運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32689件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

製造販売が始まれば世界各国で取り合いになり、需給が逼迫する可能性は極めて高いと思われます。  当然、政府においても治療薬確保に向けた交渉は既に開始しているものと思いますが、今後の第六波に向けて、一体どの大臣が、どのような責任で、どれだけの量の治療薬を確保していくのか、見通しも含め、総理にお伺いをします。  また、健康危機管理庁構想はどこへ行ってしまったのでしょうか。所信からは見当たりません。

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

エネルギーをめぐる状況各国で千差万別です。資源が乏しく、周囲を海で囲まれた日本において、安全性自給率経済性環境適合を満たす単一の完璧なエネルギー源がない現状では、多様なエネルギー源を活用することが重要です。しかしながら、石炭火力は二酸化炭素の排出量が多いため、電力の安定供給を確保しながら、石炭火力発電比率、できる限り引き下げていかなければなりません。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

世界的に感染者数減少に転じる中、各国では経済活動の再開が急ピッチで進んでいます。ヨーロッパや米国では国際空港出発便数が六割にまで回復しています。グローバル経済は確実に再起動を始めています。  そういう動きに日本が乗り遅れるわけにはいきません。ワクチンパスポートは、厳しさを増すグローバル化した経済競争を勝ち抜くために、戦略的に導入すべき手段であります。

世耕弘成

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

COP26は、世界にとって重要な課題である気候変動問題について、各国の連携を通じて前進を図る上で極めて重要な機会です。  我が国は、二〇五〇年カーボンニュートラルの実現に向けた取組を強力に推進し、パリ協定目標である脱炭素社会実現に向けて、国際社会を主導する覚悟です。  再生可能エネルギー比率向上への取組についてお尋ねがありました。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

他方、世界における一九八〇年代からの新自由主義的な政策に伴い、各国において、格差の拡大が生じたと指摘をされています。  新自由主義的な政策には、様々な捉え方があると思いますが、市場原理主義あるいは優勝劣敗に偏重した成長を目指す、冷たいイメージがついているように感じています。  私が目指すのは、成長と分配の好循環による、血の通った成長です。

岸田文雄

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

党大阪関西万博推進本部事務局長を務め、本部長の二階俊博幹事長と結束して世界各国に誘致を働きかけました。二〇一八年十一月二十三日、パリBIE総会にてロシアとの決選投票が行われ三十一票差で万博開催権利を獲得しました。無上の喜びでございました。  政治家社会の医者であります。人間みな孤独で、人々が悩んでいることに対して温かく相談を受ける政治家が必要であり、人々はそれを望んでいます。

大島理森

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

私自身、外務大臣として四年七か月務めた経験も生かして、自ら各国首脳との信頼関係を構築し、首脳外交を展開していきたいと思います。  農林水産業についてお尋ねがありました。  岸田内閣においては、輸出力強化、デジタル技術の活用、地域ブランドの確立による高付加価値化など、農林水産業成長産業化を進めるとともに、日本型直接支払制度の着実な実施などにより、多面的機能を維持してまいります。  

岸田文雄

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

しかし、事実として、コロナ禍により世界各国企業倒産数失業率が大幅に上昇していく中で、施策の効果で、日本は、過去最少の倒産数、そして、コロナ禍前と同様、失業率は二・八%と低くなり、ワクチンにあっては、一日最大百六十万回接種を達成し、国民全体では一億七千万回接種を超え、六十五歳以上の九割、国民の実に六割超が二回接種を受けております。  

甘利明

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

十七日に審議会で議論されるということなんですが、これはちょっと大きい話になるんですが、WHOテドロス事務局長は、とにかく三回目の追加接種、いわゆるブースター接種はやはり控えてほしい、少なくとも年末までは追加接種を行わないようにして、まだ各国一回のワクチン接種が終わっていない発展途上国はたくさんありますから、こういう国を助けるべきだということをおっしゃっております。  

尾辻かな子

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

抗体カクテル治療薬も初期のワクチンと同様に今各国争奪戦を繰り広げている中におきまして、我が国におきましてもニーズに対しまして十分な量を本当に確保できるのか。  そして、心配されていますけれども厚労省は、九月七日、新型コロナウイルス感染症治療薬実用化のための支援事業の二次公募におきまして、ファビピラビル、一般にアビガンと呼ばれておりますが、これを含む三薬剤が採択されました。  

加田裕之

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

いずれにしても、各国でいろんな対応をされています。ロックダウンをもうやめるというオーストラリアのようなこともありますので、各国のいろんな状況を私ども研究をずっと続けております。これをしっかりと検討して、私は、感染症を抑えるため、国民皆さんの命を守るため、更に強い感染症が来るかもしれませんので、いろんな検討はこれ絶対進めなきゃいけないというふうに考えているところであります。

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

今後の経済活動を再開するに当たっても、ワクチン接種か、又は検査で陰性か、こういったことの取組各国でも進んでおりますので、そういったことも参考にしながら、我々、取り組んでいきたいというふうに考えておりますが、緊急事態宣言によって全く効果がないということではなく、もちろん、去年からもう四回目になりますので、多くの国民が慣れてきた、自粛疲れの面もありますので、今回、人流の削減が三五%にとどまっている、四月

西村康稔

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

これは八番目の質問になりますけれども、これも、やはりこの中国、韓国の動向について、オリンピックというスポーツを通して各国の文化や社会を理解し合う祭典中にもかかわらず、尖閣諸島周辺では中国による領海侵入、繰り返し行われてきたということなんですね。これ、国際ルールを完全に逸脱し、許されるものではないというふうに思っております。  この点について、是非とも政府の御見解をいただきたいと思います。

高木かおり

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

世界各国から参加するパラアスリートが幾多の困難を乗り越えてプレーする姿を直接目の当たりにすることで、将来を担う若者に勇気と希望を与え、真の意味での共生社会をつくり上げること、これは極めて重要だというふうに思っております。ただ、心配いたしますのは、観戦におけるまさに感染のリスクであります。  

徳茂雅之

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

また、スクリーニング体制に関しましては、今、ラムダ株が持つL452Q変異に関しましては感染性の増加やワクチン効果影響が示唆されていますけれどもラムダ株につきましては現時点では疫学的な影響の証拠が十分でないと考えておりまして、厚労省としては、引き続き、各国専門家と連携しながら、ゲノム解析によって国内発生動向を監視してまいりたいと思う次第でございます。

山本博司

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

これは各国ともに、ロックダウンを何回か繰り返している国も数多く見られるわけでありますし、私どもも大きくなれば緊急事態というような措置をとって強い対策で抑えると。そして、解除すれば人々はもちろんそれで活動がまた活発になりますので、どうしても接触が増えて感染が増えてくる。この繰り返しでありますが、これはこのウイルスの性質上やむを得ない部分があると。  

西村康稔

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

また、様々なデータ、一回目、二回目接種各国がどういう状況になっているかというようなこと、これは野村総研の調べだけではなくて、他のデータあるいは他のシミュレーションも含めてしっかりと御説明をしておりますので、総理は御理解いただいているというふうに私は思っておりますけれども、いずれにしても、政府全体として正確な情報をしっかりとお伝えできるように、私の立場でも努力をしていきたいというふうに思います。

西村康稔

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

西村国務大臣 このワクチン効果につきましては、先ほど申し上げましたように、イスラエルのデータのほかも、様々、各国データあるいは研究者研究成果もありますので、一回目の接種でどのぐらいの効果があるか、二回目の接種でどのぐらいの効果があるか、最近の特にデルタ株に対する効果ども様々発表されていますので、そうしたものの分析も含め、私ども専門家ともしっかりと話し、そうした分析も進めてもらいながら、正確

西村康稔

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

各国選手団五輪関係者など、羽田空港から日本に入国する際の新型コロナウイルス感染症を始めとした検疫体制を万全に実施するということはもちろんでありますけれども、万が一の事故や急病に備えた救急医療体制の充実も非常に重要であるというふうに思っております。  そこで、まず羽田空港救急医療体制についてお伺いをしたいというふうに思います。  

塩田博昭

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

今日、安全保障をめぐって科学技術の進展とともに各国間の情報戦は一段と活発化しており、サイバーセキュリティー対策推進とともに、最先端技術情報防衛関係情報をいかに守っていくかが大きな課題となっています。これらの対策とともに、我が国土地所有土地利用の実態についても安全保障対策の対象とし、取引情報の一元化や情報管理をより徹底していく必要があります。  

矢田わか子

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

G7サミット開催への賛同を受けたと言いたいのでしょうが、各国首脳は、参加する自国選手などの安全には責任を持っているかもしれませんが、日本国内における日本国民の命と暮らしには責任を負っていません。総理は、その責任の違いを理解できないのでしょうか。  今ならぎりぎり間に合います。IOCなどとの間で、開催の一年延期や、やむを得ない場合は中止を含めて、真摯に交渉すべきです。  

枝野幸男

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

今月二日に開催された菅総理主催ワクチンサミットでは、議長として各国首脳たちに呼びかけ、本年の目標確保額を超えました。  また、週末、総理が出席したG7サミットにおいては、各国首脳が一致して、野党の皆さんが反対されている東京オリンピックパラリンピック開催を支持し、日本が万全の対策を講じて新型コロナを克服しながら、五年ぶりとなるこの重要イベントを遂行できることへの信頼と期待を示したのです。  

柴山昌彦