運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
329件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-09 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

私は、まさに今政府がやろうとする農家の所得の向上というその目的が「農民の地位の向上」という規定に係っていて、そしてもう一つは、六条の二項で、さまざまなことを「事務を行う」として、できると言って、農地だけじゃなくて、「農業生産農業経営及び農民生活に関する調査及び研究」「農業及び農民に関する情報提供」とあって、三項に建議権というのが規定されていたというのは、農業委員会農業者の代表として、農政全般に関

福島伸享

2012-03-27 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

文化を破壊する、自然を破壊する、農民生活を破壊するのは文化ではないと言った、田中正造は。私は全くそういう考え方なんですよ。  したがいまして、ここで提案というのは、生まれ付き声が大きいからもうお聞きになる皆さんも大変でしょうが、私はそういうふうに訴えて、辺野古基地は造らないという結論を出してください。

山内徳信

2004-05-11 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

改正案では、農業農林に関する振興計画を作り、実施推進農業技術改良、それから農作物の病害虫の防除、その他農業生産増進農民生活改善に関する事項、これは任意業務から削除するわけですね。逆に、任意業務となっていなかった農地利用の集積、その他効率的な利用法人化という、政府農業構造改革推進役農業委員会任意業務として押し付けることになると。  

紙智子

1994-06-22 第129回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

本法案の目的条項の中で、農民生活から農村生活に変えまして、一層の内容の充実生活改善が求められているわけですが、六年間生活改良普及員を一人も採らなかったという県が七県もあるわけです。採用制度の確立など、生活改良普及員の確保のために都道府県をきちんと指導していただきたいと思いますが、いかがですか。

林紀子

1994-06-07 第129回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

しかしながら、高齢者の生きがい、農業を行う高齢者などの方々にはその意味では減退してしまうということがありますから、老人関係、あるいはそういう関係方々のために、「農民生活をわざわざ「農村生活」と改正をされておられる目的がありますから、その意味での老人対策ということも、これは文書答弁いただけますか。  

七条明

1989-06-16 第114回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

例えば、今日本での三百五十ミリリッター入り缶ビールは、これは二百三十円でありますけれども、アメリカの同等の缶ビールはわずかに六十円、やっぱりこういうものを飲みながらの農民生活でもありますことを考えてみる必要があります。  もう一つは、社会資本充実のおくれであると思います。  午前中の質疑の中にも出てきましたように、コストに占める流通経費の論議がございました。

山田耕三郎

1987-12-09 第111回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

このような世界経済の現実の流れの中で、日本農業をどう守り農民生活をどう支えていくのかは為政者はもちろん農業団体農家もまた常に模索をし、最悪の場合にも対応できる対策を持っておる必要が当然あります。私は、今日の最悪の事態を迎えるまでに政府農業団体の対応に大きな疑念を持っております。政府においては果たして世界を視野に入れた長期的展望に立った農政が今日まで展開されておったのでありましょうか。

山田耕三郎

1986-03-28 第104回国会 衆議院 建設委員会 第6号

産業組合事業領域と同会社投資事業ないし計画事業との間に摩擦が予想され、しかも農民生活振興などは少しも期待されざるに、一方高給を食む会社当局無為無策及び利権あさり地方勢力家ばっこ等が伝へられるに及んで、一般は両会社の当初の目標たる「東北農村の更生」が全く空手形に終わるにはあらざるやの感を深くしたのである。」これは、何も共産党の赤旗が書いているのじゃないですよ。

瀬崎博義

1985-04-16 第102回国会 衆議院 本会議 第21号

私は、こうした農家経営改善農民生活向上のため、当面の具体的な問題に対して農林大臣の見解を伺うものであります。  農業基本法第一条の農業政策目標の項では「農業自然的経済的社会的制約による不利を補正する」と言っております。その立場からいっても、再生産を保障する農産物価格政策充実、借金に悩んでおる農家への抜本的な対策農用資材独占価格の引き下げなど積極的な対策をとるべきと考えます。

津川武一

1985-04-03 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

この構造政策というのは、やはり価格政策を補完をして農業経営農民生活が守られるものでなければならない、こういうことは理の当然であるわけです。そこで、今回提案されております金融政策というのは、これは何といいましても構造政策の裏打ちをされる、構造政策がうまくいくかいかないかという非常に重大なかぎはこの金融政策にある、こういうように思うわけです。  

新村源雄

1984-04-06 第101回国会 参議院 建設委員会 第4号

したがいまして、私はこの場合、今あなたがおっしゃったように土地の有効利用を進めてまいるとするならば、河川の改修事業流水阻害等あるいはまた治水計画に特に影響がないと判断できるような場合には、やはり農民生活を守るという立場に立っていただき、さらにまた限られた資源を生かすという考え方から、やはり場合によってはひとつ貸付をしてあげる、こういう姿勢で臨むべきであるというふうに私は考えるんですけれども、その点

工藤万砂美

1981-11-19 第95回国会 参議院 行財政改革に関する特別委員会、農林水産委員会、運輸委員会、建設委員会連合審査会 第1号

やはり先ほど冒頭に私申し上げたような食糧政策観点から、それから農民生活の安定の問題から、農村の活力ある社会の建設から、そういうような観点からいたしまして農村健全化農村の安定、これを基本にするわけでございまして、そういう枠内におけるところの合理化をどのようにしていくか。  

鈴木善幸