運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
126件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

その海上輸送を支える日本商船隊が約二千五百隻、そして、日本籍船減少の一途をたどってきましたけれども、これまでの諸施策の実施、トン税の導入などによりまして、ここ十年、日本籍船の隻数は増加傾向になりつつございます。また、あわせて、日本人船員数減少傾向から横ばいといった程度に変化をしてきている、こう理解をしております。  

伊藤渉

1974-04-09 第72回国会 参議院 予算委員会 第24号

それではいかぬというので、ガソリン税目的税にしたり、トン税財源にしたりして調整をしておるわけですが、鉄道単一会計でもって計算しますから赤字が出るというのですが、国民の公共負担という面から考えると、鉄道道路というのを比べますと、指数的に見ると二十対一ぐらいな計算もできるわけです。

田中角榮

1974-03-16 第72回国会 参議院 予算委員会 第10号

私もまあヨーロッパを回ってきましたときに、やっぱり日本先進工業国を見習ってというけれども、道路有料制度になっておるし、トン税を採用して鉄道に移すような誘導政策をとっておるし、まあこういうことをいまやろうとしてもなかなかできない、特に保険や年金の問題に対しては、まあわれわれもかつて世界からいろんな財源が自動的に入ってくるという前提でこういう制度を発足したので、いまになってみると十年後一体やっていけるのかという

田中角榮

1974-03-13 第72回国会 参議院 予算委員会 第7号

これは石油に対するガソリン税を引き上げる、トン税を引き上げる、いろんなことをすれば、何でもできるわけでございまして、そういう問題は、国際収支の問題とかまた代替燃料やエネルギーの開発の関係とか、いろんな問題がございますので、また、いまのように重化学中心工業部門が現地に移っていくということ、これは望んでおるわけです。

田中角榮

1974-03-13 第72回国会 参議院 予算委員会 第7号

私は石油問題が起こらなくても、これはどうしてもある程度総合交通体制を整えなければいかぬということによって、自動車トン税、田中税といわれた自動車トン税新設に踏み切ったわけであります。これは、近距離自動車で、中距離鉄道で、長距離海運でということ以外にない。ですから、中距離と、ある一定の距離以上はトン税をかける。

田中角榮

1974-03-11 第72回国会 衆議院 予算委員会 第30号

私はヨーロッパに行ったときに、アウトバーン政策をやったときに、あなたの有料道路制度というものと、ガソリン税目的税にするということを採用しておればこんなにはならなかったということでございまして、アウトバーン政策から鉄道政策に転換をする、そうして俗にいういまのトン税によるものを、近距離自動車に、中距離鉄道に、長距離海運にという全く応益負担の大原則を、二十年たった今日、西ドイツもとらなければならぬ

田中角榮

1974-03-06 第72回国会 参議院 本会議 第12号

そういう意味で、ガソリン税目的税となり、自動車トン税新設をせられた経緯がございますので、これらの問題は、ただ一面に税理論の上だけではなく、日本の持つ地形地勢上の特殊性、そして総合交通体系の中でしかも財源確保という面から応益負担を貫きながら国民的な課題を解決するという一つの有力な手段であるということで、税制調査会の答申も待ちながら、道路財源の充実、利用者負担の適正、また資源の節約、消費抑制という面

田中角榮

1974-02-27 第72回国会 衆議院 建設委員会 第5号

トン税並びに取得税は、これによって大幅にダウンすることが考えられる。とするならばガソリン税伸びしか考えられない。しかしガソリン税につきましても、御承知のような情勢でございますので、ガソリン税伸びというものは低目に押えられるんじゃないかと私は思います。そうなってまいりますと、この財源処置というものが不足するのではないか。

井上普方

1974-02-27 第72回国会 衆議院 建設委員会 第5号

そして今度の四十九年度の予算におきまして、これは今度租税特別措置法の一部改正という形で、ガソリン税の二割アップ、あるいはトン税これはいろいろ種類によって違いますけれども、約二倍アップするという線、あるいは自動車取得税アップというような形で、これは租税特別措置法臨時措置として二年間ということでございます。

菊池三男

1973-12-12 第72回国会 参議院 予算委員会 第3号

しかし、住宅は一年間でやるものを一年半でやっても、車はまあガソリンがこんなになり、自動車トン税が上がるなら車を買うのは来年に延ばそうと、こういう判断ができるような資料というものをもっと早く政府は提供すべきだったと思います。  そういう問題に対しては、諸外国と比べるとこんなにも変わってるのかと。

田中角榮

1973-06-28 第71回国会 参議院 運輸委員会 第17号

と申しますのは、トン税とこの入港料というものが二重徴収になるという反論がございまして、残念ながら、まだ全面的に入港料を徴収するというところまで話し合いがついておりません。したがって従来やっておりました一部の港湾のみで徴収されておるところでございます。さらに、目的税等特定財源確保という問題につきましては、いろいろ私ども検討はいたしておりますが、残念ながらまだ具体化いたしておりません。

岡部保

1973-06-21 第71回国会 参議院 運輸委員会 第15号

そこで入港料につきましては、従来から、港湾管理者の集まりと船主団体との間で検討を続けておりますけれども、どうもトン税とこの入港料というものが同じような性格であって、二重に取られるということになるんではなかろうかというような議論で、現段階までは、まだ話し合いがついておりません。したがって、ごく一部の港湾入港料が徴収されているという現状でございます。

岡部保

1973-06-14 第71回国会 参議院 建設委員会 第12号

そこで、たとえば自動車取得税ばそのうちの七〇%が市町村に入っておりますし、また、今度の、トン税と言っておりますが、自動車重量税の場合にも、重量譲与税が直接市町村道路財源として入るということでございます。今度十九兆五千億というように市町村道事業が、これ、補助も単独もひっくるめまして大きい数字になりますと、さらにもっと考えなければならないんじゃないかという御意見があろうと思います。

菊池三男

1973-04-17 第71回国会 衆議院 建設委員会 第12号

そこに対して、ガソリン税の増徴であるとか、あるいはトン税の引き上げによってカバーするのは一年間待ってくれというようなことでは済まされぬ問題じゃないですか。どうでございますか、大臣。これで地方交付税の比率をこの四十八年度に上げていますか。上げてないでしょう、銭の配分方法を。どうでございますか。

井上普方

1973-04-17 第71回国会 衆議院 建設委員会 第12号

井上(普)委員 第六次のときには自動車トン税というものを表面に出してきて特定財源にしたい。その配分については、国鉄に幾らにするか、あるいは道路財源幾らにするかということで論争があったことは御存じのとおりです。このたびの閣議了解事項では、ともかく一般国費について特定財源が五九%しかない。

井上普方

1973-04-10 第71回国会 参議院 予算委員会 第19号

そういう意味で、自動車トン税というものが新たに設けられたわけでございますが、これはこの計画には入っておりませんけれども、四十九年年度以降は、当然、そういう制度誘導政策を含めたある意味においては禁止税制もあわせ採用されなければならないということでいま検討を進めておるわけでございますから、そういうものからずっと推しはかってまいりますときには、今度は十年間には人件費負担も軽くなってまいりますし、それから

田中角榮

1973-03-28 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

それがガソリン税であり、トン税であり、いろいろなものをやってきたわけです。やはり、ただ単に仕事量がふえたから人間をといっても、できない人間は集められません。質の問題がありますので、これはへたをするとたいへんな問題になります。やはり税制そのもの機構そのものも十分考えなければならない。  これはひとつ、いやな話でございますが、地方税付加税にすれば、三万人から七万人人間はすぐ浮くのです。

田中角榮

1973-03-28 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

自動車トン税においてもそうだと思うのです。  そういう意味で、付加価値税というものを勉強しなければならない。これは間接税のウエートを上げるということになれば一つの問題であるという状態で勉強だけしておるのであって、これをいま採用するという段階には入っておりませんが、ただ、これに似た税というのはあるわけです。

田中角榮

1973-03-28 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

他の間接税でも、消費税とか、そういう範疇を越えてほんとうに生活必需品までかかるような税は、これは理解が得られないし、そういうことは絶対考えておりませんということでありますから、これはその意味ではガソリン税トン税もみんな大衆課税であるという考え方で、それもやめろ、こういう御議論ではないと私も理解いたしておりますが、それは理解を得られるようなものでなければ、特に新税には慎重であるということだけは御理解

田中角榮