運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

その上で申し上げますが、通信会社なんですから他国の通信会社と比較するのが私は正しいと思いますが、NRIの調査によりますと、アメリカAT&Tは二八・八%、ベライゾンは三三・四%、スプリントこれは三五・九%、もう既にTモバイルUSに吸収合併されておりますけれども。英国BTは一〇・九%、フランスのオランジュは一八・八%の利益率です。

濱村進

2020-01-30 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

しかも、このアメリカスプリント買収なんというのは、まさにソフトバンク個別戦略ですよ。資金調達をする力もある。にもかかわらず、これを支援すると。  私、ずっと見てきているんですけど、先ほど言いました二〇一二年のときは名前が違ったんですよね。あのときは円高がちょっと問題になっていたので、円高対応ファシリティーといったんですよね。その後は海外展開支援ファシリティーといったんですよね。

大門実紀史

2020-01-30 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

これはJBIC自身の資料ですけれど、ソフトバンクによるアメリカ通信事業者であるスプリント買収とか武田薬品とか、アメリカ企業まで買収して、それに巨額の公的資金が投じられているということなんですね。基本的に、MアンドAというのは企業個別戦略だというふうに思うんですよね。それを国が支援することに本当に公益性があるのかということなんです。  

大門実紀史

2018-05-25 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

また、カンザスシティーでも、アリーナのスプリントセンターを地域開発の核として建設し、スポーツ等のさまざまなコンテンツを提供することで収益化を図り、毎年カンザスシティーに一千万ドル以上を納めている事例もございます。  しかしながら、これらの事例も、スポーツ以外のさまざまな施設と複合的に整備することで成り立っており、そうした複合化を目指すことが重要と考えております。

齋藤福栄

2018-05-10 第196回国会 衆議院 総務委員会 第10号

世界的に見ても大体三社体制というのが限界だと言われていて、アメリカ唯一というか、四社だったわけですが、今回、スプリントTモバイル合併をして、二〇一九年からは合併する。つまり、アメリカですら三社体制になる中で、ここで本当に日本は四社にして大丈夫なのかと。業界では、本当に大丈夫か、総務省、大丈夫かという声が多いんですね。  

高井崇志

2018-05-10 第196回国会 衆議院 総務委員会 第10号

その上で、問題意識は本当に受けとめた上で、とはいえ、成り立たなくなったときにどうするのかというのはやはり仮定の話でありますので、そこのコメントは差し控えたいと思いますが、四社体制が難しいんじゃないかというお話で、確かに、アメリカスプリントの話が出てきているということですが、まだこれは完全に決まったわけではない。

小林史明

2016-11-18 第192回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

とりわけ、申し上げましたように、ボートカヌースプリント会場として、私たち宮城県の登米市にあります長沼ボート場、ここがいいという声でありまして、本当に有り難いなと思っております。  大臣、あえて申し上げますが、この長沼ボート場国内唯一、常設の二千メートルのコースが八本であります。

中野正志

2016-10-13 第192回国会 参議院 予算委員会 第4号

その中で、ボートカヌースプリント会場に擬せられましたのが、私ども宮城登米市の長沼ボート場であります。地元では俄然開催を期待する声が高まっておりまして、十二日、昨日も宮城県の村井知事が東京都の小池知事に会われました。いろいろ会談、中身は詳しく承知いたしておりませんけれども、いい会談であったと、こうは聞いております。  

中野正志

2013-11-14 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

この前、ソフトバンクアメリカスプリント、通信事業会社ですかね、約一兆八千億円で買収いたしましたけれど、これはメガバンク三行が協調融資で、基本的に。それにJBICが加えてもらったという関係だと思っているんですね。こういうソフトバンクMアンドAまで援助する公共的な意味というのがどこにあるのかというふうにあの案件も見ておりましたが、ほかにもそういう案件がずらっと並んでいるわけです。  

大門実紀史

2013-05-30 第183回国会 参議院 総務委員会 第12号

国務大臣新藤義孝君) まず、このソフトバンクによるアメリカスプリントネクステル買収、これは手続三つ必要なうちの二つが終了したということでありまして、これは是非促進をしたいと、私もアメリカ関係の方にそのような働きかけを申し上げているところもございます。  それから、ミャンマーの通信大臣は、私が招待状を出しましておいでをいただいたんであります。

新藤義孝

2013-05-30 第183回国会 参議院 総務委員会 第12号

最後にちょっと質問を申し上げたいことはTPPに関してでございますが、今日の新聞を読みますと、ソフトバンクスプリント買収で対米外国投資委員会からの了承を得たということを何か発表したようでございますが、私は、これから日本のこの通信、特にワイヤレスなどの会社海外に展開していくことが非常に重要じゃないかと思います。

藤末健三

2012-03-29 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

私はちょっと、ああ、そうだったのかと思って、スプリントのことはよく知っておりまして、橋本聖子さんとかいろいろ出ていらっしゃいましたけれども、前ですね、以前は。競輪も開催されてきて、世界的にはそのスプリントをしのぐ人気種目になっているそうでございます。本年開催されますロンドン・オリンピックでは女子競輪が新種目となりました。

松あきら

1998-04-23 第142回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

あるいは、グローバルワンと申しますと、これは、ドイツテレコムフランステレコムアメリカスプリント社というのがございますが、これが国際合弁企業グローバルワンを設立して、各国でサービスを展開する。こういった国際的提携、アライアンスというのが御存じのように非常に目まぐるしくあるわけでございます。  

自見庄三郎

1997-11-13 第141回国会 参議院 厚生委員会 第7号

木暮山人君 最後に一つ質問したいことは、この二月ぐらいに「クローズアップ現代」というNHKのテレビを見ましたら、スプリントという問題が出てきました。このスプリントというのは、いわゆる体力を増強する、活力をつける、そういう一つの方法らしいんです。これを私見まして、これは何かこれからの介護に必要になってくるんじゃないかと。それで痴呆症が二〇%ぐらい予防になるとかいろんなことを言っているんです。

木暮山人

1997-06-05 第140回国会 参議院 逓信委員会 第12号

もちろん、こうした合併統合動きというのはアメリカ国内にとどまりませず、去年の十一月に発表されましたイギリスのBT、ブリティッシュテレコムアメリカMCI、この合併によるコンサートの誕生、また、アメリカスプリントそしてドイツテレコムフランステレコム提携によるグローバルワン、こうしたものなど、国境を越えて、再編統合動きというのは昨今とどまることを知らないと承知をしております。  

畑恵

1997-05-20 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

アメリカは実にそれを見事にやっておるわけです、ATTと、それからMCIBT、それからスプリントドイツフランス連合軍、こういう形ですから。今NTTもうでを盛んにやっておるようですけれども、こういう問題の中に入っていけばいい。それをNTTは独自にやるというふうなこともおっしゃっておられるようですけれども、やはりそういう形のチャンスもあったという問題があるかと思います。  

鈴木良男

1996-05-07 第136回国会 参議院 逓信委員会 第8号

これはドイツテレコムフランステレコム、それからアメリカスプリントという三つ会社の合同でできた新しい会社がありますが、このグローバルワン共同事業を今始めようとしておりまして、その共同事業の中に既にたしかインドネシアも参入しているんではないか。恐らく中国、日本に参入をしてもらいたい、こういうことも考えているんじゃないかというふうに思います。  

松前達郎