、子供たちや何かに対するいたわりの心を持つということだし、特にその子供が自分とは違う本当の幼児でいわゆる飛び出すような特性を持っているのだ、であればより慎重になるだろうということで

三浦隆

1978-11-16 第85回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

そうすると、あと不足するものは輸入に頼るということになるわけでありますが、その段階になって一体輸入はどういう国に頼っていくかということになってくるわけでございますけれども、ちなみに、いまの輸入各国別シェアを見れば、大まかに言ってオーストラリアが八三%、アメリカが一〇%、ニュージーランドが五%というふうないま国別シェアになっていますね。

村沢牧

1973-06-21 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第35号

その供給源国内供給が全体の四五%、あと不足分の五五%以上は外材依存しなければ木材の供給を果たすことができないというのが実態であります。ところが、外材依存が六割、七割に高まるとしても、それでは諸外国から不足分をどんどん供給してもらえるかというと、そういうことにはならぬわけでしょう。

芳賀貢

1972-03-25 第68回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第6号

大阪万博の協会の会場建設収支バランスはおおむね五百億くらいであり、いま大略計算すれば、国庫補助金二百五十億、地元の補助金百二、三十億、競輪とか競艇で十四、五億、三公社、電電、専売、国鉄でもって七、八億というようなことでもって、施設参加財界等の寄付が六、七十億、こういうもので、とにかくまだあと不足すれば借り入れ金を五十億くらい考えようということでやりましたが、五百億くらいの見通しは立てておるわけであります

田中角榮

1972-03-10 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

たとえばタマネギは、国内産はこれまでは補償する、そしてあと不足分は輸入依存をして、その補償した分についてはどこまでも、不作のときも補償をする。こういう補償措置があれば、あと輸入する物品はどんどん関税も引き下げられる、こういうほんとうの関税の方向が選べるのですけれども、いまの場合には、国内産高は、作付を広げようが、あるいはほかのものに転作しようが、農家まかせだ。

松尾正吉

1969-10-06 第61回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

ですからその場合、コンスを重点にして、コンス年間供給量というものを先に固めて、あと不足分を国産のカンでん、バでんで補完するというような政策に今後いくのか、国産でん粉に対して、特にこの時代に急激な生産拡大をしろとは言いませんが、国内で生産されたカンショでん粉バレイショでん粉供給力というものを基礎にして、そして需要の動向とにらみ合わせて、不足する分については、これは当然コンスあるいはその他のでん粉

芳賀貢

1968-09-10 第59回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第3号

この空港整備五カ年計画の総事業費は、千百五十億ということになっておりまして、この千百五十億の財源をどうするかという問題は、実は昨年の大蔵省とのお話の際に、一応現在の着陸料を二〇%上げる、通行税を一〇%にするということで、あと不足の分は一般国費から、こういうことで話し合いができて、その線で進めることになっておりますので、本件について新たな財源を検討する必要はないだろうというふうに理解をいたしております

手塚良成

1967-04-20 第55回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

それと同時に、いままで大体三千トンのカットというのは、これはたびたび建設省も言明しているように、いままでの既設ダム、それから下久保とか矢木沢、このダム群をつくることによって、大体三千トン・カットは可能であるというように言明したと私は思うのですが、つい最近その方針が変わって、いままでのダム群では二千二百トンくらいしかカットできない、あと不足分をこれから先のダム依存しなければならぬ、こういうふうに変わってきたのでありますけれども

田邊誠

  • 1
  • 2