運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-06-11 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第22号

ここは今でも、今ちょっと株が下がって預かり資産が減っておりますので、いわゆる業務収益年間で二百億程度の、それでも業務純益ベースで二百億程度の、そして埼玉りそなは、不良債権そのものをりそな銀行が引き取って、優良ないわゆる地域銀行として、年間三百億の業務純益を上げる銀行としてつくり、先ほど申しました近畿大阪銀行は、まだ多少不良債権もあり、問題を持っておりますけれども、それでも一般貸し引きを差し引く前の

勝田泰久

2002-02-27 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

それはそれとして、また新たに江崎委員の方からは、一般貸し引き個別貸し引きが、個別貸し引きの方が多くなってきたぞよ、こういうお話がございました。これは、正直申しましていろいろな要因が、これは因数分解の問題としてもあるわけですけれども、今の状況を前提にして一般貸し引きが低いんではないかということは、これはちょっと当たらないんではないかというふうに思います。  

柳澤伯夫

2002-02-27 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

江崎委員 今大臣がおっしゃる、個別貸し引きは当然高くて、また一般貸し引きにつきましては仕組みとして低くおさまるものだということにつきましては十分理解はできるんですが、冒頭村田大臣からございました過去の健全化計画で発表されている数値につきましても、債務者区分が各行まちまちであるから一律にその統計は反映されないということでもあります。

江崎洋一郎

2001-04-05 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

私は、問答というかそういうことではなくて、いわゆる個別引き当てという破綻懸念先以下の債権以外のところは一般貸倒引当金引き当てているわけでございますけれども、これも過去三年間のこうしたところに分類された先の破綻の実績、率、これを常に移動平均していまして、そういうことで算出される引き当て率というものが各金融機関引き当てるべき引き当て率一般貸し引き引き当て率ということになっておるわけで、それが今行

柳澤伯夫

2001-03-30 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

しかも、一般貸し引き分野ではなくて個別貸し引き分野担保評価が非常に大きく影響するような部分について特にオフバランス化を進めていくということで、結果においてバランスシート全体の健全性というかそういうものの向上を図っていく、こういうようなことにつながっていきますので、一般清算価値で全部評価をして、そしてそれに必要な引き当てをすべきだという議論には、私は、引当金会計というものを、全体とのかかわりでそういうことが

柳澤伯夫

2001-03-30 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

柳澤国務大臣 担保評価というのがどうなっているかということは、先般来私お話し申し上げておりますけれども、まず、担保が問題になるのは、一般貸し引き対象債権ではなくて基本的に——一般貸し引き対象債権の場合には、担保部分も含めて全債権残高に対して引き当ての率を計算していますから、そこでは問題にならないわけですけれども、個別引き当てになりますと、担保部分以外のところについての引き当てというようなことになりますので

柳澤伯夫

  • 1