運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-10-09 第143回国会 衆議院 建設委員会 第3号

西の方の鏡川というところがやはり災害を受けまして、激特指定を受けて、そして連続堤になった。したがって、今回、こちらの方は川からあふれ出る水は全くなかったわけでございますから、この鏡川でやった工事を今度はこの舟入川と国分川の方にきちっとやってもらって、これは五年かかるそうですが、五年たったらもう浸水の心配はありませんよ、こういう宣言をぜひしてもらいたい。  これは建設大臣、そういう方向でぜひ。

遠藤和良

1992-04-22 第123回国会 衆議院 決算委員会 第4号

四国鏡川もそうでしょう。広島県の芦田川もそうでしょう。河川で言えばですよ。  したがって、今やこの三月三十一日に日切れ法案で地対財特法が一部事業を縮小しで、そして四月一日からさらに続いたという、そういう一つ政治的プログラムが済んだ段階では、その法を誠実に執行するということはもちろん大事ですよ。

小森龍邦

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

私が解放同盟中央執行委員になって議論をし始めて、四国だったと思うけれども、鏡川堤防がやはりそれと同じようになくて、やかましく言って堤防をつけた。群馬県の桐生市の桐生川、これはたったこの間ですよ。私が現地を見に行って、何でここに堤防がないか、部落遊水地帯になっておるではないか。それは何か建設省がやりますというから、やるならすぐこの秋からやれ、それならやりますと。  

小森龍邦

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

鏡川のときは、私は知らなかったけれども、あれは四国のたしか高知県だと思いますが、高知県の解放同盟のメンバーが、大水が出たら我々は流されておると言うから、それはいかぬじゃないかといって建設省とその席上で話をしたら、別に建設省もこれという抵抗も何もなしに、それはやるべきだろうということでやってもらった。

小森龍邦

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

それから十年か十二、三年たったかもしれませんが、四国鏡川という川の堤防がやはり部落のところを遊水地帯のようにしておるということで、交渉を行いまして、これはもう早速やってもらったのであります。それから、これは二、三年前のことでありますが、群馬県の桐生市の桐生川の問題であります。これも部落のところが遊水地帯のようになって、大水が出たらどっと部落の方に流れ込む。

小森龍邦

1991-03-07 第120回国会 衆議院 予算委員会 第20号

あるいは高知県の鏡川にもそういうようなことがあったという事実。広島県の芦田川もそうであった。  いずれも、民間運動団体の指摘によってそれらは一つ一つ解決されてきたのでありますが、やはり政府みずからが地方自治体などとしっかり協力をして、主体的に行政としてこれらに対応し、類似するものの解決を図るべきだろう。

和田静夫

1990-10-31 第119回国会 参議院 決算委員会 第1号

そうして受け入れをしてほしいということであれば、鏡川のような源流域市民水がめのところへ直接置かれるとそれはちょっとぐあいが悪いのですけれども、やっぱり地球上どこかでそのごみ処理をしなきゃいけませんし、人間が出すごみでございますから、そういう最大限の努力をすれば、だれも、うちへ持ってきてもらったら困るというような手前勝手なことを言うほど狭量ではない。

西岡瑠璃子

1990-10-31 第119回国会 参議院 決算委員会 第1号

地元反対運動がございまして、地域住民皆さん方から鏡川水質汚濁自然環境の悪化などのおそれがあるということで、処理施設建設反対が起きている、こういう内容承知をしております。  本件につきましては、高知県が関係者の意見を聞いて調整を行っていると聞いておりますので、当面、その推移を見守っていきたいというふうに考えております。  

小林康彦

1987-11-10 第110回国会 衆議院 本会議 第2号

先生は、少年時代から、生家の近くを流れる鏡川で、毎日夕方遅くなるまで水泳に励んでおられました。  やがて、高知高校三年の夏には、全国高等学校水泳大会に主将として出場され、百メートル自由形で一分四秒六の高校記録を樹立されました。また同時に、母校に二年連続優勝の栄誉をもたらす原動力となられためであります。(拍手)「高知高校水泳部に大西あり」と、その名を全国にとどろかせたのであります。  

井上泉

1979-02-28 第87回国会 衆議院 建設委員会 第4号

防災が全部に行き渡らなかったら、災害を受けた者に対して一々国の責任というのではなしに、可能な限りの——たとえは、いま河川係争地域が四十三件もあるということですけれども、この四十三件のうち、たとえば私の高知県の鏡川あの流域住民訴訟を起こしておるのですけれども、いまは、おかげで非常にみごとな復旧がなされたわけですが、ああいう工事がなされておったならば、あれだけの雨で災害が起こることは、住民被害

井上泉

1979-02-22 第87回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

山原委員 災害復旧工事がずいぶん各地で行われておりますし、私の県などは、県都である高知市の真ん中を鏡川という川が流れておりまして、ここでは、いまおっしゃいました、私は魚礁ブロックと書いてございますが、魚巣ブロックですか、そういうものを全面的に使えなどということは言っておりませんけれども、一定の部分使ってほしいという声が内水面漁業関係者からずいぶん出ておりますが、なかなかこれが進まないということがございまして

山原健二郎

1977-03-24 第80回国会 参議院 建設委員会 第6号

二宮文造君 私は昨年の十七号台風状況のときを思い出すんですけれども、たとえば私は調査団団長として四国の方へ参ったわけですが、特に高知鏡川ダム下流高知市民ですね、それから早明浦ダム下流の本山あるいは大杉、そういうふうな方々のいわゆるダム異常放流による損害、災害、これを目の当たりに見まして、これは大変な問題だなと。確かに下流住民にとってみれば、早明浦ダムというのは有効です。

二宮文造

1977-03-23 第80回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

山原委員 その技術会議、いろいろ審議をされ、いままで三回やられておりますから、今度で四回目にこの結論が出されるというのですが、これはたとえば中間的な報告とかいうものをなされて   この鏡川という川が、私の見るところ大変複雑な川で、上には鏡ダムがあるわけですね。その鏡ダムというものの性格もまたこれから多少変更になるかもしれない、揚水発電などという問題も出てきています。

山原健二郎

1977-03-23 第80回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

五十年の台風五号や五十一年の台風十七号の出水によりまして鏡川が非常に大きな災害になったわけでございますので、高知県としましては、特に鏡川の場合につきまして、総合的な治水計画について調査をしたりあるいは審議をしたりするために、鏡川水系治水対策技術会議というものを設置したわけでございます。  

井沢健二

1977-03-23 第80回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

それからもう一つ高知県における災害の非常に大きな要因となりました鏡川の問題でございますが、現在鏡川水系技術会議というのが持たれておりまして、三月の二十八日と聞いておりますが、それが、たとえば計画洪水量についての結論を出す、こういうわけですが、この技術会議内容、構成、これを最初にお聞かせいただきたいのです。

山原健二郎

1977-03-16 第80回国会 衆議院 建設委員会 第5号

それから地元のことを申しまして大変、恐縮でございますが、私の高知市を流れております御承知鏡川これは昨年、一昨年と大変な被害を受けました。これにつきましては五カ年計画におきまして、どのような方針で改修をしてくださるのか、これは出水期をまた六カ月後に控えまして、高知市の皆さん非常に関心が強いので、具体的に伺いたいと思います。

谷川寛三

1977-03-16 第80回国会 衆議院 建設委員会 第5号

栂野政府委員 先生おっしゃいますように、災害が非常に多い地帯でございますけれども、現在、建設省におきましては鏡川激特事業でやっておりますように、災害の実態に応じて予算をつけておるということでございます。今後とも激特事業あるいは激特まで至らなくとも危機一髪であった川、そういう川にも重点を置いて災害を少なくするように、少しでも河川整備率を上げるように努力してまいりたいというふうに考えます。

栂野康行

1977-03-16 第80回国会 衆議院 建設委員会 第5号

栂野政府委員 高知周辺中小河川鏡川とか国分川、そういう川の高潮対策事業は、先生おっしゃいますように、これからも重点的にやってまいりたい。同時に、いわゆる高潮堤防によって高潮の浸入を防ぐと同時に、河川局の方の高潮対策事業におきましても内水排除のポンプ、こういうものも並行してやっていきたいと考えてございます。

栂野康行

1976-10-26 第78回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

栂野政府委員 まず、鏡川の方でございますけれども、五十年に比べて五十一年度に大幅に伸ばしたということで、今後とも十分鏡川の促進につきましてはもうベストを尽くしていきたい、努力していきたいというふうに考えます。  それから、紅水川につきましては、先生おっしゃいますように、抜本的な対策と応急的な対策ということで、よく協議しまして、その対策につきまして十分検討してまいりたいというように考えます。

栂野康行

1976-10-08 第78回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

総理府の付属機関でございます同和対策協議会においても取り上げられまして、同対協の委員なりあるいは関係各省と合同で現地調査なども行われて、さらに同対協の場におきましても、関係省庁地方公共団体との間でいろいろ検討を加えられまして、その結果、高知市の鏡川につきましては、本年度から建設省所管河川激甚災害特別緊急事業として実施されるということになった経緯がございます。

今泉昭雄

1976-10-08 第78回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

いまも農林の委員会で、鏡川改修の立ちおくれのために——立ちおくれだけが原因ではないのですけれども、鏡川流域高知市の美田が水浸しになって砂れきの土地と化してしまった。この点については、先般の野田団長災害調査団の衆議院の報告書の中にも記載されておるわけですが、鏡川改修耕地復旧との関係というのは相関連をしておるわけだから、鏡川改修がなされなければ耕地復旧ができない。

井上泉

1976-10-08 第78回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

岡安政府委員 いま具体的な御質問でございますが、高知市の鏡川流域農地被害でございますけれども、被害状況は十月一日現在で県から報告を受けておりますけれども、それによりますと高知市で四十二ヘクタール、金額で三億二千九百万円、土佐山田町で三十五ヘクタール、金額で四億七千三百万円、鏡村で十一ヘクタール、九千七百万円、合計で八十八ヘクタール、八億九千九百万というような相当な被害だというふうに私ども承知いたしております

岡安誠

1976-10-08 第78回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

井上(泉)委員 そこで、いま局長が指摘したように、鏡川改修というか災害復旧工事と非常に関連があるわけなので、そのときに、建設省の方の鏡川災害復旧工事が行われないから、だから農林省としての農地復旧工事が進まないとかいうようなことではなしに、これは農林省サイドで、農林省の方で仕事を進めてやろうとするけれども、建設省の方の河川改修がなかなか進まぬので困る、こう言って官庁ベースの間におけるいわば工事

井上泉

1976-09-30 第78回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

山原委員 三番目の問題ですが、高知市を流れております鏡川水系のはんらんの問題であります。先ほども御答弁をなされておりましたが、具体的に申しますと、たとえば今回最大の被害一つであります小石木大原地区、ここはもう惨たんたる情勢に置かれております。昨年も同じでございましたが、ここの地域の場合、鏡川に流入する小石木川、神田川の河口の間が激特から除外されているのです。これはぜひやってもらいたい。

山原健二郎

1976-09-30 第78回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

そして、それと同じように鏡川ダムも、集中豪雨で雨量が多くて鏡川の水位が高まっておるときに、危険だからといって放水をした。そのことによって堤防のなされてない鏡川が溢流をして、昨年を上向る大きな被害をもたらしたわけでありますが、この早明浦ダムにしても鏡川ダムにしても、操作の方法なりあるいは安全の方法なりに問題がありはしないか。

井上泉