運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6729件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

だから、やっぱり四十代、五十代のワクチン接種率を早めていくというのは非常に大事でありまして、このアストラゼネカのワクチンは、日本から台湾とかベトナムにももうこれ提供していっているわけです。日本人だけが打たないというのはやっぱりおかしなわけでありまして、ようやく四十歳以上には打つということが決められたということで、私もこれはよかったというふうに思っております。  

東徹

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

先ほど、SAY企画は不適切な事業者であったと、さんざん不適切な内容ばかりをやって、しかも、厚生労働省仕事もやりましたけれども、やはり再委託が禁止されているにもかかわらず中国ベトナム委託をするというような不届きな仕事ぶりをなす、そういうSAY企画が言っているからということで答弁されました。

上田清司

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

直近のASEAN関連外相会議は、二〇二〇年九月九日から十二日まで、議長国ベトナムの下でオンライン形式により開催されました。ASEAN関連外相会議のうち、北朝鮮も参加するASEAN地域フォーラム、ARFにつきましては九月十二日に開催され、日本から茂木外務大臣が参加するとともに、北朝鮮からは駐インドネシア兼ASEAN代表担当大使が出席いたしました。  

石月英雄

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

やっぱりこの空間噴霧というのは、空間を除菌するというのは、今後、今、変異株の新しいのが、ベトナム政府もこれ空間によって感染しているのかもしれないというようなことも言っています。これ、次の株は何になるのかって、イプシロンなのかもしれませんけど、アルファ、ベータ、ガンマ、デルタイプシロン、その後、ゼータ、イータとか続いていくわけですよね。

川田龍平

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

それはベトナムの沖まで行って、例えば台湾で陸揚げする、韓国で陸揚げする、メーンランドで陸揚げ、中国で陸揚げする、香港で陸揚げする、ベトナムで陸揚げする、いろんなところで分岐するんですけれども、その増幅器とか分岐器という機器が海底に埋められているんですね。こういうものの扱いはどういうふうに考えておられるんでしょうか。

浅田均

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

アメリカは、新型コロナ死者数が二つの世界大戦ベトナム戦争での米国人犠牲者の合計を上回っているという状態ではあります。なので、一概に同じだとは言えないんですけれども。ただ、今もう日本でも約一億四千万人もの方がコロナで命を失っているという状況でして、一人一人の方に人生があり、近しい方々がいらっしゃったと思います。  

尾辻かな子

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

項目め、このSAY企画は、二十五年、二十六年、二十七年、三年にわたって中国ベトナムに再委託をしていた。常習犯ですよ。  こういう人たちがいるのに、SAY企画がちゃんと見えなかったと言っているのをそのまま了としたというのが日本年金機構の考え方ですけど、これは了とするわけにいかないですよ、写るんですもん、きれいに。写らないわけがないんです。

上田清司

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

ベトナム変異株が報告されております。これは、英国型、インド型の特性を持って極めて危険とベトナム保健相もおっしゃっています。加藤官房長官は、三十一日の記者会見で、現時点で我が国において感染者は確認されていないというふうに説明されています。  現状について伺いたいと思っています。  まず、このベトナム変異株感染力、またワクチンの効果、こういったことはどうなっていますでしょうか。

田島麻衣子

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

政府参考人正林督章君) まず、検疫で、ベトナム株と言っちゃいけないですよね、デルタ株、まず、ベトナム政府が非常にこの株について懸念を示しているということを踏まえて、六月一日から、ベトナムからの入国者については、出国前と入国時の検査に加えて、検疫所の確保する宿泊施設での待機を求めて、入国後三日目、六日目に改めて検査を実施する強化措置を講じることとしています。  

正林督章

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

今、例示いただきました中でも、例えばイギリスホライズン原発ですとかベトナムニントゥアン原発等々、かなり交渉、調整というのは進んでいたわけでございますが、様々な、金融環境若しくは相手国政府の中における政策の方針といったことがございまして、現状においては受注額についてはこの受注が得られていないという状況に至っていると認識してございます。

松山泰浩

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

昨日、官房長官が、マレーシアベトナムなど新たな変異株の流行が懸念される国からの水際対策強化を発表されましたが、相変わらず非常に後手後手でございまして、さらに、小出しの対策ばかりだと思います。  その中でありますが、私は、オーストラリア・メルボルンで五年の滞在を終えて日本に帰国をされた日本人夫妻のお話を伺いました。  

早稲田夕季

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

変異株B1・617につきましては、政府として強い危機感を持って対応に当たってきておるところでございまして、ベトナム、マレーシアにつきましても、昨日、最近の現地の感染状況などを踏まえまして、検疫所の指定する宿泊施設での六日間の待機を求めるなどの強化措置を講じることとしたところでございます。  

川上恭一郎

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

今、イギリス株、あるいはブラジル株インド株ベトナム株まで出てきている。  それで、このオリンピックなんですが、世界中から人が集まってくる、東京というか日本に集まってくる。オリンピック株東京株という変異株がこれを機会にできてしまうんじゃないか。その後、世界中に散らばるわけですから、東京株オリンピック株世界中に蔓延する、この危険性についてはどうお考えでしょうか。

福島みずほ

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

ひどい場合には、二十代でベトナムから日本に来て、ある県の段ボール製造工場で働いていたんですが、朝六時から一人で勤務をさせられて、まともな技能実習というか実習も受けずに三百円で、時給三百円で仕事をさせられて、結果として、両手の第二指、何というんですかね、指を切断、四本、八本ですね、合わせて八本切断したというような悪質な事例も聞きました。

岸真紀子

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

ベトナムは、南シナ海での領有問題を含む四月の中国首脳との会談で、他の国に追随して中国に反対することは永遠にあり得ないと伝達しました。フィリピンは、二〇二一年五月に米比合同軍事演習を実施する傍ら、二〇二〇年二月には訪問米軍に関する地位協定の破棄を通告し、現在も継続に関する協議が両国で続いています。  日本政府は過度な大国意識を捨てて、謙虚にASEAN諸国外交政策に学ぶべきです。

伊波洋一