運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
228件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

赤羽国務大臣 この法案で新たに創設をいたします湾外避難制度につきましては、船舶を利用する様々な企業荷主皆様経済活動等にも大きな影響を与える可能性があり、船舶運航者のみならず、荷主等船舶を利用される方々にも御理解、御協力いただけるよう、丁寧に説明していかなければいけない、こう考えております。  

赤羽一嘉

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

もう一人、商船三井運航者になっています。つまり、船舶を運航しているのは商船三井です。長鋪汽船船主です。船主責任があることは間違いありません。ただ、この条約では、運航者及び、この場合は用船者と言いますが、船舶を借りて使っている三井船舶責任がないかという問題が生じます。

富岡仁

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

船舶海洋法責任の上限が制限されているというのは、要するに、船舶を運航する企業産業にとって、運航者にとって非常に海難が発生する危険な事業で、業務でありますので、余り無限に責任を負わせてしまうと船舶海運業に携わる人がいなくなるということで昔からそういう制限が出てきたのでありまして、それから、民事責任に関する条約で、船主に、先ほど来申し上げていますが、船主船舶所有者ですね、所有者責任が制限されている

富岡仁

2021-04-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

制度は、船舶を利用する様々な企業荷主皆様経済活動などにも大きな影響を与える可能性があるため、船舶運航者のみならず、荷主などの船舶を利用する方々からも御理解、御協力を十分に得ることが重要と考えてございます。  このため、本制度について説明したリーフレットの配布やホームページへの掲載などを通じて広く周知することに努め、制度の普及と定着を図ってまいります。

奥島高弘

2021-04-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

このため、船舶運航者皆様予見可能性を持って避難行動を取っていただけるものと考えておりますし、また、荷主方々にも御理解いただけるものと、このように考えてございます。  また、湾外避難等勧告制度は、船舶が十分な時間的余裕を持って安全な海域に無理なく避難することができるよう、慎重かつ的確に運営、運用をいたします。  

奥島高弘

2020-05-26 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

機体安全確保であるとか、運航者それから操縦者の技能の問題であるとか、それから運航管理ルール、それからサービス、そういった多様な問題について柔軟に対応していくという必要があるというふうに思っております。  そのため、ドローン利活用拡大に向けました環境整備官民一体となって進めていくために、官民協議会、それから関係省庁連絡会議設置をされているところでございます。

春日原大樹

2020-03-06 第201回国会 衆議院 外務委員会 第2号

茂木国務大臣 国際法上、船舶におけます感染症拡大の防止のための措置について、旗国、今回の場合はイギリス、そして運航者の所在国、今回の場合は米国、そして寄港国、今回の場合は日本に当たるわけでありますけれども、こういった関係国のいずれかが一義的な義務を負うというルールは確立をされておりません。  今回の事案に関して、沿岸国である我が国、この法律は及びます。

茂木敏充

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

国際的な緊急事態ということもありましてそういう対応をとってきたわけでありますが、今後、今回のような事例においては、旗国、そして運航者の所在国寄港国、さらには乗客国籍国等が、何らかのルール、そして役割分担、枠組みのもとで協力して感染拡大を防ぐということは望ましいことだと思っておりまして、今回の経験も生かしながら、今後、いかなる対応ができるか、しっかりと検討していきたいと思っています。

茂木敏充

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

岡野政府参考人 大型観光船衛生面を含む安全確保につきましては、第一に、まず、船舶運航者責任を負うべきものだと考えております。  旗国の責務につきましては、国連海洋法条約上、次のような規定がございます。「いずれの国も、自国旗国とする船舶に対し、行政上、技術上及び社会上の事項について有効に管轄権を行使し及び有効に規制を行う。」というものでございます。  

岡野正敬

2019-11-20 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

梶山国務大臣 絶対ということはどのことにもあり得ませんので、その可能性を少しでも少なくするために、上空飛行等については、原子力規制当局等からの要請を受けて、国土交通省運航者に対して規制をしているところであります。  また、在日米軍につきましては、日米合同委員会において、原子力施設などの場所を安全かつ実質的な形で回避する旨の合意がされており、それは周知しているところでもあります。

梶山弘志

2019-06-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

先日、エアバス設計国フランス事故調査機関事務局長との意見交換で、先方より、航空機設計国は、国産航空機登録国運航者国、飛行経路下国々等事故調査機関との間で、常日ごろから、携帯電話番号等を交換して、連絡を密に行うことが極めて重要であるとの御示唆をいただいており、その準備を進めておるところでございます。  

篠部武嗣

2019-05-29 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

また、これに加えまして、警備当局から警備上の観点から要請があった場合には、航空法第九十九条に基づく航空情報を発出し、航空機運航者に対して飛行自粛要請することとしておりまして、先日の天皇陛下の御退位、御即位に伴う式典におきましても、警視庁からの要請を受けまして、皇居、赤坂御用地、その周辺の上空飛行自粛を行ったところでございます。

高野滋

2019-05-14 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

これらの漂着船難破船、つまり航行上の危険をもたらす若しくは障害をもたらす、あるいは海洋環境沿岸国関係利害に対して損害をもたらすものだと私は理解をしていますけれども、二つ目の質問から行きますけれども、締約国は、この難破物をもたらした海難自国旗国とする船舶が関与した場合、当該船舶船長及び運航者に対し、被影響国に遅滞なく報告することを要求するということになっています。  

大野元裕