運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4815件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

特に、新築住宅断熱化を義務づけ、既存建築物断熱化するための大胆な補助制度を創設するとともに、公営住宅の早急かつ計画的な断熱化実現します。  農林水産業農山漁村は、生活に不可欠な食料や木材などを安定的に供給しているのに加えて、洪水や土砂崩れを防ぎ、水質を浄化し、多様な生物を育み、美しい風景を形作り、伝統文化を維持し、気候変動に歯止めをかけ、地球環境を守っています。  

枝野幸男

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

ところが、建設大臣官房からは全国地方建設局宛てに、内部通知です、石綿は有用なんだけれども、これからは新築においては使用しないこと、今あるものは撤去せよと内部通知出していて、防衛省では全ての建築物の調査をしてアスベストを除去した。ただ、国としてはまだ使っていたということなんです。

足立信也

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

指摘のありました同一発電所の判断の目安については、環境影響評価法は、環境影響評価対象となる事業について、一連の土地の形状並びに工作物新築及び増改築と定義しているのみであることから、発電所の特性を踏まえ、その外延を具体化すべく、平成二十五年に経済産業省において策定をしたものであります。  

梶山弘志

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

新築住宅への住み替えを希望する人が既存住宅を希望しない理由として、リフォーム費用が割高であることを挙げております。既存住宅を希望する人が新築住宅を希望しない理由として、予算的に高いことを最も多く挙げておられます。消費者が安心して自宅を購入できるようにするため、この住宅税制、また住宅ローン制度を見直す必要があるのではないか、このように考えております。  

室井邦彦

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

そこで、大臣にお聞きするんですけれども、この地域は、東日本大震災で被災をされて、住まいを求めて新築をされたという方々も多くいらっしゃるんですね。同事業はこうした地元の皆さんの理解を得られているとは到底言えないと思うんですけれども、これまでの経過や話を聞いて、大臣、どのように認識されたでしょうか。

岩渕友

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

実は、新築マンションへのこういう充電設備設置状況というのは一%未満ということです。つまり、さっき申し上げました、四割の人はマンションに住んでいるんですよね。ところが、そのマンション充電器設置がほぼされない状況なので、最初から市場の四〇%の人たちを諦めているという状態なんです。  

礒崎哲史

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

住宅建築物カーボンニュートラルを目指していくためには、この分野の脱炭素、環境負荷低減について消費者である国民の皆様にも理解をしていただきながら、新築だけでなく住宅建築物既存ストックにおいても省エネ化を図っていくことが重要であると考えております。それは今までの議論のとおりであります。そのためには、我が国の全ての建物に関する中長期的な視点が必要であると考えております。  

清水真人

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

政府参考人和田信貴君) 委員指摘のとおり、ZEH目標につきましては、エネルギー基本計画において、二〇三〇年までに新築住宅の平均でZEH実現を目指すとされてございます。  現在の進捗状況につきましては、二〇一九年度において、新築注文戸建て全体に占めるZEHの戸数は約二割となってございます。

和田信貴

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

原因は何かというと、例えば、アメリカを中心とした新築住宅建築需要が急増している、あるいは中国が輸入を増やしている、そんなことも言われていて、一方で日本国内では、コロナ影響で家にいることが多くなって、そういう中から、この際増改築しようじゃないかとか、そういうニーズも高まってきているというふうにも関係者から伺っています。  

稲津久

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

まず、今日は、空き家対策空き家問題に対する質疑をちょっとさせていただこうと思っているんですけれども、空き家対策は、当然、空き家売買だとか賃貸だとかも含め、それからまた新築もそうですけれども、売買状況賃貸状況なんかも含めて、今、コロナウイルスでの、このコロナ禍で、拡大によって、様々な業種、業態方面に大きな影響を与えているんですけれども、この空き家対策に関わる不動産事業だとかその辺に対する影響なんかはどのように

井上英孝

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

小宮山委員 狭隘道路に面した住宅など、新築、建て替えのときはセットバックをいたします。セットバックした土地は、地方自治体寄附するか、そのまま所有を続けることになります。皆様に配付させていただきました資料の方も御覧いただければと思います。  地方自治体への、セットバック後退用地寄附制度は約八割の自治体で設けられておりますが、実際に制度を活用した寄附は三割にとどまっています。

小宮山泰子

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

道路拡幅工事などに伴い、路線の全体がセットバックする場合、社会資本整備交付金を活用して事業推進することはできるとなっておりますが、住宅などの新築、建て替え増築や、塀の築造などが行われる際に、路線の一部である当該住宅に面する区間だけがセットバックされていくことになってしまう。こうした自主後退計画性に乏しく、社会資本整備交付金の活用がなじみにくいのではないかという声があるわけです。  

小宮山泰子

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

畜産業においては、国内外の需要に対応するための増頭、増産ですとか、長時間労働の改善に向けた省力化機械導入等に取り組む必要がありますが、畜舎畜産業に必須の施設でありまして、増頭搾乳ロボットなど省力化機械導入を行う場合には畜舎新築又は増築する必要がありますが、一方で、近年、建築資材工事労務費の上昇を受けて畜舎建築コストが増加しておりまして、この建築基準を緩和してほしいという要望が農家からも

野上浩太郎

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

例えば、古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法規制対象とされる行為は、一、建築物その他の工作物新築、改築又は増築、二、宅地の造成、土地の開墾その他の土地の形質の変更、三、木竹の伐採、四、土石の類の採取、五、建築物その他の工作物の色彩の変更、六、屋外広告物の表示又は掲出とされています。

篠原豪

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

二〇〇九年から始まった長期優良住宅が、認定実績百十三万戸、全ストックの二%にすぎず、二〇一九年度の新築住宅は十万七千戸余で一二・一%、一戸建ては二四・七%、共同住宅は〇・二%にすぎないということです。長期優良住宅には住宅ローン固定資産税の減免がありますが、残念ながら、二〇一八年の消費者アンケートで、長期優良住宅以外を取得した消費者の約六割が、制度について知らなかったと回答をしております。  

高橋千鶴子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

仮に、全ての新築住宅建築物について省エネ基準への適合義務化を課したとしても、達成できるかは不透明だと思います。全ての新築住宅ZEHレベル省エネ性能実現をしても、目標達成に不十分であるとの見方もあります。既存住宅省エネ改修の一層の推進省エネ基準自体の強化など、省エネ基準適合義務化以外にも更なる対策が求められると思います。  

伊藤俊輔

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

また、古材を新築リフォームに積極的に利用することによって資源循環型社会に貢献し、もし全ての新築住宅使用木材の一五%が古材で賄われた場合、一年間で百二十キロのCO2削減になるというふうな試算もございます。  しかしながら、古材の扱いというものは多岐にわたりまして、様々な業者が関わるため、流通の実態把握が容易でなく、古材のリユース促進には多くの課題があると言えます。

三木亨