運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
442件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-07-13 第196回国会 参議院 内閣委員会 第27号

他力本願じゃないですか。お金を落としてくれるんだったらそれでいいじゃないかという話じゃないですか。これは、つまり七〇年代、八〇年代の企業城下町の、そしてリゾートの失敗をもう一回大規模な形で、しかも依存症という深刻な社会問題を生み出すこういう形で進めようとしているのかと、本当に憤りを覚えます。  参考までに申し上げますと、例えば和歌山県の高野山、非常に訪日外国人によって好評なんです。

桜田照雄

2018-05-29 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

したがって、予測不能なトランプ大統領の後追いばかりするのではなくて、私は、他力本願ではなくて、北朝鮮と直接、これはやがては国交正常化をして、その際には日本が一番、北朝鮮経済発展に一番貢献できるのは日本だろうと思っています。  そういう日本意思を真摯に伝える協議というものを始めるべきではないか。

藤田幸久

2018-04-04 第196回国会 衆議院 外務委員会 第7号

○篠原(豪)委員 もう十六年間固まっていますので、やはりそこは、本当にこの機を捉えてやるんだったら、人に頼んで外交をやっていくなんというのは、それはどちらかというと他力本願だと思うし、私たち日本人日本としてやはりしっかりと、責任ありますのでやっていかなきゃいけない。まあ、いろいろな方法はあると思いますよ。

篠原豪

2018-02-21 第196回国会 参議院 憲法審査会 第1号

これは私は、非常に他力本願規定で、その際にも、諸国じゃなくて諸国民だからいいんだという御指摘もあったのですが、これは全くイレレバントでありまして、私の言っているポイントは、北朝鮮じゃなくて北朝鮮国民だからいいということではなくて、他力本願、自分の国を自分で守るのではなくて、他者に自己生存を預けるその態度が良くないのではないかということを申し上げた次第であります。  

松川るい

2016-11-16 第192回国会 参議院 憲法審査会 第2号

このような国々の公正と信義に信頼して日本の国が守れるはずはなく、このような他力本願なユートピア的な規定が前文にあることは、日本平和ぼけの元凶となってきたと思いますし、何より対外的にこんなメッセージを発していては、日本の今後の厳しい安全保障環境我が国領土を守っていくことはできないと思う次第です。  また、第三に、テロや大規模災害など国家緊急事態についての条項も設けるべきだと考えております。  

松川るい

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

ですから、他力本願的にならないで、議員が出さなきゃやらないよみたいなことじゃなくて、大臣、やはりこれは率先垂範して、厚労省が音頭をとりながら、ある意味議員を引っ張っていくような気持ちも含めて、ぜひ脳卒中克服に向けて大臣が率先垂範してそのアクションを起こしていただきたいと思いますけれども、大臣はどのようなお考えでしょうか。最後に、前向きな答弁をよろしくお願いします。

水戸将史

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

しかし、厚労省は、他力本願的に、議員が出さなきゃやらないよみたいな、そういうイメージがどうしても、ネガティブになっているのかなという気もしないではないわけであります。  私は、こういうものに対しては、やはり率先垂範して、国民の命を守る、健康を守るということでやっていただきたいなと思うんです。

水戸将史

2015-08-10 第189回国会 参議院 予算委員会 第19号

こんな他力本願なことはないですよ。政治家は、決断することと責任を取ることが政治家の仕事なんです。第三者委員会に検討をお願いして、それで責任があると言ったら、文科大臣は辞めるんでしょうかね。後で聞きます。  さあ、総理、今日の私の質問のメーンはここなんです。総理は、計画を白紙撤回し、ゼロベースで見直したいと言うんです。そうであれば、人心一新を図るべきです。

松沢成文

2015-05-20 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

こうした、他人任せ、他力本願思考というのを変えていくこと、精神的なものというのは非常に難しいですけれども、これはやはりやっていかなきゃいけないですし、今大臣おっしゃったように、「やねだん」みたいなところに行くというのも一つ意識改革にもなってくるというふうに思います。

小熊慎司

2014-10-22 第187回国会 参議院 憲法審査会 第2号

そこら辺が国家に関してもやはりややはっきりしないというより、他力本願的というかね。これはやっぱり敗戦、戦争に負けたということで押し付けられたとかいろいろありますけれども、根本的に一番問題なのは、自分自分で守る、日本の国は日本で守るという、この固い気概みたいなものがやっぱりないんですよね。  ですから、それは、そういうのがないところにやっぱり強い日本国民も生まれませんよ。

丸山和也

2014-10-22 第187回国会 参議院 憲法審査会 第2号

これもある種の他力本願なんです。他力本願どう見られているかという、受け身的なんだよね、そこから発想するという。  それで、もっと根本的に欠けているのは、日本人自己主張をするということなんですよ。これが圧倒的に多いんですよ、世界では。私も海外に何年も住んでいたこともあるし、海外でも訴訟もいろいろやっていますけれども、要するに自己主張を余りしない国民なんですよ。

丸山和也

2014-04-02 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

次に、補助金制度等他力本願的な発想が、核心をついた事業に取り組むことにつながらずに、中心商業地活性化策効果を上げなかった最大の理由であると。受益者負担の原則を明確にして、行政は制度構築や遂行を支援する役割に徹することが、中心商業地振興政策の再生、効果のある実施のために必要であるとの指摘もございます。  この指摘について、経済産業省としてどのように考えるのか、見解を伺います。

國重徹

2013-12-04 第185回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

仏教の言葉をおかりすれば、他力本願でしか方法はない。もう自力本願は尽きているというわけでございます。  そうすると、今、韓国は中国に随分踏み込んでおりますから、日本に対して再びロシアは、極東の開発のために熱いまなざしを今後も向けてくることは間違いございません。  この二つは、日本にとって非常に有利な今後の国際情勢の展開でございますが、ただ、残念なことには、今ではないんですね。

木村汎

2013-06-14 第183回国会 衆議院 法務委員会 第18号

全部他力本願これは他力本願と言うと他力本願のところに叱られますから、これは撤回いたしますが、要するに、全部人に任せるようなことじゃいけないんだ。だから、権利の上に眠る者は保護しないという考え方が一つございますね。  それから、長い間そういう権利関係だと人が信頼して、その上にいろいろな権利関係をつくっていったのに、何十年もたってからいきなりひっくり返るようなことでは法的安定性が保てないだろう。  

谷垣禎一

2013-05-16 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第9号

また、よく問題になっております、日本国民の安全と生存を保持するために、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼する、果たしてこれだけで足りるのか、他力本願に陥っていないかという点であります。平和を破壊する勢力に対してどう対処するのか、主権国家としての自助努力というものをしっかりと書き込んでおく必要があるのではないかと考えます。  

高木宏壽

2013-05-09 第183回国会 参議院 内閣委員会 第5号

そのようなことが報道記事に載っておりますが、報道記事だけを基に質問をされること自体が私は他力本願だと思います。しっかりと政府の施策を確認した上で質問をしていただきたいと思います。  私どもも、男女共にこの卵子の老化の事実、高齢妊娠・出産の危険性を、知識を知ることが大切だと思っています。世界の中で、この知識を知っている、日本知識普及率が最低でございます。

森まさこ

2013-05-09 第183回国会 参議院 内閣委員会 第5号

蓮舫君 極めて他力本願という姿勢が今日は非常に残念なんですけれども、こうした妊娠とかあるいは様々なそれにまつわる知識女性がしっかりと知るということの大切性を私は否定はしていません。ただ、他方で非常に危険なのは、全女性を対象にするというのが極めて固定的な役割女性に押し付けかねない。女性は産むというのが大前提になるような手帳になるんだったら、私は大反対です。  

蓮舫

2012-05-23 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第6号

あるいは他力本願、最後野党だって何とかしてくれるだろう、最初からそういう気持ちがあるとすれば、やはりうまく物事は進まないんだろうというふうに思います。  きちんと地の利を整え、そしてまずは政府与党内の和をしっかりつくり上げていく、そうすれば、天の時を引き寄せることができる、あるいはそれにつながる、そう議論を整理させていただきたいというふうに思います。  

逢沢一郎

2012-05-08 第180回国会 衆議院 本会議 第18号

野党に協力を求めるとの他力本願ばかりではなく、政府与党が、そのみずからの力と責任において、予定された会期末までに衆参で結論を出す手法と覚悟を有しているのでしょうか。  また、総理言葉意味するところは、まさにこの六月二十一日までにやり通すこと、そこに政治生命をかけるということではないでしょうか。そのことに、明確な結果責任を負い、政治生命をかけるわけであります。  

大島理森

2012-02-17 第180回国会 衆議院 予算委員会 第11号

私は、北朝鮮問題の解決を中国頼みにする、他力本願で言っているわけではありません。今の北朝鮮の行状を容認し、支援するような中国であれば、そんな国は、私たち価値観を共有する責任あるステークホルダーとはみなせないということを言いたいのであります。  続いて、チベット問題についてお伺いをしたいと思います。  チベットで何が起きているか、総理は御存じでしょうか。

柿澤未途