運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55867件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

また、政治と金に直接言及してはおりませんが、政治は、政治家は、その責任を自覚し、国民に疑念を持たれないよう常に襟を正すものであると考えており、こうしたことを前提に、国民の声を真摯に受け止め、形にする、信頼と共感を得られる政治が必要であると述べたところであります。  政治倫理審査会説明を求めるかどうかは国会においてお決めになることであり、私から申し上げることは控えさせていただきます。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

また、ワクチン接種の進展と感染収束前提にして、従来のGoToキャンペーン内容見直した新GoToキャンペーンの実施を本格的に検討いただきたい。また、それまでの間の観光支援策として、同一県内の旅行を割引支援する地域観光事業支援の拡充を始めとした切れ目のない支援をお願いしたい。同時に、地域の特性を生かした新たな観光コンテンツ創出等への支援の充実も図るべきであります。  

石井啓一

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

それは、いざというときには核兵器を使用することを前提にした議論です。いざというときには広島、長崎のような非人道的惨禍を引き起こすこともためらわないという議論なのです。唯一の戦争被爆国政府がこんな議論にしがみついているのは、余りにも恥ずべきことだと考えませんか。  日本共産党は、核抑止という虚構から抜け出し、核兵器禁止条約に署名、批准することを強く求めるものであります。  

志位和夫

2021-10-08 第205回国会 参議院 本会議 第2号

今こそ、科学技術恩恵を取り込み、コロナとの共生前提とした新しい社会をつくり上げていくときです。  この変革地方から起こります。  地方高齢化過疎化などの社会課題に直面し、新たな技術活用するニーズがあります。例えば、自動走行による介護先への送迎サービスや、配達自動化リモート技術活用した働き方、農業観光産業でのデジタル技術活用です。  

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 衆議院 本会議 第2号

今こそ、科学技術恩恵を取り込み、コロナとの共生前提とした、新しい社会を創り上げていくときです。  この変革は、地方から起こります。  地方は、高齢化過疎化などの社会課題に直面し、新たな技術活用するニーズがあります。例えば、自動走行による介護先への送迎サービスや、配達自動化リモート技術活用した働き方、農業観光産業でのデジタル技術活用です。  

岸田文雄

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

今後、ウイルスの存在を前提とし、次の感染の波に備えながら、感染対策日常生活を両立していくことが必要であると思います。  このため、医療提供体制の更なる整備、着実なワクチン接種の継続、そして日常生活の回復に向けて制限の段階的な緩和、こうした三つの方針対策を進めていく必要があると考えており、次の政権にもしっかりと引き継いでまいりたい、このように思います。

菅義偉

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

緊急事態宣言がある場合でも、都道府県をまたぐ旅行とか大規模イベントの開催を認めるような、今まで以上に緩める、いろんな前提条件はあるんですけれども。  そういう議論を今から始めるというのは、国民皆さんストレスを感じているというのは分かりますけれども、一番国民皆さんストレスは、少し下がって緩めて、また手痛いしっぺ返しを受ける、これの繰り返しじゃないですか。

長妻昭

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

特に小中学校につきましては、教育的な効果の観点からも対面での指導というものを前提としておりまして、自宅でのオンライン活用した学習指導を受けた児童生徒出席というふうにすることにつきましては慎重に検討する必要があると考えておりますが、新型コロナウイルス感染症感染拡大する中、文部科学省では、非常時にやむを得ず登校できない児童生徒について、合理的な理由があると校長が判断する場合には欠席の扱いとしないことができるということをお

塩見みづ枝

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

先ほども申し上げたところでございますけれど、小中学校につきまして、教育的な効果の観点考えまして前提となりますのは対面での指導だというふうに考えておりますので、自宅でのオンライン学習というものをもって出席というふうにするということについては慎重に考える必要があるだろうと考えております。  

塩見みづ枝

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

その上で、総理がなじまないと申し上げた点についてでありますけれども、先般の特措法の改正においても、これは与野党協議の中で、野党の皆さんの御意見もあり、まさに国民皆様の意識の高さによる制限への同意、つまり強い強制力がなくとも国民皆様に協力していただけるということも、これまで、去年の例を見てもあったわけでありまして、そうしたことを前提として、刑事罰から行政罰に修正がなされておりますし、また、過料についても

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

先週、西村大臣関係閣僚に対し、これまで確認されていなかった場面でのクラスター発生が確認されていることを踏まえ、感染力が強いデルタ株前提に、業種別ガイドラインの改定、進化を要請されたと聞いておりますが、業種別ガイドライン見直しについて、具体的な内容及び時期についてお聞かせいただきたいと思います。

根本幸典

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

ですので、四日も五日もかかっているということを前提にスクリーニングするということは大事で、文科省が判断する全校休校というのは私もしない方がいいと思うんですが、文科省の判断も正しいと思っておりますが、種火をいかに早く見つけて、先ほど確認したのは、発症前、子供さん、特に低学年は喉が痛いとか熱が出ているとかいうのはなかなか分かりませんよね、その前に見つけ出さないといけないので、僕は抗原キットを早く普及すべきではないかと

遠藤敬

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

ただし一方で、医師、看護師がしっかり対応いただかなければならないということがございますので、その体制があるということが前提でありますけれども、もうやられておられるところもございます、臨時医療施設で。そういうところのしっかりと我々も事例を見習いながら、今やっていないところに関しても、こういうやり方があるということはしっかりと周知してまいりたいというふうに思っております。

田村憲久

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

以上の点を踏まえまして、文部科学省としても、徹底した感染症対策を講じていただくことを前提として、児童生徒観戦機会を提供する今回の四者協議決定について尊重したいというふうに考えております。  今委員の方から御質問いただきました東京教育委員会の姿勢についてでございますけれども、もちろんこの状況というのは承知をしております。

三谷英弘

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

指摘病床使用率とか重症者の数とか、こういったことについて「富岳」を使っているわけではございませんが、ただ、国内、「富岳」ほどのスーパーコンピューターではありませんけれども、様々コンピューターを使って研究しておられる方が何人もおられますので、これは先ほど、尾身理事長とも相談しながら、一定の前提を置きながら、今後どういうふうに感染者の数が増えるのか、重症者の数がどうなるのか、こういったことについては

西村康稔

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

重症化リスクがある方をきちんと見極めた上で、患者への十分な説明と納得が得られたことを前提抗体カクテル療法による治療を確実に進め、一人でも多くの方の重症化を防いでいくことが重要です。  自宅療養者も含めた抗体カクテル療法薬剤投与について、今後どのように進めるんでしょうか。投与可能な範囲は明確に示していただかないと、ただでさえ医療機関が大変な状況の中で現場はますます混乱します。見解を伺います。

川田龍平

2021-08-05 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

二十四時間の監視体制、これオンラインでつなげたとしても、酸素吸入治療、これには患者宅への訪問前提になるわけですね。  抗体カクテル、これ効きますということで言われていますけれども、現状では在宅には使えません。急変時の迅速な対応というのは極めて困難になることは明らかだと指摘したい。何よりも、家庭内感染拡大リスクというのは避けられません。

倉林明子

2021-08-05 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

そういった前提条件の下で検査が行われることをしっかりとその受けられる方にも注意喚起するよう沖縄県に伝えているところでありますが、更にどういった改善が図れるか、引き続き連携して取り組んでいきたいと考えております。  それから、高齢者施設についても、一旦感染が出ると大きなクラスターになってきたわけであります。

西村康稔

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

山井委員 尾身会長がある意味おっしゃるように、そういう前提があれば自宅と。宿泊療養も整備します、病床も増やします、訪問診療対象もちゃんとやります、いざ困ったときにはすぐに入院できますというベースと、国民安心感があるんだったら、こういう方針転換議論の余地はあるかもしれませんけれども、今は、苦しんで、救急車を呼んでも来てくれない。

山井和則

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

田村国務大臣 まず前提、中等症もいろんな方々がおられますので、委員おっしゃったとおり、呼吸管理されている方が入院しない、自宅に戻すというようなこと、これはあり得ないということで、医療現場方々ももちろん十分に御認識いただいておると思いますし、昨日、医療関係者との総理の会談でも、そこのところははっきりと我々も申し上げました。  

田村憲久

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

そして、御指摘のこのフィードバックシステムは、まさにこの第三者認証制度前提として、その質を担保するための仕組みということで考えられたものでございます。  他方、御指摘のように、この仕組みについては、ライバル企業や一部の利用者から悪意のある書き込みの弊害、こういったことを心配する声も強くあるということで聞いております。

西村康稔

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

ワクチンが届くという前提の下で、お医者さんから看護師、そしてスタッフ等人材について人材派遣会社と契約をして準備をして待っているわけですが、届かない。そのために補償が生じていて、一〇〇%人件費お支払いくださいというようなお会社もあり、これどないしたらいいんだと、何らかの形で政府、補填してくれませんかというような声が届いております。見解厚労省からお願いします。

矢田わか子

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

参考人尾身茂君) このような、西浦教授のものもそうですけど、シミュレーションというのはもちろんいろんな前提を置いていまして、今回も、今週先週比が一・一、一・三、一・五、それぞれになった場合にはどうなるかということで、まあ当然そういうことを計算すればそうなるわけで、これは一つの参考として我々は参考にすればいいと思いますが、ここでポイントなのは、全体の傾向としては、数が実際に幾らかということを正確に

尾身茂

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

どうもインド株デルタ株感染力とか影響力というものを前提とした数字じゃないということなんですね。それを、残念なことなんですけれども、菅総理は繰り返し繰り返しおっしゃっていて、だから間違うということに結果としてなってしまっているんじゃないかということを私は心配しています。  ですから、一回接種四割で減少するというメッセージは、私、それぞれの大臣から進言されて、訂正された方がいいんじゃないかと。

玄葉光一郎