運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3786件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

国務大臣田村憲久君) 先ほども福島議員にもお答えいたしましたが、今回の最高裁判決でありますけれども、Be抗原陰性慢性肝炎の方々のその除斥起算点をどこに見るのかということで、要するに、発症といいますか、陰性慢性肝炎の、Be抗原陰性慢性肝炎発症時、ここが起算点であるという御判決であったわけでありまして、損害額を更に審理するということで高裁に差し戻されたというふうに認識いたしております。  

田村憲久

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

○正林政府参考人 御指摘のように、厳密な医学的な因果関係は求めないとか必要としないとか、それから、接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象とする、こういった政令、審査などが行われておりますが、このお示しいただいているPVのリーフレットは実は二パターン作っていまして、簡略版とそれから詳細版とありまして、これは恐らく、詳細版の方にはこういうことを書いているんですけれども、簡略版

正林督章

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

東京オリンピックパラリンピック競技大会に参加する、注意欠如動性障害、いわゆるADD疾患を持つ選手の中には、治療一環として医薬品である覚醒剤使用が不可欠な者がオリンピックパラリンピック合わせて十名から十五名程度見込まれております。しかしながら、我が国においては、覚醒剤取締法覚醒剤輸入等が禁止されております。

馳浩

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

それだけでも大きな前進ですけれども、メタンハイドレート化学式がC4でありますから、当然水素を取り出すことができます。そうしますと、この需要ということに話を戻せば、必ずエネルギー需要はあるので、まずこの自前資源の大きなものであるメタンハイドレートから水素を取り出して、更にもう一点、実はこれ、輸出ができると思われます。  

青山繁晴

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

S条約でいろいろな分類があるんですけれども、例えば、銃などの武器は、S条約で九十三類なんですね。これはかなり、いろいろな意味で厳しい取締りの対象になるんですが、S条約ではクロスボウは九十五類なんです。九十五類というのは、何と遊戯具運動用具のくくりなんですね。ですから、国際的には、クロスボウの扱いが銃に比べると少し劣後するというか、甘くなりがちということであります。  

岸本周平

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

これを導入拡大していくためには、やはり自然環境や地域との共生が図られた適地の確保、こういったものが重要でございますし、住宅太陽光発電設置拡大に資するような、例えばZEBやZEといったもの、それからPPAという事業の普及の促進、それから農業政策とも整合したこれ土地利用制度の見直しと、こうしたことに取り組んでいく必要があるというふうに考えています。  

茂木正

2021-06-02 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

アンフェタミンの原料、元となる物質であって、極めて限定された使用我が国承認済みの小児のADD新薬ビバンセ、バイバンセでも結構ですが、とは根本的に異なるんです。覚醒剤そのものであるアデロール、アデラールじゃなくても、ビバンセでいいんですよね。  それは、何か理由をつけて、さっきから聞いていました、何か、環境が変わるとどうのこうのと。これは、申し訳ないですけれども、治療はできますよ。

吉田統彦

2021-06-02 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

法律案は、東京オリパラ大会に参加するADD疾患を持つ選手のうち、アデラール使用が不可欠である者に対しまして、覚醒剤取締法特例として、医薬品であるアデラールの持込み、使用等を認める措置に関する規定を追加する法律案であります。  しかし、このアデラール以外の代替薬を用いればいいのではないかという御意見もあるところです。  まず、この特例措置必要性について、政府の見解を求めたいと思います。

古屋範子

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

杉尾秀哉君 最終的に何人来るか分からないと言っていましたけど、この私のところに来た情報では、B、ホストブロードキャスティングですね、このスタッフ三千人、昨日、野党ヒアリングしましたけど、パラリンピックも入れたら一万人とかそれぐらいの単位になるんじゃないですか。今ごまかしていないですか。どうですか、把握している限り。

杉尾秀哉

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

それで、資料の二を御覧いただきたいんですけれども、この事業をめぐって、当初から住民への説明を行って用地の買上げなどを行っていた株式会社K―ONEという会社あるんですけれども、ここの社長が行政区長に現金百万円を渡すと、賄賂を申し込んだということで逮捕されて、罰金刑を受けているんですね。  

岩渕友

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

国務大臣田村憲久君) 本事案でありますけれども、おっしゃられるとおり除斥期間起算点、これが争われた裁判でありまして、時間が掛かったのは、一つは地裁と高裁判決が分かれたということで、四月二十六日、最高裁におきまして、Be抗原陰性慢性肝炎、これの発症による損害といいますか、この発症時点起算点にするということでありますから、再発というのか、このBe抗原陰性慢性肝炎自体発症した時期からというのか

田村憲久

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

その方たちと、それから、同じように、全く同じ事例で、やっぱり例えば提訴二十年以上前に最初のBe抗原陽性慢性肝炎発症して、その後鎮静化した後に提訴二十年以内にBe抗原陰性慢性肝炎を再発したパターン、これは最高裁の原告含めて百十三人いると聞いています。そういった方たち、同じ条件ですので、そこはまず、大臣、どうでしょうか。

川田龍平

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

実際は、レーダー探知が困難な低空飛行で侵入したオスプレイが小規模な海兵隊員を輸送し、飛行場を確保し、さらに、低空で侵入した特殊作戦機MC130から高機動ロケット砲システムIMARSを降ろして、射撃して、撤収をするということが行われました。  EABOの下で構想されている海兵隊は、日本の防衛のために活動するという従来のイメージとは懸け離れています。

伊波洋一

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

昨今の乱用されている大麻リキッド等の製品は、いわゆる乱用の元凶とされている有害成分TC濃度が高いものが増えてきております。ということは、有害性がかつての大麻よりも高くなっていることを意味しております。  厚生労働省検討会においては、大麻等の薬物問題をどのように認識し、どう対処しようとしていますか。それをお尋ねしたいと存じます。

藤井基之

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

この機動衛生ユニットでございますけれども、航空自衛隊輸送機C130及びC2に搭載可能でございます。C130小松基地に十機、C2は美保基地に十機、入間基地に一機をそれぞれ配置しているところでございます。  また、人工呼吸器を搭載可能なヘリといたしましては、陸上自衛隊海上自衛隊航空自衛隊、合わせまして全体で二百五十機保有しております。全国各地に配備しているところでございます。  

椎葉茂樹

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

最後防衛大臣にお聞きをしたいと思っていますが、防衛省では、コンステレーション、特にGV、極超音速滑空ミサイルについてどうするかという研究が始まっているわけでございます。まだ今年度の予算ではしっかり調査研究を進めていくということでございますが、私は、絶対にこれは、米国のコンステレーションに参加すべきだというふうに思っております。  

浜地雅一

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

田村国務大臣 あくまでも今回の最高裁判決というものが我々は非常に判断するのは重いというふうに考えておりまして、最高裁は、要するに、再燃事案のうちBe抗原陰性下での再燃ということを判断を示したものであるということであります。  そういうような判決内容も分析しながら、関係省庁と相談をしつつ検討してまいりたいということであります。

田村憲久

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

じゃ、大臣昭和六十年の五月十七日の通知、B型肝炎母子感染防止事業の実施によって、昭和六十年に世界に先駆けて施行されたB型肝炎母子感染防止事業というのがあって、その後、平成七年四月一日より、Bs抗原陽性妊婦に対するBe抗原検査Bs抗原陽性妊婦から出生した乳児に対するBs抗原抗体検査、抗Bsヒト免疫グロブリン投与及びB型肝炎ワクチン投与が、健康保険法上の給付の対象として取り扱われることを

吉田統彦

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

政府参考人和田信貴君) 委員指摘のとおり、ZEHの目標につきましては、エネルギー基本計画において、二〇三〇年までに新築住宅の平均でZEの実現を目指すとされてございます。  現在の進捗状況につきましては、二〇一九年度において、新築注文戸建て全体に占めるZEの戸数は約二割となってございます。

和田信貴

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

政府参考人和田信貴君) ZEにつきましては、国土交通省中小工務店が連携して建築するZEこういったものの支援、そして、経済産業省は超高層の集合住宅、より高性能なZEこういったものについての支援、そして、一般的なZEについては環境省が支援というふうに、それぞれの役割に応じて、連携して支援を行っております。  

和田信貴

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

つまり、個人素人が投資してくれたお金の分、パイが広がるし、流動性が高まって、いろんなチャンス、隙が生まれる、その動きの隙を利用してFT業者がもうかると、もうけているということで、個人素人はうまみともうけをもたらしてくれる養分だというようなことをもう専門家が言っているという、そういう世界になっております。  

大門実紀史

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

委員指摘のとおり、国内FT業者のダルマ・キャピタルが福岡に拠点を設けたと、設けるということは承知しておりますが、国際金融センター確立のための施策資産運用業者等対象とするものでありまして、高速取引行為者、いわゆるHFTは、今般御審議いただいている金融商品取引法上の簡素な参入手続の創設や、法人税所得税といった税制上の措置在留資格緩和等の今般の諸施策対象とはしていないところであります。

中島淳一

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

それで、さきの環境委員会で、私、このお話をずっとしたときに、この環境アセスを何でやらなくていいんだというお話をしたときに、これは、地図で見ていただいたとおり、便宜上分かれているんですけれども、例えば次の資料二を見ていただくと、組織体制表がありまして、この真ん中にライズアップという会社があって、その下にK―ONEという会社がありまして、例えばこのK―ONE担当者説明会で二つのプロジェクトを一緒

山崎誠

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

それから、時間が、これで終わりそうで大変申し訳ないんですが、最後、もう一つは、FITの認定でありまして、この事業者の中核にいる方が、実は、二の組織体制図真ん中K―ONEという会社があって、ここの代表取締役ですかね、原田さんという方が贈賄の容疑で逮捕されて、それで略式命令が下って五十万円の罰金が決まったということが今言われています。要は、贈賄、犯罪を犯したということが確定しているわけですよ。

山崎誠

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

このウイグルの話でも、&Mなんかが中国でバッシングを受けたりしていますので、このルールを守っていれば大丈夫なんだというルールをむしろ作ってあげる方が、会社にとってはある意味リスクの回避にもなると思いますので、この人権デューデリジェンス法、これも必要ではないかということを申し上げて、質問を終わります。  ありがとうございました。

後藤祐一