運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
162件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-10 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

、遠いところの部分遠洋航海部分が今言われたように値段がということになりましたので、今度はそれを半分に下げますので、近海と同じようなところまで下げるんだけれども、それを更にゼロにしろという御意見なんですけれども、これは、結構な税、トン当たりお金を頂戴いたしますので、船というのは、港に泊めると分幾らお金を取るところですから、一分幾らで取られますので、そういった意味では、時間当たりで、総重量トン当たり幾ら

麻生太郎

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

それに対して、チップの場合は、一トン当たり幾らとか、立米当たり幾らということで、ちょうど若い人がリサイクルセンターに要らなくなった古着とかを持っていくとお金と交換してくれるような感覚で、必ずプラスになるから、この全量チップ化の方が助かるんだよなという声をよく聞くんですね。  そういう中で、これだけではなかなか難しいと思いますので、将来の森林経営についての思いを簡潔にお伝えいただければと思います。

矢上雅義

2017-03-03 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

それ以外の廃材、ごみ、これは区分がございませんで、全体でトン当たり幾らで処理するのかという単価を使ってございます。  それで、この処分費用単価につきましては、現場状況に精通した工事事業者からまずヒアリングを行って一定の単価を入手し、それとは別に、他の事業者価格情報、これは複数者でございますけれども、これを入手して、比較検証の上、設定をしたということでございます。

佐藤善信

2014-02-20 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

一方で、では、この調整金に基づく交付金は一トン当たり幾らなんでしょうというと、一万六千円ほどだそうです。今はもうちょっと高いですね。一万六千何百円とかとなっているそうなんですが、言ってみれば、農家の収入は四分の三以上が交付金ということになっている。  これも、先ほど申し上げたのと一緒で、では、これだけ高い割合の補助金を投入する、そういう補助金に依存しなければいけない作物はほかにあるんでしょうか。

林宙紀

2011-08-02 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第18号

この積算単価というのは、私も表を見ると何かいろいろ記号がいっぱい並んで素人にはよくわからないんですが、過去の実例トン当たり幾らといういろいろな実例がありまして、恐らく、状況によっていろいろ変わるけれども、やはり常識的な単価というのはあるんだろう。ぜひひとつ、競争性の高い契約で過重な負担にならないように、しかし過重な労働にもならないようにお願いしたいと思っております。

江田五月

2011-03-24 第177回国会 参議院 環境委員会 第2号

水野賢一君 炭素トンから二酸化炭素トンというのは十二分の四十四を掛ければ計算できるわけですから、余りここで目くじらを立てたことを言うつもりはないんですが、今までこの環境税議論というのは炭素トン当たり幾らということで議論するのが当然のように、もう常識のようにそうやっていたんですね。これ、いつからどういう理由二酸化炭素トンの方を使われるようになったのか、お伺いしたいと思います。

水野賢一

2008-04-02 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第5号

ただし、今、猿渡さんもお話しされましたが、例えば、福岡市が水道料金に一トン当たり幾らというふうに上乗せをして、それは水源の森を守るために使いますとして基金を積んでいらっしゃるというような取組などはよく分かっておりますので、将来の検討の課題としてはそんなようなアプローチはあるのかなと思っています。  

森雅志

2007-11-02 第168回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

それは、諸外国、ほぼ世界の六割近くの国において既に導入されておる税制でございますけれども、この税制は、いわゆる法人税の特例でございますが、一トン当たり幾らという税金でございまして、通常の法人税よりも、好景気のときには非常に内部留保といいますか、安くなるわけでございますので、その分、体力がつくわけでございます。

春成誠

2007-04-27 第166回国会 衆議院 環境委員会 第8号

村井委員 適切に対応しますでは、予算措置を聞いているのに、残念ながら答えにならないと思うのでもう一度お聞きするんですが、例えば二酸化炭素トン当たり幾らで計算して排出権取引を考えているのか、それから、五年間もしくは一年間で幾らぐらいの予算措置を考えておられるんでしょうか。具体的にお答えください。

村井宗明

2007-02-23 第166回国会 衆議院 環境委員会 第2号

ただし、現状を申しますと、もともとのクレジットが幾らになるのか、トン当たり幾らかというのは、大変実は不確定な要素が多うございます。  先ほどございましたように、ほかの国、ヨーロッパの国が非常に買いに走っております。といいますのも、実は、ヨーロッパ森林吸収源がほとんど計算できませんので、基本的には八%の減を燃料転換などで行うとしておりました。

南川秀樹

2005-10-14 第163回国会 衆議院 環境委員会 第2号

環境税に関しても、基本的に、CO2換算をしてトン当たり幾らかという議論が出てくるわけですから、すべてが温暖化の方に関連をしてくるわけでございますけれども、先ほど御質問が出ていた環境税部分においての、昨年度創設を見送られて、今年度も予算要求の中では出していくんだというやに傍らで聞いていて伺いましたけれども、小泉内閣の方針として、先ほど来申し上げておりますとおり、全省庁横断的な環境の問題、環境税の問題

長浜博行

2005-04-15 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

今までの料金決め方というのは、一応原価主義ということで、原価主義だから幾らかかっていたから一個当たり幾らですよ、あるいはトン当たり幾らですよという価格決め方なんですが、これからは、一応認可制から届け出制に変わりますけれども、価格そのもの原価主義から外れていくのかどうか。それから、どういう価格体系になっていくのか、もしわかればお答えいただきたいと思います。

玉置一弥

2004-05-26 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

要するに、これは、総連合会の方が新たな船舶の建造者からトン当たり幾らというふうに決めて納付金を受領し、逆に船を解撤するという者には交付金を交付するというようなやり方であります。  恐らくこれは一種のソフトランディングのような手法かなというふうにも思いますが、この事業の趣旨、理由、これはどんなものでしょうか。

松野信夫