運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
77件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

この真水GDPを増やしていればいいんですが、気になるのは、この一年間、統計の見方にもよりましょうが、法人預金個人預金合わせて、一月末で全銀協のデータですと七十四兆円、預金が積み上がった。そうすると、預金にしてしまいますとフローになりませんから、GDPの増加に寄与しません。予定されている真水のうちの九割近くが使われていないということにも見えます。  

小田原潔

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

最後に、外貨調達についてでございますけれども我が国金融機関はこれまでも調達期間長期化あるいは法人預金拡充などを通じて調達安定化に取り組んできてはございます。しかし、今年三月の感染症影響外貨市場がタイト化した経験もございますので、今後も、これは調達基盤拡充、それから資金繰り管理の強化、これを図っていく必要があるというふうに考えております。  

衛藤公洋

2002-05-21 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

ども日本銀行が作成しております預金者別預金統計、これは国内銀行対象にするものでございますが、これによりますと、二〇〇二年三月末における一般法人預金残高は、要求払い預金が百一兆円でございます。それから、定期性預金が四十六・八兆円でございます。それから、それぞれの九月末残高でございますが、九月末は、一般法人預金、要求払い預金が七十九兆二千億円程度でございます。

寺尾好正

2000-02-03 第147回国会 衆議院 予算委員会 第2号

なぜなら、金融審議会が答申しましたのは、二〇〇一年四月から解禁といいながら、二〇〇一年四月から二〇〇三年三月までの二年間は流動性預金は全部保護してくださいよ、それから預金貸し出し、借り入れの担保になっている大口定期預金も相殺を認めてくださいよ、その上、金融債はこれまでどおり保護してください、さらに、公金預金あるいは特殊法人預金まで新たに保護対象に加えてください、保護保護保護ですよ。

鈴木淑夫

1998-02-04 第142回国会 参議院 予算委員会 第6号

今、先生は、そういう法人が持っているものまで保護するのかというのは、確かに預金保険の本来の考え方からいうといろいろ議論があってしかるべき問題でありますけれども、今のこの事態におきまして、法人預金大変足が速いといいましょうか動きが速いわけでございます。仮にそういった現象が起きますと、社会的に混乱が大変激しく起きるというようなことも考えなきゃいけません。  

山口公生

1995-04-26 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

また、例えば最近の全国銀行預金増減状況を見ましても、確かに景気影響を受けまして法人預金は大幅に減少しているということはございますけれども個人預金を見ますと堅調に推移をしているところでございまして、私ども郵便貯金個人預金でございますが、そういう意味で、郵便貯金民間預金がシフトしているという事実もないと考えております。  

谷公士

1993-05-26 第126回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

九一、二年度で見ると、法人預金減少に加えて、都銀では戦後初めて個人預金減少という状況が出てきているわけなんです。合わせて約三十兆円のマイナスなんですね。このマイナス分が、金利の高いコール市場で主に調達されている。短期で調達して長期で貸すということですけれども都銀自体が大変危険な状況に入っているという実態があるわけです。

菅野悦子

1993-05-19 第126回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

それからまた、郵便貯金民間金融機関を対比される際にも、私どもがいつも注目をしておりますのは、私どもと競合する分野での資金がどういうふうになっているかということでございまして、いわゆる法人預金というようなものは私どもの手の届かない領域でのお話でございますし、また個人領域のものにつきましても、いわゆる大口個人というのは私どもの手の届かない、現在の限度額から申しますと一千万円未満のところの資金がどうなっているかというあたりが

山口憲美

1993-05-19 第126回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

大きく減っているのは法人預金でありましで、十三兆七千四百五十六億円のマイナス。一千万以上の大口預金も六千九百四十八億円のマイナスということで、郵貯競争関係にある小口個人預金の方はこの十年間で最高に伸びたが、法人大口預金がそれを大幅に上回って減ったということで、銀行から出ていったというのが実態なんですね。  

菅野悦子

1993-05-19 第126回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

○山口(憲)政府委員 今お話しのとおり、平成二年、平成三年のところの資金の移動というのは、一番大きいのは法人預金が大幅にこの平成三年度十三兆ほど減ったというふうなことでございまして、今お話しのように、個人分野におきましては比較的民間金融機関も堅調であったというかたい動きをしていたということが言えようかと思います。  

山口憲美

1984-04-10 第101回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

今度新たに相互銀行がマネー・マーケット・サーティフィケートですか、MMCというのをお出しになって、それがどうやら五千万円だというふうに新聞が伝えておりますけれども、そういう方向でだんだん単位が低くなりますが、これはいずれも企業法人預金が主体になるのであって、個人がこれを使えるような情勢にはなかなかまいらない。

堀昌雄

1981-05-28 第94回国会 衆議院 決算委員会 第13号

先生がおっしゃいますように、庶民預金、特に郵貯のような小口預金が、ほかの金融市場金利のようにビビッドに動く必要はなくて、ある程度安定的な付利をすることは、これは私どもも必要かと思いますが、ただ小口預金と申しましても、郵貯といわゆるマル優の預金、これを合わせましたウエートは、先ほど大蔵省からも御説明がございましたように、個人預金の七割、法人預金も含めた預金全体の五割でございますから、これが全然そっくり

三重野康

1980-02-21 第91回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

それから一方、市中銀行のマネーサプライの方で見ますと、個人預金は余り変わりないんですが、法人預金が驚くほど小さくなっております、これは一々数字を挙げなくても御存じだと思いますけれど。  このことが、これからの景気、それからいわゆる税収、国債の不消化、そこへもってきて、従来と全く違うパターンとして石油の圧力というものが従来にない大きな要素を持ってくると思うんです。

丸谷金保

1979-02-22 第87回国会 衆議院 予算委員会 第17号

平林委員 私は、これは金融機関にとっては新しい預金吸収策でもあり、また場合によっては、法人預金をしておるところにとっては一種のサービスになると思いますね。  問題は、私が言いたいことは、そういうCDの実現をするというような場合におきましては、ひとつ個人預金者に対しましても何らかの措置を考えたらどうか。

平林剛