運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-04-13 第132回国会 参議院 逓信委員会 第9号

実はこの問題、無利子融資ということで、自民党通信部会を中心に、私も一員として、最初はかの有名な斎藤事務次官次官室に乗り込みまして、大体十年前、NTTを民営化して株式化してそれが財源になったんじゃないのか、それをいわばお返しするんだよと言って、主計局長や次長に大分文句言ってあれしましたけれども、頑として他に先例がないと。Cパターンは第三セクターですな、これはそうじゃないんですから。

守住有信

1995-03-13 第132回国会 参議院 予算委員会 第12号

今回、例えば斎藤事務次官それから篠沢さんですかね主計局長さん、それから官房長さん、関税局長、こういう方々が口頭厳重注意処分を受けていらっしゃいますが、田谷さんも責めてこういった皆さんに、今後規律委員会でやっていった結果新たな今回のような事実が発見された場合は、それは当然ながら非常に厳正な処分をなさるんでしょうね。

中村鋭一

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

松下分科員 政務次官、今長官が言われたことをしっかりと受けとめて、あのこわもての大蔵省斎藤事務次官にびしつと、これからも気合いを入れて予算を取ってきていい山にしてもらいたい、そのようにお願いしておきます。よろしくお願いします。  それから、今度は地方のことにいきますけれども、さっきも触れましたが、九州の三年前の十九号台風による風倒木災害、依然として深刻な状態にあるのですよ。

松下忠洋

1994-05-24 第129回国会 衆議院 予算委員会 第8号

野中委員 時間がありませんので他の質問は終わりたいと思いますが、熊野事務次官は、国民福祉税のときにも、あるいは景気対策についても、大蔵省斎藤事務次官一緒にマスコミを回ったり、各財界団体を回ったり、異常なことをやり、通産省は景気対策についても、それぞれ財界にこれを評価するファクスを流してくれるように注文をしてみたり、非常に異常な状態をやっていらっしゃいます。  

野中広務

1994-02-18 第129回国会 衆議院 予算委員会 第1号

二次補正、三次補正、さらに緊急総合経済対策、また二月十五日に閣議決定された平成六年度予算の中で最大限の財政出動をしているということは既に明らかになっておりまして、特に藤井大蔵大臣及び斎藤事務次官におかれましては、信念に反して赤字国債の発行も御決断されたということは評価されるべきだというふうに思います。  

鮫島宗明

1993-12-27 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第5号

十二月の第一週の週末に大蔵省斎藤事務次官首相官邸に忍び込んだ、そして、消費税率引き上げをやると言ったではないですか、約束を守れないなら大蔵省はもうこの内閣に協力できませんと厳しい言葉で首相を責め立てたと書いてあるんですね。これは、大蔵省の官僚が首相を、少し適切な表現ではないかもしれませんが、おどしているということですね。

一井淳治

1965-08-05 第49回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

○坂田国務大臣 実は今月十九日から総理も行くのですが、農林省からは斎藤事務次官一緒に参ります。いろいろの点を調査していただきたいと思っております。  それから甘蔗の問題ですが、あれは要求どおり買い上げを了しておるはずでございます。農林省としては、極力いまのお話のとおりいろいろな問題については処理しておるつもりでございます。

坂田英一

1953-11-10 第17回国会 衆議院 労働委員会 第7号

続いて齋藤事務次官にお尋ねしたいと思うのでございますが、斎藤事務次官せんだつて工業クラブにおける自由人クラブ主催の最近の労働問題という講演会に、講師として呼ばれまして、そこでいろいろ最近の労働事情について講演をなすつておられますが、その講演内容につきまして、若干質問をしたいと思うのであります。

山花秀雄

  • 1