運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1963件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

その際、地域におけるワクチン接種加速化を図る観点から、それぞれの大学教職員学生のみならず、近隣大学短大、専門学校等教職員学生、また近隣の幼稚園、小中高等学校特別支援学校等教職員等、さらに留学を予定している学生等接種を行うことが重要と考えておりまして、引き続き各大学等と連携して取組を進めてまいりたいと考えております。  

森田正信

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

この調査につきましては、二〇一七年度から二〇一九年度に大学大学院短大又は専門学校を卒業された方、計千名の方にお聞きをしたということでございますが、個々の事案によっての内容というものは様々でございますが、何らかのセクシュアルハラスメントと思われる行為を経験された方の割合が、各卒業年度の平均といたしまして約二五・五%となっておるということでございます。

坂口卓

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

同時に、全国三百五十の大学から協力要請いただいたんですが、残念ながら全ての会場が直ちにスタートするわけじゃないんで、拠点校となったところは、なれなかった近隣大学短大の教授や学生さんたちも是非巻き込んでやってもらうということも考えておりまして、NHKなど割と正しい報道をしてくれているんですけど、ワイドショーなんかはざっくりやるもんですから、うちの大学はなぜやってくれないんだということの批判が随分上

萩生田光一

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

このアンケートは、二〇二〇年は六月十五日から十月四日まで行われて、私立大学学生が四十八人、全体の七二・七%、国公立大学が十八人、二七・三%だったのですが、横浜国立大学や東海大学など十三の大学短大、専門学校学生が答えられているんですが、二〇二一年は三月十八日から五月六日時点で、中間結果ということですが、私立大学は七十四人、八六%、国公立大学は八人、九・三%と人数も増えているし、私立大学でそういう

畑野君枝

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

いただいた資料によれば、現在、文科省所管商船系大学が二校、高等専門学校が五校あり、国交省所管では、海上技術学校が四校、海上技術短大が三校、海技大学校が一校あるということです。  今後、女性も含めて船員育成考えたときに、参考人も言われましたが、養成機関の努力だけでは限界があるということはよく分かりましたけれども、学校教育施設の数としてこれで十分なのかどうかということ。

伊藤岳

2021-04-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第13号

小学、中学、高校、大学短大、専門学校など、教職員の方々、あるいは学生皆さん児童生徒皆さん全員に、まずは、こういう相談先がありますよということで、リーフレットとか、カードとか、全員に配布するべきだというふうに思います。まずは、命を守ることにつながりますから、この相談窓口を知らせていただきたいというふうに思います。  

本村伸子

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

日本の場合は、短大まで入れて千二百の大学のまあ七割がいわゆる人文系学部が多くて、理数系が全くないんです。したがって、世の中に発表するその分母のパイが余りにも小さ過ぎるというのもあります。ですから、そういうことも含めて、じゃ、全く駄目かといったら、逆に、毎年のようにノーベル賞候補に挙がったりノーベル賞を受賞する国というのはこれ世界にないわけですから、潜在的な力も持っているんだと思います。  

萩生田光一

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

今のままで、もし対面授業のところだけ食料サポートをした場合、大学が七百八十六校、短大三百二十六校、専修学校千百十九の、二十分の一の学生しか対象にならないということになっちゃうんですね。  だから、私は、なぜこういうことを言うかというと、昨日、菅総理が出された、低所得者さん、そして住民税非課税世帯等々に対する、二人親も含めて、子供一人当たり五万円の支給、それで五千億円超の予算がつく。

下条みつ

2020-11-26 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

私、医務監のほかに看護短大の学長をやっておりまして、看護学生にこの遺伝子ワクチンの説明をしました。最初聞いたところはやはり恐ろしいとか、何か遺伝子が変わっちゃうんじゃないのかという不安がありましたが、ちゃんと説明するときっちり納得していただけるという形で、やはりこの名前から来る不安感というのは多いんではないかというふうに思っております。  

坂元昇

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

今年四月から、低所得層大学短大、高専専門学校で学ぶ学生に対する授業料入学金の減免と給付奨学金支給を定めた大学等修学支援法が施行されました。しかしながら、その集会での報告によりますと、今まで給付されていた三百八十万円から四百七十万円の世帯に対する支援がなくなり、私立大学国立大学学費値上げもあって、新制度によって負担が軽減されるのは全学生の一割程度にしかすぎないということでした。  

舩後靖彦

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

これはぜひ、特例措置の期限をあと一年ちょっとじゃなくて、なぜかというと、一年ちょっとでは、短大とかそういうのを求めている方はクリアできるかもしれないけれども、これから入ろうとしている人たちにとっては、来年の入学試験を含めてですね、たったのそれで終わってしまうという、希望がないわけですよ。  この辺、どういうふうに文科省としてお考えになっていますか。

下条みつ

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

そこで、お聞きしたところによりますと、全国でおおよそ八百大学、そして短大が三百二十六あるんですかね、この中で、復学規定のうち五校を御省で調べられたと。八百のうち五校を調べられた。それは早稲田とか東大とかいろいろあって、規定を設けているということですが。  この復学というのは大事です。

下条みつ

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

いただいた資料によると、五校お調べになってということですから、これは、五校以外に八百大学があって、三百二十幾つ短大があるわけですし、そういうところできちっとそういうのは徹底するように僕は進めていっていただいて、かつ、私にとっては、やはり大学というのは、いろんな学生のいろんな基準があると思いますよ。

下条みつ

2020-05-21 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

そういう面では、厚労省であったり国交省であったり、そういった指定養成機関に対して、文科省所管ではないのではなく、大学短大、専門学校指定養成機関になっていますから、是非、省庁間連携をしっかりやっていただいて、今回調整をお願いしたいと存じます。  その中で一つ気になるのは、九月入学の件でございます。

赤池誠章

2020-05-19 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

一般的には、学生さんというのは高校生大学生短大生ということになるかと思いますが、大学院生はどうなのかなということなんですね。今までは、会社の業務命令等大学院に行きなさいといった方については、これは適用除外ではありませんから保険適用される、被用者保険が適用されるということなんですが、二十時間になってきますと、やっぱり大学院の方でも週二十時間働く方というのは出てこられると思うんです。

梅村聡

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

短大も含めております。また、アルバイト減収分を最大二十万円緊急支援する、そして奨学金返済免除であります。  萩生田光一文部科学大臣のところにも既に学生皆さんからそういう訴えが届いていると思います。私からも紹介したいと思います。  両親とも収入が減ると既に職場から言われているので、このまま学業を続けるためにも、大学授業料政府支援や、奨学金も無利子にしてほしい、私立大学世帯年収一千万以上。

畑野君枝

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

約二千億円の予算を捻出して、大学院大学短大、専門学校等学生数約三百七十万人中の六割の学生アルバイト収入が減少したと仮定し、そのうちの半分程度の方を対象とした約百十万人の学生に対して二十万円の一時金の給付をすべきとしておりますが、こうした提案については大臣としてはどのように受けとめられていらっしゃいますか。御所見を伺います。

中谷一馬