運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-02-12 第145回国会 衆議院 予算委員会 第12号

それから、柳沢大臣のところでおやりいただいている今の資本注入、きょうあたり結論をお出しになるようですが、七兆四千五百億ですか。自己資本で集めてくるのを入れれば九兆ぐらいになるんでしょうかね。ただ、これの交渉の過程でかなり厳しいと受けとめていまして、あれやれこれやれと、海外の支店はみんなやめちまえとかそういうことから、金融機関の態度がかなり引き締めになっていますね、早い話が。

越智通雄

1998-04-17 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

橋本総理は三年かけておやりだ、この間こうおっしゃいましたが、私は、政府税調あたりでことしあたり結論を出して、来年、国会を通して実施に持っていくというぐらいのことをやれば、これはかなりのインパクトを市況に与えるんじゃないか。  私、この間、山崎政調会長と「報道二〇〇」で対談して、やはりそのことを申し上げて、山崎さんが、やや認めるような認めないようなあれでしたが、肯定されたようなことだったんですね。

中西真彦

1962-05-06 第40回国会 衆議院 商工委員会 第38号

さらに、やはりきょうあたり結論がつくだろうと思いますが、社会労働委員会でやっているところの環境衛生同業組合に対する改正案、これは三カ月の業務停止になっておったのを、二カ月で話し合いがついたそうです。私は二、三カ月でいいのではないかと思う。それでも長い。一年以内というのは、どうも長過ぎる。こういった九十三条の二項に関連していろいろ疑問を持っている。

田中武夫

1962-02-28 第40回国会 衆議院 文教委員会 第8号

大体の考えといたしましては、きょうあたり結論を出しまして、学校当局にも連結したいと思っております。その要点を申し上げますと、間違って——これは強弁になりますのであまり申し上げませんが、校正のミス等が相当あるのでございます。そういうことから、たとえば理科のビドラという動物の名前がありますが、これはビトラの誤りでございます。

宮地茂

1954-03-30 第19回国会 参議院 厚生・外務・文部・水産連合委員会 第1号

学術会議あたり結論がなかなか出ませんでしたのも、やはりそういういろいろなことを科学者の責任という点から考えますと、そう簡単におつ始めることができない、こういうことがあつたからだと思うのであります。学術会議でどういう議論があつたかということは、先日の文部委員会でお話があつたのでございますか。

朝永振一郎

1953-07-09 第16回国会 参議院 電気通信委員会 第9号

それとも料金値上げ、先ほど梅田さんのほうでは一五%くらいというような妥協のような御意見も出ておりましたが、石橋さんはそのあたり結論的に言つて政府資金というようなことが非常に困難だというような状態に立至つた場合に、一体それでも料金値上げは全面的に反対なりというお気持なのかどうなのか、ちよつと一言結論的に御意見をお聞かせ願いたい。

久保等

  • 1