運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
806件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

イスラエル当局は、パレスチナ住民を追い出して、代わりに入植者を居住させるべく、民家への破壊行為強制退去を精力的に行っています。パレスチナ人の慣習的な集まりを禁止したり、モスクへの入場を妨害し、入植者によるモスク襲撃警官隊に援護させるまでしていると現地の訴えが届いております。  

井上哲士

2019-06-03 第198回国会 参議院 決算委員会 第9号

日本海外進出とともに荒地となってきて、昭和二十年の終戦を機に入植が始まり、当時の状況はササとススキに覆われ、電気も水もない中、くわと鎌での人力開墾で、その苦労は想像を絶し、当初の入植者は七十数名でしたが、昭和三十八年なんですが、これ、大雪を機に離農が始まり、その後も高齢化後継者不足により現在では十八戸になっていますと。

仁比聡平

2019-04-09 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

農業と漁業の共存共栄、さらには、地域生態系を守っていくということについて、干拓者干拓地入植者地域方々が、グループ学習啓発活動を通じて知恵を出し合いながら、実効性のある対策を考えて、八郎湖を取り巻く地域環境保全を世代を超えて訴え続けているわけです。産学官連携により水質浄化のための調査研究を行って、それを実践に移して取り組んでいることもありますが、それでもなかなか変わっていかない。

緑川貴士

2017-06-08 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第25号

占領地パレスチナ領域、特に入植地等イスラエルは、あるいはイスラエル入植者は、特にイスラエル政府の場合で聞きますけれども、土地や家屋の収用、破壊強制移住及び天然資源の利用など、あるいは入植地の許可を行ってきましたが、これはイスラエルによる主権行使ですか、イスラエルによる主権的権利行使ですか、教えてください。

大野元裕

2017-03-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

そんな意味で、これからまた連携を取りながら全国が繁栄する農業にしていくということが大事でございまして、特に北海道開拓坂本龍馬の夢でありまして、北海道高知県からたくさんの入植者を得ておるわけでございまして、第五代の農林大臣岩村通俊さんは、札幌円山公園高知県出身であるにもかかわらず銅像がございます。そんな意味で、ひとつ全国が繁栄する農業ということを期待しておるわけでございます。  

山本有二

2016-03-22 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

また、日本からの入植者といいますか、かなりおられるわけですね。そういう関係米作りなどというものも一生懸命やっているということもあるんですが。  政府として、今後、日本とキューバの経済関係全体の発展についてどのような見通しなり展望をお持ちなのか、この点を最後にお聞きしておきたいと思います。

又市征治

2014-03-27 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

セラードというのは閉ざされた地という意味でありまして、もう入植者による開拓から始めた地域です。日本とブラジルのODAの事業で七百十七戸が入植して、東京都の面積の一・六倍に当たる三十四・五万ヘクタールを開発をしたわけですね。  一方、このナカラ回廊の場合は、既にもう四百万人以上の農民とその家族が現に居住し、自給自足に近い農業が行われております。

井上哲士

2013-11-27 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

それとまた、当然、国が行った事業の米の増産ということで、この方々全国から募集されました、入植者を。その中で全く別のコミュニティーをつくりました。  そうすると、中間管理機構も、地域人たちが借りるということももちろんあります。しかし、外の人が来て借りたときに、そこに雇っていくと、必ずしもその県の風土や文化もわからない人もいる、こういうことの部分も実際出てくる、こう思っているんです。  

村岡敏英

2013-11-12 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

平地はもとより、中山間地、奥地まで入植者があふれ、私の祖父はまさに小さな町の奥の集落のまたその奥の沢でありました。早い話が条件が悪いところでありましたので、私の父の兄は昭和四十年ごろ離農をしたということになります。  どんどんどんどん離農者が出て農地が集積され、規模が拡大されて今に至っています。

小川勝也

2013-11-05 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

だから、今回の反対のデモを見てみると、入植者よりも従来の干拓地人たちが多いんですよ、圧倒的に。要するに、営農はしていない人でもあそこに住んでいる方々が圧倒的に多い。  そういう恐怖感がある中で、こういう事業をやるということ自体がもう正直言って分からない。というのは、実際皆さん方も御承知のとおり、平成十四年に開門を一時、一か月間やりました。あのときは短期、中期、長期という話が出たんです。

金子原二郎

2013-04-22 第183回国会 参議院 予算委員会 第9号

林久美子君 当時、農林水産大臣政務官をお務めだった副大臣の御親族が経営される企業がこの入植者選定で優先されたのではないかと、副大臣がこれに関与されていたのではないかということも調査対象に挙げられて、副大臣出頭要請も受けていらっしゃるやに伺っておりますが、副大臣、出頭されましたでしょうか。

林久美子

2013-04-22 第183回国会 参議院 予算委員会 第9号

○副大臣谷川弥一君) 平成十九年十二月二十五日の長崎諫早湾干拓地への入植者選考において、財団法人長崎農業振興公社農業生産法人T・G・Fを選定しましたが、この選考においてT・G・Fは優先的に選考されたのではないかという議論が長崎県議会で行われ、平成二十三年九月、当該選定及びそれに対する県のかかわりを調査するため、県議会諫早湾干拓事業における入植者選定に関する調査特別委員会設置したものと認識

谷川弥一

2013-03-12 第183回国会 衆議院 予算委員会 第12号

国策の中で大規模干拓をして、米の増量、増産をということで、全国から入植者を集めて、大規模機械を使い、農業を行ってまいりました。結果、需給のバランスが崩れて、その大潟村ももちろん減反ですが、そこで守らない人がいるために、従来の秋田県の農民大変苦労をいたして、減反の負担も強いられました。  

村岡敏英

2012-08-07 第180回国会 衆議院 総務委員会 第15号

これは、長崎県議会における、諫早湾干拓事業における入植者選定に関する調査特別委員会設置についての提案理由説明と、反対討論及び賛成討論の一部の抜粋を載せてあります。  そこで、参考までに読み上げますけれども、一枚目の左側。  諫早湾干拓事業における入植者選定に関する調査特別委員会設置を求めることについて、提案理由を申し述べます。  

塩川鉄也

2010-04-22 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

これを信頼し、国から農地の配分を県農業公社が受け、入植者も安心して農業用水が整備された畑地で生産性の高い農業ができると期待していたので、開門され、営農計画が破綻したら大変なことになるんです。国の責任はそういう場合にはどうするつもりかも考えて開門してください。もう要りませんから、答弁は。やると決めたとは言っていないんですからね、言っていないんです。

谷川弥一

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

その一方で、バングラデシュという国は大変に人口過密で、ベンガル人入植者政府が一九七〇年代以降送り込むということで、その先住民族土地ベンガル人が強制的に収用するといった大変に大きな人権問題と争いが起こっている地域でございます。私、現地に行ったところ、日本国会議員が来たのは初めてであるということで大変に喜んでもらえたと思います。  

阪口直人

2009-11-17 第173回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

ばあっと入植者が入った。そうしたらそのときに、もう時代は変わったんだといって、今度は減反をやれと言った。それ以降、入植者の多くの人たちが四十年間にわたって日本食管制度反対して、場合によっては逮捕までされて、そして、今までの農政に四十年間反対し続けて、一切減反に応じずやってきた有名な地域でございます。  

赤松広隆